【世界一受けたい授業】健康になれるお鍋レシピを紹介(1月25日)発酵トマトチーズ鍋・海鮮みぞれ鍋など

世界一受けたい授業の健康になれる鍋レシピ レシピ

2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、冬にぴったりの健康になれる鍋レシピについてご紹介します。教えてくれたのは、栄養士の佐藤秀美先生。お鍋料理は冬の定番ですよね!今年は、SNS映えだけでなく健康を意識したお鍋が注目を集めていることをご存知でしょうか。今日の番組でも、美味しく食べれてヘルシーなお鍋料理を特集!実際、1週間の鍋生活で血糖値が正常値に下がったという検証結果も発表されましたよ。睡眠の質を高めてくれる海鮮みぞれ鍋や、活性酸素の働きを抑える効果が期待できる発酵トマトチーズ鍋など、作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

冬におすすめ健康になれる絶品鍋レシピ

健康鍋レシピ

今回は、健康になれる冬にぴったりの絶品鍋を大特集!野菜を煮るとボリュームが減るため、お鍋は色々な野菜をたっぷり食べることができますよね。そのため、食物繊維やタンパク質などの栄養素をしっかり摂取することができ、血管を元気にして血管病の予防にも効果的です。簡単に作れてヘルシー、そして美味しいお鍋。早速ご紹介していきますね☆

【参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

(記事内画像出典元:日本テレビ系列「世界一受けたい授業」)

サバ味噌煮缶の鍋

サバ味噌煮缶鍋

材料(1人分)

サバ味噌煮缶 1缶(200g)
カレー粉 小さじ1半
キャベツ 1/4個(300g)
小松菜 200g
人参 1/2本(200g)
舞茸 1パック(130g)
厚揚げ 3/4個
豆乳(無調整) 2カップ(400ml)

作り方

1、鍋に豆乳を入れ、沸騰させないように弱火で温める。

2、サバの味噌煮缶を中央に入れ、カレー粉を加えて軽く混ぜる。一口大に切ったキャベツを、サバの味噌煮の周りに敷き詰める。

3、一口大に切った小松菜、短冊切りにした人参、ほぐした舞茸、一口大に切った厚揚げをキャベツの上にのせ、蓋をして煮込めば出来上がり。

青魚に含まれるEPAは、血管を柔らかくてし血栓をできにくくしてくれます。そのため、塩分・脂質・糖質の摂り過ぎによって硬くなってしまった血管を改善するのに効果的なお鍋です。豆乳や厚揚げは、傷ついた細胞を修復し悪玉コレステロールを減らす効果が期待できます。缶詰を使うのも手軽で良いですね。味噌とカレーの相性が良く、お子さんでも食べやすい味です。

発酵トマトチーズ鍋

発酵トマトチーズ鍋

今年のトレンドでもある発酵鍋。抗酸化力の強いトマト、鶏むね肉、ブロッコリー、玉ねぎを使うことで、体に悪影響を及ぼす活性酸素の働きを抑えてくれます。リコピンは加熱すると吸収力がアップするのでより効果的ですよ。トマトはそのまま使うのではなく、発酵させて使うのがポイントです。

調理時間25分

作り方作り方は下記記事でまとめております。

【世界一受けたい授業】発酵トマトチーズ鍋の作り方、活性酸素を抑制して血管を元気にするお鍋レシピ(1月25日)
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、発酵トマトチーズ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番...

海鮮みぞれ鍋

海鮮みぞれ鍋

健康には欠かせない「睡眠の質」のアップに効果的なお鍋レシピです。大根おろしをたっぷり全体にのせ、見た目も真っ白でキレイなお鍋。睡眠改善効果が期待できるあさり・鮭・えび・木綿豆腐、精神安定効果が期待できる豆苗、食物繊維が豊富な白菜・大根・椎茸・長ねぎなど、具材をたっぷり使います。椎茸・えび・あさりには旨味成分が含まれているため、美味しさも抜群です☆

調理時間25分

作り方作り方は下記記事でまとめております。

【世界一受けたい授業】海鮮みぞれ鍋の作り方、睡眠の質を高めて健康になれるお鍋レシピ(1月25日)
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、海鮮みぞれ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番ですよ...
スポンサーリンク

1週間の鍋生活による血糖値改善効果

番組では、健康になれる鍋料理を1週間毎晩食べて血糖値がどのくらい改善するかを検証!血糖値が高い状態が続くと、肥満や糖尿病などの様々な病気のリスクを高めてしまうので早めに対策することが大切ですよね。

実践した方は、普段から血圧が高いという男性(51)と女性(58)のお2人。

結果は、男性の場合は血糖値が正常値(112⇒98)に改善!女性の場合は、血管年齢がマイナス6才(74歳⇒68歳)となりました。お鍋ってすごいですね。継続して食べていけばより血管を若々しくする効果が期待できるかもしれませんね。

まとめ

今回は、冬におすすめの健康になれる絶品鍋レシピをご紹介しました。

参考下記記事もオススメです。

【スッキリ】キムチ発酵鍋の作り方(画像付)&レビュー、味噌・酒粕を使った腸活にもオススメの簡単レシピ(1月16日)
2020年1月16日の日本テレビ系列「スッキリ」、スッキリTOUCHで放送された、キムチ発酵鍋の作り方についてご紹介します。発酵食品を使った今冬のトレンドのお鍋で、美容や健康にもオススメのレシピです。美味しいのはもちろん、腸内環境を調えて内...
【スッキリ】ココナツミルクのエスニック風発酵鍋の作り方(画像付)&レビュー、甘酒・ナンプラーで腸活レシピ(1月16日)
2020年1月16日の日本テレビ系列「スッキリ」、スッキリTOUCHで放送された、ココナツミルクのエスニック風発酵鍋の作り方についてご紹介します。発酵食品を使った今冬のトレンドのお鍋で、美容や健康にもオススメのレシピです。美味しいのはもちろ...

寒い冬は体があたたまるお鍋料理が食べたくなりますよね。ほとんど煮込むだけで出来るので手軽に作れますし、野菜・お肉・海鮮類など様々な具材を一気に摂れるので旨味もたっぷり。そしてヘルシーでもありますよね!最近はSNS映えだけでなく「体に良い健康鍋」というのが流行しているようなので、今回紹介されたレシピもまた話題になりそうですね!

ぜひ皆さんも作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



レシピ世界一受けたい授業
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました