2020年9月30日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」、みんな!ゴハンだよで放映された、秋ナスとさわらの南蛮漬けの作り方をご紹介します。調理師専門学校講師の西澤辰男さんに教えていただいた、旬の秋なすを美味しくいただける和食レシピです。
秋なすは揚げ焼きにして冷水にとり、皮をむきます。さわらは塩をふって小麦粉をまぶし、揚げ焼きに。味の決め手となる南蛮漬けのタレは、酢・醤油・みりん・昆布・削り節・赤唐辛子を合わせて作り、揚げ焼きにしたナス・さわらを絡めればプロの味が楽しめる一皿に。レンコン・みょうが・黄ゆずなどを添えて仕上げます。作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
あさイチ!さわらと秋なすの南蛮漬けレシピ
材料(2人分)
なす 2本
赤唐辛子 1/2本
サラダ油 適量
【れんこん・みょうがの下処理】
れんこん 80g
みょうが 2個
湯 500ml
酢 大さじ1
塩 ふたつまみ
【さわらの下処理】
さわら(切り身) 2切れ
塩 ひとつまみ
小麦粉 適量
【漬け汁】
だし 250ml
酢 50ml
薄口醤油 50ml
みりん 50ml
【トッピング】
ゆずの皮(すりおろす) 適量
作り方
1、れんこんは皮をむいて7mm厚さの半月切りにする。みょうがは縦半分に切る。
2、鍋に湯を沸かし、酢を加えたら、れんこん・みょうがを入れて中火で5分ほど茹でる。茹で上がったらザルにあげ、塩をふって粗熱をとっておく。
3、なすは、1本はヘタと先端を少し切って縦半分に切り、皮に切込みを入れて半分に切る。残りの1本は、ヘタと先端を切って縦に数か所切り込みを入れたら、菜箸をなすの中心に刺して穴を開ける。
4、フライパンにサラダ油を熱し、180度になったら(3)のなすを入れる。このとき、切った方のなすは皮を下にして1分半、菜箸を刺して穴を開けたなすは転がしながら2分ほど揚げる。
5、切った方のなすは、油を切ってバットにあげる。菜箸を刺して穴を開けたなすは氷水に取り出し、皮をむく。水気を軽く絞り、縦横半分に切る。
6、鍋に【漬け汁】の材料を入れ、ひと煮立ちさせたあと粗熱をとる。そのあと赤唐辛子(輪切り)を入れ、なす・れんこん・みょうがを加えて15分以上漬けておく。
7、さわらは半分に切って皮に切込みを入れたら、塩ひとつまみをふり、10分ほどおいて水気をふき取る。小麦粉を全体に薄くまぶし、皮目を下にして180度の油で2分ほど揚げる。そのあと上下を返し、30秒ほど揚げる。
8、揚げている間に(6)のなす・れんこん・みょうがを器に盛り付けておく。
9、(7)のさわらが揚がったら、熱いうちに(6)の漬け汁にくぐらせ、(8)の器に盛り付ける。
10、残った漬け汁をかけ、ゆずの皮(すりおろす)をかければ出来上がり。
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された「さわらと秋なすの南蛮漬け」レシピについてご紹介しました。
南蛮漬けはお酢の酸味が効いているので、お肉や野菜をさっぱりといただけますよね。あじで南蛮漬けは作ったことはありますが、さわらやナスでは作ったことはないので今度作ってみたいなと思いました♪旬の食材で色々とアレンジができるのも良いですよね!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
番組記事一覧あさイチの記事一覧へ