TV番組別

健康

名医のTHE太鼓判 塩レモンのレシピ・作り方、レモンは疲れにくい体を作る最強食材!

2018年6月25日「名医のTHE太鼓判」の疲れにくい体を作る最高の睡眠SPで放送された、『塩レモンのレシピ』についてご紹介します。レモンは疲労回復効果のある最強食材で、これからの時期の夏バテを防ぐことができます。1週間で効果が期待できると...
ヒルナンデス

ヒルナンデス お米の食欲増進レシピ、ライスサラダ・さっぱりご飯の作り方!

2018年6月25日「ヒルナンデス!」で放送された、『お米の食欲増進レシピ(ライスサラダ、さっぱりご飯の作り方)』についてご紹介します。教えてくれたのは、お米のプロ・西島豊造さん。玄米と同じ栄養価が期待できる白米+雑穀米+野菜のライスサラダ...
ヒルナンデス

ヒルナンデス 玄米の正しい研ぎ方・炊き方!白米と一緒に炊くのはNG!お米のプロが伝授

2018年6月25日「ヒルナンデス!」で放送された、『玄米の美味しい炊き方・研ぎ方』についてご紹介します。教えてくれたのは、お米のプロ・西島豊造さん。玄米といえば、栄養価が高くヘルシーなので、健康志向やダイエット志向の人にとても人気が高いで...
世界一受けたい授業

世界一受けたい授業 ピンクスムージー、牛乳+トマトで免疫力アップ!夏の感染症の最新対策法!

2018年6月23日「世界一受けたい授業」で放送された、免疫力をアップさせる牛乳+トマトの効果と、それらを使ったピンクスムージーの作り方についてご紹介します。教えてくれたのは、兵庫医科大学の服部益治先生。今の時期は、食中毒、溶連菌、レジオネ...
世界一受けたい授業

世界一受けたい授業 腸活性化体操のやり方、免疫力アップ!夏の感染症の最新対策法!

2018年6月23日「世界一受けたい授業」で放送された、免疫力をアップする腸活性化体操のやり方についてご紹介します。教えてくれたのは、兵庫医科大学の服部益治先生。今の時期は、食中毒、溶連菌、レジオネラ菌、RSウイルスなどの感染症が急増する危...
ダイエット法

金スマ 第2弾医者が教える食事術、医学的に正しい食べ方!太る原因は糖質のみ、油・脂肪はOK!

2018年6月22日放送「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で放送された、医者が教える食事術(第2弾)の内容をご紹介します。著者は、医学博士かつ糖尿病専門医の牧田善二さん。これまでに約20万人の患者を診てきた名医ならではの、本当に健康に良い...
コスメ

スッキリ 眉メイク(メーク)術をGENKING・JUNJUNが伝授!おすすめメイクアイテムも!

2018年6月22日「スッキリ」の眉ブス刑事企画で放送された、『眉メイク(眉メーク)のテクニック』をご紹介します。教えてくれたのは、美容のプロであるGENKING(ゲンキング)さん・JUNJUN(じゅんじゅん)さん。眉毛は、顔の印象がガラっ...
ヒルナンデス

ヒルナンデス 最新の夏家電ベスト10、タイガー尾藤オススメ!ドリンクメイト・ビストロ・超音波ウォッシャーなど

2018年6月20日・27日「ヒルナンデス!」で放送された、ヨドバシカメラの今夏発売の最新家電BEST10についてご紹介します。教えてくれたのは、伝説の家電実演販売士・タイガー尾藤さん。これまでに総額100億円を売り上げたカリスマ実演販売士...
この差って何ですか

この差って何ですか 酢ピーナツ(酢ピーナッツ)の作り方・レシピ、効果!高血圧予防に効果的!

2018年6月19日放送「この差って何ですか?」で放送された、酢ピーナッツ(酢ピーナツ)の作り方と効果をご紹介します。高血圧予防にはピーナツを毎日20粒食べると効果的ですが、酢ピーナツにすることで食べやすくなり、効果もアップします。ピーナツ...
コーデバトル

ヒルナンデス【コーデバトル】潮田玲子 VS 尼神インター誠子の、表参道ショッピングデートコーデ対決!

2018年6月19日放送「ヒルナンデス!」の格安コーデバトルで、尼神インター誠子さん&潮田玲子さんが、表参道ショッピングデートコーデ対決!みちょぱ(池田美優)さん・五明祐子さんがコーディネートした、両チームの初夏モテコーデは必見です♪コーデ...
スポンサーリンク