2021年1月8日に日本テレビ系列・バラエティ番組「沸騰ワード10」で放映された、カキ餃子の作り方についてご紹介します。伝説の家政婦・志麻(シマ)さんが、哀川翔さん・千葉雄大さん・滝沢カレンさんら料理好き芸能人軍団に披露された、牡蠣を使った絶品餃子レシピです。
番組で毎回大反響を呼ぶ志麻さんのコーナー。三ツ星フレンチレストランでの修業経験を生かし、初見だけで即座に作るプロ並みの絶品&オシャレな料理と、飾らない人柄で芸能人にもファンがたくさんいらっしゃいますよね。
前回はV6井ノ原快彦さんのリクエストに応えた12品の料理を、その前は大原櫻子さん&ももクロ玉井さんに12品の料理を作られましたが、どちらも「美味しい!」が止まらないほど大絶賛でした。
そして今日は、冬の食材を使ったあったか激うま料理を披露!作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
沸騰ワード!志麻さんの牡蠣ギョーザ(餃子)レシピ
材料(餃子6個分)
餃子の皮 6枚
牡蠣 6個
オイスターソース 少々
大葉 6枚
作り方
- 餃子の皮1枚にオイスターソースを1滴ほど垂らし、スプーンの裏で円状に伸ばす。 餃子の皮全体よりもやや小さめの円状にオイスターソースを伸ばします。
- (2)のオイスターソースの上に大葉1枚をのせる。
- キッチンペーパーで水気を切った牡蠣1個を(2)の大葉の上にのせ、餃子の皮で包む。 これを餃子6個分作ります。
- フライパンに(3)の餃子を並べ、水を適量加えて蓋をして蒸し焼きにする。
- 水が無くなってきたら蓋を開け、残った水分を飛ばしてこんがり焼き目をつける。
- 器をかぶせてひっくり返すようにして盛り付ければ完成。
▼同日に放送された家政婦志麻さんの全レシピは下記でまとめています。

▼これまでに放送された志麻さんのレシピはこちらです。








家政婦・志麻さんの紹介とレシピ本
今回レシピを披露してくれたタサン志麻(しま)さんは、予約の取れない伝説の家政婦として大人気。お名前からも分かるように、現在フランス人の旦那様とご結婚されており、お2人の息子さんがいらっしゃいます。フリーランスの家政婦として独立される前は、ミシュラン三ツ星フレンチレストランや老舗フレンチレストランなどに15年勤務するなどフランス料理の凄腕シェフとして活躍。現在はその知識や経験を生かし、クオリティの高いオリジナル料理を提供されています。料理テクニックだけでなく、依頼者を満足させる心遣いや飾らない人柄も合わさり、一般の顧客に限らず芸能人でもファンが続出中。
出版したレシピ本は多数あり、続々とベストセラーに。沸騰ワード10を筆頭に多数のメディアにも出演されたり、企業のレシピ開発などの活動もされています。
●レシピ本
志麻さんのレシピ本はこちらです。数が多いので一部のみご紹介していますが、「~で探す」ボタンを押していただくと他のレシピ本も検索いただけます。
まとめ
今回は、沸騰ワード10で放送された家政婦・志麻(しま)さんのレシピについてご紹介しました。
しまさんのレシピは毎回大反響ですよね!あの食材を見ただけで何品もの料理が思い浮かぶという能力、同じ主婦として欲しいです(笑)しかもちゃんとリクエストに合わせた料理を作られるので、本当にすごいですよね。そしてこれだけ大人気なのに控え目な雰囲気もとっても好印象♪芸能界でもファンが多い理由がよく分かります。いのっちさんもずっと笑顔でしたよね!
毎回レシピの分量は紹介されないのですが、料理テクニックだけでも参考になりますよね。みなさんもぜひ作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。