【梅ズバ】きくち体操スペシャル(5月15日分)!肩こり・腰痛改善、脳トレ体操のやり方!梅沢富美男のズバッと聞きます

梅ズバ!きくち体操 健康

2019年5月15日のフジテレビ系列「梅沢富美男のズバッと聞きます!」では、きくち体操スペシャル第五弾を放送!教えてくれたのは、考案者で85歳のカリスマ・菊池和子先生。今回は、肩こり・腰痛の改善や疲労・だるさの解消、脳トレに効果的な簡単ストレッチを紹介!テレビを見ながらでもできる簡単♪やり方・方法や効果についてまとめました☆

スポンサーリンク

きくち体操とは?

きくち体操

毎回大反響のきくち体操!!

元体育教師である菊池和子先生(85歳)が考案された健康体操で、シニア世代の方々を中心に幅広い世代で大人気となっている簡単ストレッチ方法です。先生が運営されている教室にはいつも生徒さんが殺到!!わざわざアメリカから来る方もいるんだそうですよ。

厳しい運動や筋トレとは違い老若男女だれでも簡単にできる動きなので、日常生活に取り入れやすく続けやすいのがポイント♪

体のしくみに沿った健康に直結している動作なので、歳を重ねても健康で若々しくいられると話題になっているんですね。

実際、菊池先生自身も85歳とは思えないプロポーション&若々しさをキープされています!!V字バランスも楽々♪まさにカリスマ的存在で説得力がありますよね!!

これまでに紹介されたきくち体操を見る

きくち体操のやり方

今回のきくち体操は、下記に効果的なやり方をご紹介!!

・肩こりや腰痛の改善

・疲労やだるさの解消

・脳トレ体操

服装は半袖など体のラインが出るようなもの、足は靴下を脱いで素足で行うと良いそうですよ☆

足首回し

きくち体操の基本。足首を回すことで全身を活性化し、ひざや股関節の痛みなどの改善効果が期待できます!手足の指には多くの運動神経が集まっているため、動かすことで脳の活性化を促すことができますよ☆

やり方

1、片足をひざの上にのせる。

ポイント

椅子に座っても床に座ってもどちらでもOK!

2、手と足の指を握手し、しっかり握る。

きくち体操のやり方1

3、手の指を伸ばし、足首の力でぐるぐると10回まわす。このとき、背筋を伸ばして行う。

1回転8秒かけてゆっくり回す!手で回さず足首の力で回すのがポイント!

4、反対周りも同様に10回まわす。

5、反対側の足首も同様に行う。

指折り体操

脳の活性化に効果的な体操です。

やり方

1、足を大きく開脚して床に座る。

2、足を真っすぐ伸ばしたまま両腕をまっすぐ上にあげる。

きくち体操(指折り体操)のやり方

ポイント

足を伸ばして行うことで、脳の活性化だけでなく下半身強化にも効果が期待できる!

3、小指だけを8回ぴくぴくと動かす。

ポイント

小指は日常生活でもよく使う指なので大切!

4、薬指も8回ぴくぴくと動かす。

手首回し

肩こり改善に効果的な体操です。

やり方

1、つま先をまっすぐ前に向けて立つ。

2、両腕をまっすぐ前に出し、手首を下に折り曲げる。

3、今度は手首を上に折り曲げる。

きくち体操(手首回し)のやり方

4、3の状態から手首だけを内側にゆっくり8回まわす。

ポイント

肘は曲げず手首だけ回すのがポイント!腕・肩・首の筋肉が刺激されて血行がよくなり肩こり改善に効果的!

5、外側も同様に8回まわす。

斜め手首回し

手首回しをパワーアップさせた、肩こりにより効果的な体操です。

やり方

1、右手を斜め上にあげ、左手を斜め下にさげる(両手を斜めのラインで上げる)。

2、そのまま両手の手首をゆっくり8回まわす。

きくち体操(斜め手首回し)のやり方

ポイント

肘は曲げず手首だけ回すのがポイント!腕・肩・首の筋肉が刺激されて血行がよくなり肩こり改善に効果的!

指組み体操

脳の活性化に効果的な体操です。

やり方

1、2人1組になって両手の指をしっかり組み、手のひらを合わせる。両腕は伸ばす。

きくち体操(指組み体操)のやり方

ポイント

1人でもできます!

2、中指に力を入れる。そのあと小指に力を入れ、そのあと親指に力を入れる・・・といった具合に1本ずつ順番に力を入れる。

ポイント

普段使っていない指を動かすことで脳の活性化に効果的!

3、指の組み方を反対にし、全部の指でぐっと握る。

4、小指に力を入れる。そのあと親指に力を入れ、そのあと中指に力を入れる・・・といった具合に1本ずつ順番に力を入れる。

足指握手

転倒予防に効果的な体操です。

やり方

1、2人1組になり、足の指同士をしかり握手する。

ポイント

他人と組むことで足の指に力がつき転倒予防に繋がる!

2、お互いの腕をつかみ、引っ張る。

きくち体操(足指握手)のやり方

足指ランニング体操

肩こり改善に効果的な体操です。

やり方

1、2人1組になり、足の指同士をしかり握手する。

ポイント

他人と組むことで足の指に力がつき転倒予防に繋がる!

2、走るように両腕を大きくふる。

スポンサーリンク
ポイント

肩甲骨を動かすことで肩こり改善に効果的!

ゆっくり腹筋

腰痛改善に効果的な体操です。

やり方

1、2人1組になり、一人が仰向けになって両ひざを立て、もう1人は相手の両足を抑える。

2、仰向けになった人は両手を頭の後ろで組み、ゆっくり10秒かけて腹筋を行う。

きくち体操(ゆっくり腹筋)のやり方

ポイント

ゆっくり上がることで腹筋・背筋の筋力がつき、腰痛改善にも効果的!

壁体操

凝り固まった全身をほぐし、疲労回復に効果が期待できる体操です。

やり方

1、壁から30cmほど離れて立つ。

2、片方の手を壁について、1分間体を伸ばす。

きくち体操(壁体操)のやり方

ポイント

手をつく場所を1cmでも高くするよう意識するとより効果的!

3、今度は壁に両手をついて、お尻を突き出すように腕から背中をグーッと伸ばす。

ポイント

脇の下を伸ばすように意識するのがポイント!四十肩や五十肩の改善にも効果的!

お相撲さん体操

腰痛改善に効果的な体操です。

やり方

1、つま先を外側に向け、両足を広げて立つ。

2、腰をひざの高さまで下げる。

ポイント

前かがみにならず、上半身が地面と垂直になるように下げるのがポイント!

3、姿勢をキープしたまま上半身を上下に50回動かす。

きくち体操(お相撲さん体操)のやり方

ポイント

お尻の筋肉に力がつき姿勢改善にも効果的!

お相撲さん体操の進化版

お相撲さん体操を進化させた体操で、より腰痛改善に効果的です。

やり方

1、つま先を外側に向け、両足を広げて立つ。

2、腰をひざの高さまで下げる。

ポイント

前かがみにならず、上半身が地面と垂直になるように下げるのがポイント!

3、両腕を肩の高さでまっすぐ横に広げる。

4、広げた腕を曲げて両手を肩にのせ、上半身を斜めに倒して上を見る。

きくち体操(お相撲さん体操の進化版)のやり方

5、上半身を元の位置に戻し、今度は逆方向に倒して上を見る。

菊池先生は毎日朝起きた時に行うそうですよ!

手のひら体操

脳の活性化に効果的な体操です。

スポンサーリンク

やり方

1、手のひらを上にむけ、両手を力いっぱい開く。

2、親指を小指の付け根につける。

3、人差し指を親指の付け根につける。

4、中指を親指の付け根につける。薬指・小指も順番に親指の付け根につける。

きくち体操の本

今回紹介されたきくち体操の本はこちらです☆より詳しい内容を知りたい方はぜひご覧になってくださいね。

これまでに紹介されたきくち体操の記事

【梅ズバ】きくち体操のやり方、首の痛みを改善(4月17日分)!座りながらできる簡単ストレッチ方法
2019年4月17日のフジテレビ系列「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送された、きくち体操についてご紹介します。教えてくれたのは、考案者の菊池和子先生。シニア世代を中心に人気を集めている体操ですが、今回は首の痛みを改善!!やり方・効果を...

まとめ

今回は、大好評のきくち体操スペシャルの内容についてご紹介しました。

先生自体が85歳には見えない若々しさなので説得力がありますよね。どんな人でもやりやすいよう簡単な動きになっているので、テレビを見ながら・・・会話をしながら・・・と日常生活にも取り入れやすいストレッチではないでしょうか♪

是非参考にしてみてくださいね☆

オススメする関連記事

【梅ズバ】ニューゼロトレのやり方と効果!肩こり・腰痛・ダイエットに効果的な最新ストレッチ方法【3月20日】
2019年3月20日のフジテレビ系列「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送された、ニューゼロトレについてご紹介します。教えてくれたのは、考案者の石村友見先生。ダイエット方法として注目されていますが、今回は肩こり・腰痛改善にも効果が期待でき...
【梅ズバ】ゼロトレダイエットのやり方・動画!寝ながらできるストレッチ方法の効果検証や口コミも【3月20日】
2019年3月20日のフジテレビ系列「梅沢富美男のズバッと聞きます!」で放送された、ゼロトレダイエットについてご紹介します。教えてくれたのは、考案者の石村友見先生。1日5分寝ながらストレッチを行うだけで、ぽっこりお腹解消や自然と痩せる体にな...

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



健康梅ズバ
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました