2020年8月8日にTBS系列・生活情報番組「サタデープラス(サタプラ)」で放映された、よだれ鶏の作り方をご紹介します。プロが考案した、電子レンジで作れる夏バテの季節にぴったりのご飯が進むピリ辛おかずの神レシピです。
前回は家族で楽しめるホットプレート料理の神レシピランキングBEST3が紹介されましたよね!今日は、夏本番を迎えて食欲が低下しがちな今、プロがイチオシするぴりっと辛い料理をランキング形式で紹介!みちょぱさんが挑戦されましたよ。作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆
サタデープラス!レンチンよだれ鶏レシピ
材料(2人分)
鶏むね肉 1枚(300g)
長ねぎの青い部分 5cm
生姜スライス 4~5枚
酒 小さじ2
塩 小さじ1/2
【タレ】
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ1
刻み生姜 1片分
すりおろしニンニク 1/2片分
ラー油 適量
白ごま 大さじ2
ごま油 大さじ1
黒酢 大さじ2
万能ねぎ 適量
作り方
1、鶏むね肉の表面全体にフォークで穴を開ける。
2、ポリ袋に(1)の鶏むね肉を入れ、塩・酒を加えてよく揉みこむ。
3、長ねぎの青い部分・生姜スライスを(2)に加えたら、水1リットルを張った耐熱ボウルに袋ごと沈め、真空状態にする。
4、電子レンジ600W で10~12分加熱する。
5、加熱している間にタレを作る。別のボウルに醤油・砂糖・刻み生姜・すりおろしニンニク・ラー油・白ごま・ごま油・黒酢を入れ、混ぜればOK。
6、レンジから(4)を取り出し、袋から鶏肉を取り出して食べやすい大きさに切る。
7、器に盛り、(5)のタレをかける。仕上げに万能ねぎ(小口切り)を散らせば出来上がり。
▼同日に放送されたご飯が進むピリ辛おかずの神レシピランキングBEST3の料理はこちらです!

まとめ
今回は、サタデープラス(サタプラ)で放送された「ごはんが進むぴり辛おかず」の神レシピについてご紹介しました。
参考こちらもオススメです。

梅雨も明けて夏本番の到来ですよね!すでに熱中症要注意の暑さなのでちょっと出歩くだけでもかなり体力が消耗するのですが、バテてしまって食べる気にならなかったりしますよね。しかし食事は大切!ツルンと食べられる麺料理も良いですが、ピリ辛料理も食欲が増してご飯が進むというものです♪
ぜひ作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。