この記事では、2019年9月23日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」で放送された、キュウリを食前に食べるだけダイエットのおすすめレシピをご紹介します。きゅうりの味噌ヨーグルト漬け、蒸し鶏の緑酢かけ、きゅうりと桜エビのサラダ、きゅうりの和え物の4品の作り方です。初めの3品は和食の神・野崎洋光シェフが考案したアレンジレシピで、最後の1品はきゅうりダイエットに挑戦した芸人・本田あやのさん(本田兄妹)が作っていたレシピです。このダイエット方法は食事前にきゅうりを食べるだけで痩せる効果が期待できるというものですが、毎日食べると味に飽きてしまいますよね!4品のアレンジレシピを実際に作って画像付きで調理工程をまとめましたので、実践される方はぜひ参考にしてくださいね☆どれも簡単に作れて美味しくを食べられるのでオススメですよ。
きゅうりを食前に食べるだけダイエットのおすすめレシピ4品
きゅうりを食前に食べるだけダイエットの難点は、毎日食べると飽きてしまうこと。そこで、きゅうりを美味しく食べられるアレンジレシピ4品をご紹介します☆
きゅうりダイエットのやり方や効果は下記記事を参照してくださいね。
参考【ヒルナンデス】きゅうりを食前に食べるだけダイエット方法のやり方と効果検証
・蒸し鶏の緑酢かけ(野崎洋光シェフ考案)
・きゅうりと桜エビのサラダ(野崎洋光シェフ考案)
・きゅうりの和え物(本田あやのさん考案)
野崎洋光シェフは、ご自身もきゅうりダイエットを実践した経験をもち、著書「きゅうり食べるだけダイエット」は本田あやのさんもダイエット中に参考にしていたレシピ本です。⇒きゅうり食べるだけダイエット [ 野崎 洋光 ]
野崎洋光シェフが別番組で紹介してくれた「きゅうりダイエット」については下記記事をご覧ください☆
【得する人損する人】きゅうりもぐもぐダイエットと効果アップレシピ!ラクやせダイエット!
きゅうりの味噌ヨーグルト漬け
まずは材料と料理工程をご紹介します。このあと画像と共に作り方をご説明していきますね。
材料と作り方
材料
味噌 100g
ヨーグルト(無糖)30g
きゅうり 2本
作り方
1、味噌とヨーグルトを混ぜ合わせる。
2、きゅうりは、塩で揉んだ後に水洗いする。
3、ジッパー付き保存袋に1・2を入れて馴染ませたら、冷蔵庫で4時間おけば出来上がり。
作ってみました(画像付きで説明)
【工程1】
きゅうりは塩を適量ふって揉み込み、5分ほど置いて水分を出します。水分を出すことで味が染み込みやすくなり、漬け込む時間も短縮できますよ。出てきた水分はキッチンペーパーでふき取っておきます。
【工程2】
ジッパー付き保存袋もしくは保存容器に味噌・ヨーグルトを入れ、混ぜ合わせます。ヨーグルトは無糖のものを使い、味噌はお好みのもので良いと思います。
【工程3】
保存袋にきゅうりを加え、味噌ヨーグルトによく馴染ませます。
あとは冷蔵庫に入れて4時間おけば出来上がり。軽く味噌ヨーグルトを洗い流し、水気をふき取って食べやすい大きさに切って器に盛り付けます。
実際に出来上がったきゅうりが下記画像です。
漬け終わった味噌ヨーグルトは、お味噌汁やドレッシングなどに活用することができますよ。もう一度新しいきゅうりを漬け直すこともできると思いますが、個人的には2~3回くらいかなと思います。なるべく早めに食べてしまった方が良いと思います。
作ってみた感想
ヨーグルトと味噌を混ぜるとどんな味になるんだろうと興味深かったのですが、ヨーグルトの甘味・酸味でお味噌がまろやかな味になりました。
漬けたきゅうりを食べてみると、特にヨーグルトの味がするということもなく普通に美味しい漬物!ぬか漬けのような本格的な漬物は長いこと漬けていないと出来ませんが、4時間程度で出来てしまうのでとってもお手軽でした。
私は、漬け終わった味噌ヨーグルトをつけながら食べました。そのまま食べても美味しいのですが、味噌ヨーグルトにつけるとお酒によく合うんです(笑)一応お酒は糖質ゼロのものを飲みましたよ。残った味噌ヨーグルトはサラダにかけても美味しく食べられそうですし、具材と一緒に煮れば超簡単でヘルシーなお味噌汁になるので便利ですよね。
蒸し鶏の緑酢かけ
まずは材料と料理工程をご紹介します。このあと画像と共に作り方をご説明していきますね。
材料と作り方
材料
きゅうり 1本
鶏むね肉 250g
ポン酢 大さじ2
ごま油 適量
作り方
1、きゅうりをすりおろし、汁気を切る。
2、蒸し鶏をほぐして器に盛り、ポン酢・ごま油を混ぜ合わせたものをかける。仕上げに1をのせれば出来上がり。
作ってみました(画像付きで説明)
【工程1】
きゅうりをすりおろし、汁気を軽く切っておきます。野崎シェフ曰く、このとき残った汁にハチミツを加えるとメロンジュースとして飲めるんだそう。私は手元にハチミツが無かったので作ってはいないのですが、とても興味はあります(笑)もし気になる方はぜひお試しください♪
【工程2】
蒸し鶏をほぐして器に盛ります。私は、蒸し鶏をわざわざ作るのが面倒でしたのでスーパーで購入したサラダチキン(プレーン)を使いました。
ポン酢とごま油を混ぜ合わせ、ほぐした蒸し鶏にかけます。私はごま油を大さじ1使いました。仕上げにすりおろしたきゅうりをのせれば出来上がり。
作ってみた感想
きゅうりも蒸し鶏も「ごま油+ポン酢」によく合うのでとても美味しくいただけました。きゅうりをすりおろすことでカサが減るので食べやすくなりますし、細胞壁が壊れるのでダイエットに効果的な成分「ホスホリパーゼ」も摂取しやすくなるようなので良いですよね!
しかし、なんとなくすりおろした汁がもったいないな~と思ったり。また、噛む回数が減るので満腹中枢を刺激する効果はあまり期待できないのかな~?とも思ったり。ただ、きゅうりを毎食1~2本食べるとだんだんしんどくなってくるので、ちょっとした量で摂取できるのは有難いです!味自体は個人的に大好きでした♪
今回私は蒸し鶏にサラダチキンのプレーンを使ったのですが、バジル風味のものを使っても美味しそうです。
きゅうりとさくらえびのサラダ
材料と作り方
まずは材料と料理工程をご紹介します。このあと画像と共に作り方をご説明していきますね。
材料
きゅうり 1本
玉ねぎ 1/4個
大葉 5枚
桜エビ 14gほど
<ドレッシング>
ポン酢醤油 大さじ3
ごま油 大さじ1
塩 少々
※番組では分量は紹介されませんでしたので、私のオススメの分量を記載しております。また、ドレッシングについては材料の紹介がありませんでしたので、こちらも私のオススメの材料と分量を記載しております。参考程度に捉えて頂ければと思います。
作り方
きゅうり・大葉・玉ねぎ・桜エビにドレッシングをかけて和えれば出来上がり。
作ってみました(画像付きで説明)
【工程1】
きゅうり、玉ねぎを薄くスライスします。玉ねぎは水に5分~10分ほどさらして辛味をとります。流水で玉ねぎの繊維を壊すように揉んでも辛味は抑えられます。
【工程2】
ボウルにきゅうり・玉ねぎ・桜エビを入れ、大葉を手でちぎりながら加えます。さらにドレッシングの材料を混ぜ合わせたものを加え、全体を混ぜ合わせて味をなじませます。今回私はポン酢醤油・ごま油・塩でさっぱり風味のドレッシングを作りましたが、マヨネーズなどを使っても良さそうですね!
【工程3】
あとは器に盛り付ければ出来上がり。
作ってみた感想
旨味が凝縮された桜エビと、風味が豊かな大葉で、きゅうりがとても美味しく食べられました。彩りも鮮やかになるので食欲もそそりましたよ。個人的には桜エビをたっぷり使うのがオススメです!
ドレッシングをかけてから少し時間をおいて食べると、具材に味が染み込みますしキュウリもしんなりするのでより食べやすくなるかなと思います。
ちなみに、今回私はポン酢醤油+ごま油+塩でドレッシングを作ったのですが、実際に野崎シェフが考案されたドレッシングとは異なります。野崎シェフの本にレシピが掲載されていますので、気になる方は本を購入してご覧になってみてくださいね!色々と自分好みにアレンジしたドレッシングを作っても良さそうですね☆
きゅうりの和え物
まずは材料と料理工程をご紹介します。このあと画像と共に作り方をご説明していきますね。
材料と作り方
材料
きゅうり 1本
ごま油 大さじ1
醤油 大さじ1弱
鰹節 適量
※番組では分量は紹介されませんでしたので、私のオススメの分量を記載しております。参考程度に捉えてくださいね。
作り方
きゅうり・ごま油・醤油・鰹節を和えれば出来上がり。
作ってみました(画像付きで説明)
【工程1】
きゅうりを薄くスライスし、ボウルに入れます。ごま油・醤油を加え、混ぜ合わせて和えます。
【工程2】
器に盛り付け、鰹節をのせれば出来上がり。
作ってみた感想
至ってシンプルなレシピでとてもお手軽に作れました。旨味が詰まった鰹節があるだけでもきゅうりを美味しく食べられますよね!個人的には塩を少し加えた方が美味しかったので、適量加えていただきました。
ちなみに、カリカリ梅ときゅうりの組み合わせも美味しいですよ!
まとめ
今回は、きゅうりダイエットのおすすめアレンジレシピ4品をご紹介しました。
きゅうりは水分だけの野菜というイメージが強いですが、実は美容やダイエットに効果的な嬉しい食材なんですね♪毎日食べるだけで痩せられるのは有難いのですが、どうしても味に飽きてしまいますよね。そんなときにぜひ参考にしてください☆
当サイト「オーサムスタイル」では、レシピ記事やダイエット記事をたくさんまとめております。宜しければあわせてご覧になってくださいね☆