【世界一受けたい授業】発酵トマトチーズ鍋の作り方、活性酸素を抑制して血管を元気にするお鍋レシピ(1月25日)

世界一受けたい授業の発酵トマトチーズ鍋レシピ レシピ

2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、発酵トマトチーズ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番ですよね!美味しいのはもちろん、様々な具材を一度に摂れ、汁まで飲むので栄養を効率的に摂取することができます。今日は、体に悪影響を与える活性酸素の働きを抑えるお鍋をピックアップ。作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

世界一受けたい授業!発酵トマトチーズ鍋のレシピ

発酵トマトチーズ鍋

(調理時間の目安:25分、料理カテゴリー:鍋料理/日本料理)

参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

材料(1人分)

【発酵トマト】
トマト(中) 3個(450g)
塩 5g

【具材】
鶏むね肉 200g
ミックスビーンズ 50g
玉ねぎ 1/2個
ブロッコリー 1株
アボカド 1個
しめじ 1パック

ナチュラルチーズ 60g
ブラックペッパー 適量
水 1カップ(200ml)

作り方

、発酵トマトを準備しておく。トマトは1cm程度の角切りにし、清潔な保存瓶の中に入れる。塩を加え、よく混ぜる。蓋をして、常温で冬なら2日、夏なら1日おく。トマトから小さな空気泡が出てきたら発酵完了です。(発酵させたトマトは、冷蔵庫で2週間ほど保存が可能。)

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程1)

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程1-1)

塩は、トマトの1%の量にします。

、鶏むね肉は一口大に切る、玉ねぎ・アボカドは薄切りにする。ブロッコリーは子房に分ける。しめじは石づきを落としてほぐす。

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程2)

、鍋に発酵トマト・水をいれ、強火で温める。沸騰したら中火に落とし、鶏むね肉・玉ねぎ・ブロッコリー・しめじ・アボカド・ミックスビーンズを加える。

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程3)

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程3-1)

、具材に火が通ったらブラックペッパーをふりかけ、チーズを散らし、蓋をしてチーズを溶かせば出来上がり。

発酵トマトチーズ鍋の作り方(工程4)

活性酸素の働きを抑えてくれる健康&絶品お鍋レシピ。抗酸化力の強いトマト、鶏むね肉、ブロッコリー、玉ねぎを使うのがポイントです。トマトの「リコピン」は加熱すると吸収力がアップするのでより効果的!アボカドも余分な塩分を排出してくれるため血管に良い働きをしてくれます。

作ってみた感想&レビュー

鍋スープをまず飲んでみたところ、トマトのほど良い酸味・旨味・チーズのコクでまさに絶品!個人的に大好きな味でした。ベースが「トマト」と「若干の塩」だけだとは信じられないほど旨味たっぷりで、スープだけでも結構飲めそうな、それくらい美味しかったです。

具材も盛りだくさんで、1人前と紹介されましたが3人前くらいあると思います(笑)どの具材もスープとよく合っていて、とろりと溶けたチーズを絡めていただくと本当にとても美味しかったです♪チーズ好きの方は、分量以上にたっぷりのチーズを入れるのがオススメ!私も入れました(笑)

ベースのスープの味が濃くないので具材本来の美味しさを味わえ、塩分控えめでも旨味たっぷりの満足感のあるお鍋でしたよ♪これで血管が元気になりアンチエイジング効果もあるなら本当に有難いお鍋!ぜひ皆さんにも作っていただきたいレシピでした☆

スポンサーリンク

▼同日に放送された健康鍋レシピはこちら!

【世界一受けたい授業】サバ味噌煮缶鍋の画像付レシピ&レビュー、豆乳×カレー粉スープの健康お鍋料理の作り方
この記事では、2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、さば味噌煮缶鍋の作り方についてご紹介します。栄養士の佐藤秀美先生が教えてくださった、血管を柔らかくして悪玉コレステロールを減らす効果も...
【世界一受けたい授業】海鮮みぞれ鍋の作り方、睡眠の質を高めて健康になれるお鍋レシピ(1月25日)
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、海鮮みぞれ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番ですよ...
【世界一受けたい授業】健康になれるお鍋レシピを紹介(1月25日)発酵トマトチーズ鍋・海鮮みぞれ鍋など
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、冬にぴったりの健康になれる鍋レシピについてご紹介します。教えてくれたのは、栄養士の佐藤秀美先生。お鍋料理は冬の定番ですよね!今年は、SNS映えだけで...

まとめ

今回は、活性酸素の働きの抑制に効果的な「発酵トマトチーズ鍋」のレシピをご紹介しました。

参考下記記事もオススメです。

【スッキリ】キムチ発酵鍋の作り方(画像付)&レビュー、味噌・酒粕を使った腸活にもオススメの簡単レシピ(1月16日)
2020年1月16日の日本テレビ系列「スッキリ」、スッキリTOUCHで放送された、キムチ発酵鍋の作り方についてご紹介します。発酵食品を使った今冬のトレンドのお鍋で、美容や健康にもオススメのレシピです。美味しいのはもちろん、腸内環境を調えて内...
【スッキリ】ココナツミルクのエスニック風発酵鍋の作り方(画像付)&レビュー、甘酒・ナンプラーで腸活レシピ(1月16日)
2020年1月16日の日本テレビ系列「スッキリ」、スッキリTOUCHで放送された、ココナツミルクのエスニック風発酵鍋の作り方についてご紹介します。発酵食品を使った今冬のトレンドのお鍋で、美容や健康にもオススメのレシピです。美味しいのはもちろ...

寒い冬は体があたたまるお鍋料理が食べたくなりますよね。ほとんど煮込むだけで出来るので手軽に作れますし、野菜・お肉・海鮮類など様々な具材を一気に摂れるので旨味もたっぷり。そしてヘルシーでもありますよね!最近はSNS映えだけでなく「体に良い健康鍋」というのが流行しているようなので、今回紹介されたレシピもまた話題になりそうですね!

ぜひ皆さんも作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



レシピ世界一受けたい授業
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました