2021年1月5日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」、クイズとくもりで放映された、タオトレのやり方をご紹介します。東大大学院出身のトレーナーが教えてくださった、おうちで簡単に肩こりや指先の冷え、二の腕のたるみを解消できる、タオルを使ったトレーニング方法です。
寒い冬は血流の悪化や体がこわばるなどして肩こりがひどくなったり、冷え性に悩む方も多いですよね。そこで今日の番組では、ご家庭のタオルを使って手軽に改善できる対策をご紹介!
やり方や効果を記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね☆
タオトレ(タオルトレーニング)で肩こり・冷え解消、二の腕引き締めができるやり方
肩こり解消タオトレのやり方
バスタオルを丸めて座る
寒いと体がちぢこまって猫背になりがちですよね。猫背になると肩回りにある僧帽筋が引っ張られるため、肩こりに繋がってしまいます。
猫背を解消して肩こりを軽減させるためには、バスタオルを丸めてその上に座るだけでOK!お尻に敷くことで骨盤が前傾になり、背中が伸びるため、自然と僧帽筋が緩んで肩こりを改善してくれます。
フェイスタオルを振り回す
フェイスタオルをぐるぐると振り回せば、凝り固まった僧帽筋を直接動かすことができるため血流を早く改善でき、肩こり解消に効果的。
やり方
- フェイスタオルの端を片手で持ち、ひじをまっすぐ伸ばして肩を使ってタオルを回す。
このとき、タオルの先で大きな円を描くようにすると肩が大きく動いて効果アップ!
- 反対の手に持ち替え、同様にタオルを回す。
- 前・横・上の3か所で、左右の肩それぞれ10回行えばOKです。すぐに血流がよくなって体がポカポカ温まるのを感じられます。
足先の冷え解消タオトレのやり方
足先の冷えは、タオルを足指で握って引き寄せるようにするだけで解消できます。ポイントは、座るのではなく立ったまま行うこと。立って足指を動かすことで第2の心臓「ふくらはぎ」の筋肉が大きく動き、全身の血流が良くなってより効果的です。
寝る前に、タオル1枚分を足指で引き寄せるだけでOKです。
やり方
- タオル1枚を床に敷く。
- まっすぐ立って少し前傾姿勢になり、片足の足指をタオルの上に乗せる。
- タオルを足指で握るようにして、タオルを引き寄せる。
大きく足指を動かすのが血流改善のポイント。ふらつく場合は椅子などにつかまりながら行ってもOKです(効果が減少することはありません)。
二の腕引き締めタオトレのやり方
たるんだ二の腕のお肉を引き締めることができるタオルトレーニングです。2~3週間ほど続けると効果が出てくるようです。
やり方
- バスタオルの端を両手で持ち、腕を胸の高さまで上げる。
- 二の腕の筋肉をぷるぷる揺らすイメージで、バスタオルを胸の高さから20回振り下ろす。
ひじはまっすぐ伸ばす必要はありません。
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送されたタオトレ(タオルトレーニング)のやり方をご紹介しました。
参考同日に放送されたこちらの記事もオススメです。
私もは冷え性なので、冬になると靴下を二重履きにしても足先がかなり冷えて辛いです。外に出れば指先はキンキンに冷えますし、肩こりも含めて寒い季節は色々とつらいですよね。
寒いので運動をする気もしないのですが(笑)、今回のようなタオルを使ったトレーニング方法なら空いた時間に手軽にできるのでやりやすいかもしれないですね♪
お悩みの方はぜひ試してみてください☆
当サイト「オーサムスタイル」では様々な健康に関する記事をまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
健康の記事一覧健康の記事一覧へ