2019年10月10日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」で放送された、トマトと卵の炒め物 黒酢あんかけソースの作り方をご紹介します。冷蔵庫の残り物食材であと2日乗り切る木金(もくきん)レシピで、週末の夕飯作りに役立ちます。教えてくれたのは、このコーナーでお馴染みの中華料理の簗田圭(やなだけい)シェフ。作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆
トマトと卵の炒めもの黒酢あんかけソースのレシピ
画像出典元:日本テレビ系列「ヒルナンデス!」
(調理時間の目安:20分、料理カテゴリー:メインディッシュ)
材料(2人分)
卵(全卵) 2個
卵黄 3個(「ブロッコリーの淡雪仕立て」で余ったもの)
ピザ用チーズ 15g
トマト 1個
片栗粉 小さじ1/3
油 大さじ2
<あん>
醤油 100ml
水 100ml
黒酢(もしくは穀物酢) 50ml
砂糖 50g
水溶き片栗粉 適量
作り方
1、卵をボウルに入れ、ピザ用チーズ(15g)を加える。
2、トマト(1個)は薄くカットする。
3、油をひいていないフライパンに2のトマトを入れ、少し焼き色がつくまで軽く炒める。炒めたトマトを1のボウルに加え、さらに片栗粉(小さじ1/3)を加えてよく混ぜる。
トマトは水分を飛ばして甘さを凝縮する。片栗粉を加えることで、炒めたときにベチャッとしなくなる。
4、フライパンに油(大さじ2)をひいて熱し、3を入れて菜箸で大きく混ぜながらゆっくり炒める。全体が固まったら器に盛り付けておく。
5、醤油(100ml)・水(100ml)・黒酢(50ml)・砂糖(50g)をフライパンに入れて熱し、沸いたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、あんを作る。
沸かすとお酢のトゲが抜けてまろやかになる。
6、仕上げに5のあんを4にかければ出来上がり。
同日に放送された木金レシピ
同日に放送された木金レシピはこちらです。まとめ記事ではすべてのレシピの材料が分かるようになっています☆
これまでに放送された木金レシピ
これまでに番組で紹介された木金レシピの記事一覧です。週末に何を作ろうか迷っている方はきっと参考になるものがあると思いますよ☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
オススメレシピのレビュー記事一覧へ
簗田圭シェフの紹介とお店情報
今回木金レシピを教えてくれた簗田圭(やなだけい)シェフは、メディアでも引っ張りだこの中華料理シェフ。東京銀座にある「新広東菜 嘉禅」の総料理長を務められています。
【予約・問い合わせ番号】03-6264-5851
【営業時間】
平日:ランチ 11:30〜15:00(LO.14:30)、ディナー17:30〜23:00(LO.22:00)
土日祝:ランチ11:30〜16:00(LO.15:30)、ディナー17:30〜22:30(LO.21:30)
それまでには中国飯店グループ、マンダリンオリエンタルホテルグループ、シンガポール マリーナ・ベイ・サンズ、都内レストランの総料理長もされていたようで、まさに本場の中華料理を知る一流シェフですよね。少しイカツイ外見ですが、中身はとっても優しい方です☆
まとめ
今回は、冷蔵庫の残り物食材を使ってあと2日乗り切る「木金(もくきん)レシピ」についてご紹介しました。
木曜・金曜になると冷蔵庫の食材も寂しくなり、仕事の疲れも溜まってなかなか料理する気にもなれませんよね。そんな方に嬉しい、余り物を使った簡単レシピ♪
是非参考にしてみてくださいね☆