【スッキリ】豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの画像付きレシピ&レビュー!Atsushi(あつし)さん直伝

スッキリ!Atsushi(あつし)の豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸(びちょう)スープのレシピ スッキリ

この記事では、2019年11月11日の日本テレビ系列「スッキリ」で放送された、豚肉とれんこんの豆乳みそスープの作り方についてご紹介します。ファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushi(あつし)さんが教えてくれた美腸(びちょう)スープのレシピです。美腸(美調)スープとは、その名前のとおり腸内環境を調えて内側からキレイになれるというもの。一流モデルも愛飲しているということで、早速作ってみました。少し大きめに切ったレンコンにスープの味がほんのり染みて、しめじ・人参・玉ねぎ・生姜といった具材も合わさり大満足!あっさり目ですが、深みのある優しい味わいでとても美味しかったですよ。画像付きで作り方やポイントをまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

美腸スープ!豚肉とレンコンの豆乳みそスープのレシピ

Atsushi(あつし)の豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸(びちょう)スープのレシピ

(調理時間の目安:10分、料理カテゴリー:スープ)

参考同日に放送された美腸スープ第4弾のレシピはこちら

参考美腸スープ・ビューティー鍋レシピ10品まとめ

材料(3食分)

豚薄切り肉(赤身) 200g
人参(小) 100g(1本)
酒 大さじ2
顆粒昆布だしの素 大さじ1
玉ねぎ(小) 1個
しめじ 100g(1/2パック)
塩こうじ 大さじ1
生姜 10g
豆乳 400ml
れんこん 150g
にんにく 2片
ごま油 大さじ1
味噌 大さじ2
水 200ml

作り方

調理工程の流れは下記のとおりです。

1、生姜・人参は皮ごと千切りにする。レンコンも皮付きのまま一口大に切る。にんにくは粗みじん切りにし、玉ねぎは薄切りにする。しめじは石づきを切り落として子房に分ける。

2、鍋にごま油を熱し、にんにく・生姜を加えて香りが立つまで炒める。

3、玉ねぎ・人参を加えて軽く火が通るまで炒め合わせたら、豚肉を加えて炒める。

4、豚肉の色が変わってきたら水を加え、沸騰してきたらレンコンを加えて4分ほど加熱する。

5、4分経ったら豆乳・しめじを加えてひと煮立ち(30秒ほど加熱)させる。ぐつぐつしたらすぐに火を弱め、顆粒昆布だし・みそ・酒・塩こうじを加えて味を調える。

6、器に盛り付ければ出来上がり。

画像とともに作り方を詳しくご説明していきますね。

▼作ってみました(画像付きで説明)

使う材料は下記画像のとおりです。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの材料

余談ですが、和風の顆粒ダシといえば今回使った昆布やかつお風味がメジャーですが、最近では大手メーカーが煮干しやアゴなどバラエティにとんだ顆粒ダシを販売しています。お値段もお手頃なので常備しておくと重宝するのでおススメですよ♪

【工程1】
生姜と人参は皮を剥かずに千切りにします。れんこんも皮付きのまま少し大きめの一口大に切ります。れんこんは食感を残すため、あえて少し大きめサイズに切るのがポイント。歯ごたえがあるので満腹感も得られますね!

野菜の栄養の半分以上は皮にあると言われているくらい皮の部分は栄養豊富です。細く切るので口当たりも悪くならないですし、時短にもなります。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程1)

にんにくは皮をむいて粗みじんに切ります。にんにくの皮がむきにくい時は根元を切って電子レンジで10秒ほど温めると、指でつるんと皮が剥けて気持ちいいですよ。玉ねぎは薄切りに。しめじは根元を1.5センチほど切って軽くほぐします。大きくて立派すぎるしめじが混ざっていたら、手で半分にさいておくと火の通りが均一になります。

食材がたくさん入るので切るのに少し時間がかかりましたが、これで料理の3分の2は終わりです。あとは炒めて煮込むだけ!

