2019年5月29日のフジテレビ系列「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送された、きくち体操のやり方をご紹介します。教えてくれたのは、考案者で85歳のカリスマ・菊池和子先生。今回は肩こり改善に効果的なストレッチ方法を紹介!テレビを見ながらでもできる簡単体操ですよ☆
きくち体操とは?
きくち体操は、元体育教師である菊池和子先生(85歳)が考案された健康体操。これまでにも紹介されて毎回大好評ですよね。
老若男女だれでも簡単にできるストレッチなのでシニア世代の方々を中心に幅広い世代で人気となっており、下記のような効果が期待できます☆
- 肩こり改善
- 腰痛改善
- 脳の活性化
- 首の痛み改善
- 疲労やだるさの解消
- ひざや股関節の痛み改善
先生が運営されている教室にはいつも生徒さんが殺到し、わざわざアメリカから来る方もいるんだそうですよ!!
体のしくみに沿った健康に直結している動作なので、歳を重ねても健康で若々しくいられるのが特徴。実際、菊池先生自身も85歳とは思えないプロポーション&若々しさをキープされています!!V字バランスも楽々で、まさにカリスマ的存在です☆
肩こり解消きくち体操のやり方
今回のきくち体操は、肩こり解消に効果的なやり方をご紹介!!
【準備】
・半袖など体のラインが出るような服装を着て行う。
・靴下を脱いで素足になる。
【基本】足首回し
足首回しは、きくち体操の基本のストレッチです。
足首を回すことで全身を活性化し、ひざや股関節の痛みなどの改善効果が期待できます!手足の指には多くの運動神経が集まっているため、動かすことで脳の活性化を促すことができますよ☆
やり方
1、片足をひざの上にのせる。
椅子に座っても床に座ってもどちらでもOK!
2、手と足の指を握手し、しっかり握る。
3、手の指を伸ばし、足首の力でぐるぐると10回まわす。このとき、背筋を伸ばして行う。
1回転8秒かけてゆっくり回す!手で回さず足首の力で回すのがポイント!
4、反対周りも同様に10回まわす。
5、反対側の足首も同様に行う。
腕ふりランニング体操
肩甲骨を動かして肩こりを解消する体操です。肩甲骨が下がると姿勢が良くなり、上がると猫背になってしまうので、肩甲骨を下げるよう日常生活で意識することが大切です☆
やり方
1、椅子に座る。
2、両腕を腰の高さで(走る時のように)交互に20回ふる。
ひじを後ろに大きくふるのがポイント!肩甲骨が動いて肩こり解消に効果的!
3、両腕を同時に前後に20回ふる。
▼前に振る動き
▼後ろに振る動き
4、両腕を横に開いた後、ひじを合わせて閉じる。開く・閉じるを20回行う。
▼横に開く動き
▼閉じる動き
背筋を伸ばして動かすのがポイント!
これまでに紹介されたきくち体操の記事
きくち体操の本
今回紹介されたきくち体操の本はこちらです☆より詳しい内容を知りたい方はぜひご覧になってくださいね。
まとめ
今回は、肩こり解消に効果的なきくち体操のやり方についてご紹介しました。
先生自体が85歳には見えない若々しさなので説得力がありますよね。どんな人でもやりやすいよう簡単な動きになっているので、テレビを見ながら・・・会話をしながら・・・と日常生活にも取り入れやすいストレッチではないでしょうか♪
是非参考にしてみてくださいね☆
オススメする関連記事