2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、おかきで作るおこわ風炊き込みご飯のレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ☆ここでは、炊飯器を使った簡単炊き込みご飯の作り方をまとめました☆
おかきでおこわ風炊き込みご飯のレシピ
材料
白米 3合
おかき 100g
炊き込みご飯の素
作り方
1、研いだお米を炊飯器に入れ、分量の水・炊き込みご飯の素を入れて軽く混ぜる。
2、おかきを砕き、炊飯器に加えて混ぜる。
ポイント
おかきを白米と一緒に炊くことで、モチモチ食感のおこわ風炊き込みご飯に!
3、1時間ほど置いてから炊く。
ポイント
おかきに水を染み込ませてから炊く!
4、炊き上がったら表面にもちっとした層ができるので、全体に行き渡るようによく混ぜわせる。器に盛り付ければ出来上がり!
人気マジッククッキング第1位のレシピ!おかきの原料はもち米なので、もち米を使用しなくてもモッチリしたおこわ風炊き込みご飯に仕上がります☆
同日に放送されたマジッククッキングのレシピ
【世界一受けたい授業】マシュマロで杏仁豆腐の作り方、マジッククッキングレシピ!レンジで簡単【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、マシュマロで作る杏仁豆腐のレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれま...
【世界一受けたい授業】生姜牛乳プリンの作り方、マジッククッキングレシピ!簡単スイーツ【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、しょうが牛乳プリンのレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ...
【世界一受けたい授業】厚焼き玉子(卵)サンドの作り方、電子レンジで簡単!マジッククッキングレシピ【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、厚焼きたまごサンドのレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ...
【世界一受けたい授業】サラダチキンの作り方、炊飯器で簡単!マジッククッキングレシピ【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、サラダチキンのレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ☆ここ...
【世界一受けたい授業】サバ(鯖)の味噌煮の作り方、炊飯器で簡単!マジッククッキングレシピ【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、鯖の味噌煮のレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ☆ここで...
【世界一受けたい授業】わらびもちの作り方、マジッククッキングレシピ!簡単スイーツ【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、わらび餅のレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ☆超簡単に...
【世界一受けたい授業】北京ダッグの作り方、マジッククッキングレシピ!電子レンジで簡単【6月22日】
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、北京ダッグのレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が教えてくれたマジッククッキング!今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ☆ここで...
【世界一受けたい授業】マジッククッキングレシピまとめ(6月22日分)!杏仁豆腐、サラダチキン、さばの味噌煮など
2019年6月22日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、マジッククッキングレシピについてご紹介します。渋川祥子先生が今回最後の授業として出演され、大反響のレシピBEST5を教えてくれましたよ!マシュマロで作る杏仁豆腐や、おか...
渋川祥子先生のレシピ本
今回マジッククッキングを教えてくれた渋川祥子先生のレシピ本はこちらです☆
まとめ
今回は、大反響があったマジッククッキングレシピをご紹介しました☆
とにかく簡単に作れるところが人気の秘密!最近は時短料理が流行っていますが、そのアイディアに毎回驚かされます。忙しい日でも重宝しそうなレシピですね。
是非参考にしてみてくださいね☆