2019年5月28日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」で放送された、チーズタッカルビのレシピについてご紹介します。大好評、漬けておくだけで絶品おかずが作れるレシピ♪教えてくれたのは「魔法の漬けおきおかず」の著者である遠藤香代子さん。保存袋に調味料と具材を入れて漬けるだけ!超簡単&時短料理の作り方です☆
漬けるだけ「チーズタッカルビ」のレシピ
実際に作ってみましたので、後ほど画像と共に料理工程をご紹介します!
材料(1人分)
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1
コチュジャン 大さじ2
鶏むね肉 300g
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 1個
ミックスチーズ 60g
作り方
1、保存袋にめんつゆ(大さじ1)・コチュジャン(大さじ2)を入れて混ぜる。
2、鶏肉(300g)を食べやすい大きさに切り、保存袋に加えてよく揉み込む。
袋をまな板の上にのせ、強く揉んだり叩いたりするとお肉が柔らかくなるのでオススメ!
3、玉ねぎ(1/4個)・ピーマン(1個)を食べやすい大きさに乱切りにし、保存袋に加えて揉み込む。
4、冷蔵庫で一晩寝かせる。
食べる時
耐熱容器に4を移してチーズ(60g)をかける。電子レンジ500Wで5分ほど加熱すれば出来上がり!
保存袋に調味料(めんつゆ、コチュジャン)・具材(鶏むね肉など)を入れて漬け込んでおくだけで本格おかずがほぼ完成!玉ねぎとピーマンを加えることで深みのある甘辛い味が楽しめます☆漬けダレは冷蔵庫で3日ほど、冷凍庫で1か月ほど保存が可能です。
作ってみました
【工程1】
まずは具材の下準備から。鶏むね肉を食べやすい大きさに切ります。私は冷蔵庫に鶏もも肉しかなかったので、今回はもも肉で代用します!しかし遠藤先生曰く、漬けおきおかずには鶏むね肉の方がオススメなんだそう。たんぱくな味わいで雑味がないので、つけだれが素直に入って美味しくなるんだそうですよ。
ピーマンは水洗いして、食べやすい大きさに乱切りにします。本当は大きさを揃えた方が良いのですが、不揃いです・・・。
玉ねぎも皮をむいて食べやすい大きさに乱切りにします。これで下準備は完了!
【工程2】
漬けダレを作っていきます。保存袋にめんつゆを入れます。
【工程3】
コチュジャンを保存袋に加えます。漬けダレの材料はこの2つだけでOK!これでチーズタッカルビの味付けができるなんて簡単ですよね。
袋の口を閉じ、手でよく揉んで混ぜ合わせます。これでタレが完成。
【工程4】
切った鶏肉をタレに加え、口を閉じてよく揉み込みます。今回私は鶏もも肉を使ったのでそのまま次の工程へ進めば良いのですが、鶏むね肉を使用する場合は柔らかくするためにポイントがあります。
下記画像のように保存袋をまな板の上にのせ、手で強く揉んだり叩いたりして味を馴染ませることで柔らかくなるんだそう☆撮影しているので片手しか映っていませんが、実際は両手で揉んだり叩いたりしてくださいね!
▼強く揉む
▼強くたたく
【工程5】
保存袋の口を開け、乱切りにした玉ねぎ・ピーマンを加えます。
タッカルビの甘みを玉ねぎで、粉唐辛子の辛みをピーマンで再現するんですね!食材の組み合わせも考え抜かれています!!
【工程6】
あとはよく揉み込んでタレと馴染ませれば下ごしらえは完了!!嗅いでみると、ピーマンのピリリとした香りがアクセントになっていて、まさに甘辛いタッカルビです。見た目も良い感じですよね。
このまま冷蔵庫に入れて一晩漬け起きします。食べる時は耐熱皿に移し替えてチーズをのせてレンジでチンするだけでOKです♪
冷凍庫に入れれば1か月ほど保存が可能なので、予め作っておけば突然の来客時にもささっと作っておもてなしが出来そうですよね。
▼こちらは出来上がり画像です!!
食べてみた感想
当初冷蔵庫に入れて一晩寝かしたあとすぐに作るつもりでしたが、バタバタしていたので冷凍庫へ保存しておきました。
食べてみると、コチュジャンとめんつゆの相性が良く本当にチーズタッカルビ。あと、鶏肉がものすごくプリプリでびっくりしました!!今回は鶏むね肉ではなく鶏もも肉を使用したのですが、調理の際に叩いたり揉んだりして繊維を壊したからなのか、冷凍したからなのか・・・理由ははっきり分かりませんが、とにかくプリプリで驚きました♪今度作る際は鶏むね肉をちゃんと使用して試してみたいと思います。
玉ねぎとピーマンの具材のチョイスもばっちりでしたよ!さすが遠藤先生ですね☆このレシピは本当におすすめです。
同日に放送された漬けるだけレシピ
同日に放送された漬け込みレシピ一覧です。「バターチキンカレー」も実際に作ってみましたので、ぜひご覧になってください。
これまでに紹介された漬けるだけレシピ
「漬けおきおかず」のレシピ本
今回教えてくれた遠藤香代子さんの「魔法の漬けおきおかず」のレシピ本はこちらです☆
まとめ
今回は、大好評の簡単漬け込みレシピをご紹介しました☆
保存袋に調味料と具材を入れて漬けこんでおけばおかずの準備はほぼ完了!!食べたい時にちょっとひと手間加えるだけで本格おかずができるので便利ですよね。忙しい人には重宝するものばかり♪
是非参考にしてみてくださいね☆