【工程2】
お鍋にごま油を熱し、にんにくと生姜を香りが出るまで炒めます。にんにくは焦げると特にエグみがでるので気をつけてくださいね。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程2)

【工程3】
玉ねぎと人参を加えて、軽く火が通るまで炒めます。結構モリモリになります(笑)

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程3)

下記画像くらいに食材がしんなりしたところで豚肉を投入して、豚肉の色が変わるまで炒めます。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程3-1)

【工程4】
豚肉の色が変わってきてたところで(完全に火が通って固くなってしまう前で)水を注ぎ入れます。煮立ったらレンコンを加え、4分煮込みます。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程4)

【工程5】
4分煮込んだら、しめじ・豆乳を加えてひと煮立ちさせます。きのこ類は火の通りが早いため、食感と香りを残すために30秒ほどサッとひと煮立ちさせる程度でOKです。ぐつぐつし始めてくるので、沸騰直前ですぐに弱火にします。

豆乳は沸騰させてしまうと分離して、舌に残るザラザラした固形のものが浮いてきてしまいます。沸騰させないよう注意しながら調理を進めていきます。あらかじめ水で煮て食材に火を通しているので、手早く調理しても安心です。

豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸スープの作り方(工程5)

あとは顆粒昆布だし・みそ・酒・塩こうじを加えて味を整えればできあがり!下記が完成画像です。

Atsushi(あつし)の豚肉とレンコンの豆乳みそ美腸(びちょう)スープ完成画像

スポンサーリンク

作ってみた感想・レビュー

豆乳×みそ×れんこん。美腸の名の通り身体にとっても良さそうなスープですよね。食材は多いですが、切ってしまうと後は煮込むのを見てるだけなので簡単に作れました。根菜類の皮を剥かずに切っちゃうので、思ったよりあっという間でしたよ。野菜や肉を全部まとめて炒めてしまうと、焦げたりシナシナになり過ぎたりしてせっかくの食材の美味しさが損なわれてしまうので、レシピ通り丁寧に作りました。

肝心のお味ですが、最初味見した時は「ん?薄い?」と思いました。しかし作って少し時間をおくと、スープの味がレンコンに染みてきてなんとも言えない深みのある優しい美味しいスープに変身しました。豆乳と味噌ってやっぱりよく合いますね。見た目よりあっさりしていて、3食分ということでしたが2食分くらいはペロリといけそうでした。

レンコンを皮付きのまま食べたのは初めてだったのでどうなのかな?と思ったのですが、えぐみなど特に気にならず美味しくいただけました。大きめに切ったのでほど良い食感が楽しめ、人参・えのき・玉ねぎといった違う食感の食材も合わさって確かに満足感があります。生姜の香りが食欲をそそり、「これを食べたらキレイになれる!」と思わせてくれるようなレシピでした☆

ちょうど旦那が帰ってきたので食べてもらうと、「100点が感動するレベルの旨さだとして72点」とのジャッジをいただきましたよ(笑)美味しくてヘルシーでお腹いっぱいになり、冷凍保存までできる有難いメニュー。皆さんもぜひ作ってみてくださいね!

そのほか紹介された美腸スープは下記記事でまとめております。

【スッキリ】魔法の美腸スープ2品の作り方(11月11日分)、Atsushi(あつし)さんの美調レシピ第4弾!
2019年11月11日の日本テレビ系列「スッキリ」のお願いビューティーチャーコーナー放送された、魔法の美腸(びちょう)スープ第4弾の作り方をご紹介します。ファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushi(あつし)さんが教えてくれた...
【スッキリ】魔法の美腸ポタージュスープ2品の作り方(11月4日分)、Atsushi(あつし)さんの内面を調えるレシピ
2019年11月4日の日本テレビ系列「スッキリ」のお願いビューティーチャーコーナー放送された、魔法の美腸(びちょう)ボタージュスープの作り方をご紹介します。ファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushi(あつし)さんが教えてくれ...
【スッキリ】魔法の美腸スープ第2弾の作り方、Atsushi(あつし)さんの夏おすすめレシピ【8月19日】
2019年8月19日の日本テレビ系列「スッキリ」のお願いビューティーチャーコーナーでは、魔法の美腸(びちょう)スープ第2弾のレシピを紹介!教えてくれたのは、前回に引き続きファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushi(あつし)さ...
【スッキリ】魔法の美腸スープ2品の作り方を紹介、一流モデルも絶賛するAtsushiさんのレシピ【8月5日】
2019年8月5日の日本テレビ系列「スッキリ」のお願いビューティーチャーコーナーでは、一流モデルからも支持されているファッション&ライフスタイルプロデューサーのAtsushiさんが美腸スープのレシピを教えてくれました。体の内面から美しくなれ...

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ ヒルナンデスの記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました