2020年8月29日にTBS系列・情報バラエティー番組「王様のブランチ」、そうめんの達人第二弾で放映された、冷やし茶漬けぶっかけそうめんの作り方をご紹介します。管理栄養士で「レトルトの女王」としても知られる今泉マユ子さんが教えてくれた、余りがちな食材を使った火を使わないで出来る簡単&絶品そうめんアレンジレシピです。
夏といえばやっぱりそうめんですよね!体がバテて食欲が落ちた時にもツルツルと食べやすいですし、調理も簡単なので暑いキッチンに長時間いる必要もありません。しかし何度も食べるうちにどうしても食べ飽きてしまうということがありますよね。
そこで前回の第一弾では、焼き鳥豆乳そうめんやサバ缶トマトそうめんなど缶詰を活用したものや、白だし豆乳の韓国風そうめんなどカルディ調味料を活用したアレンジそうめんレシピが紹介されましたが、今日は余りがちな食材を活用!作り方を記事にまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
王様のブランチ!冷やし茶漬けぶっかけそうめんレシピ
材料(1人分)
流水麺そうめん 1人分
お茶漬けの素(海苔) 1袋
しらす干し 小さじ1
青じそ 適量
みょうが 適量
温泉卵 1個
水 150ml
作り方
1、器にお茶漬けの素を入れ、水を加えて溶かす。
2、流水麺を加える。
3、みょうが(千切り)・青じそ(千切り)・しらす干しをのせる。
4、仕上げに温泉卵をのせれば出来上がり。
▼同日に放送されたそうめんの達人アレンジレシピはこちらです!

まとめ
今回は、王様のブランチで紹介された素麺アレンジレシピをご紹介しました。
参考こちらもオススメです。





真夏の日が続く今、そうめんのアレンジ料理がSNSでもたくさんアップされているのを見かけるようになりました。やはりそうめんは日本の夏の風物詩ですね。続けて食べると味に飽きてしまいますが、つゆを工夫するだけでもいつもと味が変わりますし、お好みで具材をトッピングすればちゃんとしたランチや夕飯にもなってくれますよね。個人的にはそうめんを焼いたそうめんチヂミがお気に入りです♪
そうめん自体がシンプルな味なので、色々とアレンジが楽しめますね!みなさんもぜひ作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
番組記事一覧王様のブランチの記事一覧へ