【世界一受けたい授業】鶏ときのこのクリーム煮の作り方、山本ゆりさんの生クリームを使わない簡単レシピ(3月21日)

世界一受けたい授業の山本ゆりの鶏ときのこのクリーム煮レシピ レシピ

2020年3月21日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で話題となった、鶏肉ときのこのクリーム煮の作り方についてご紹介します。大人気の料理ブロガーで2児の母親でもあるカリスマ主婦の山本ゆりさんが考案された、電子レンジで簡単に出来るレシピです。山本ゆりさんといえば、材料を混ぜてレンチンするだけなど誰でも作りやすい時短料理が大好評ですよね!主婦目線で書かれたレシピ本「syunkonカフェごはん」はシリーズ累計580万部超えの大ヒットとなっており、日本一売れているレシピ本とも言われています。料理初心者の方でも美味しく出来る超お手軽レシピ。作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

山本ゆりさん直伝!鶏ときのこのクリーム煮レシピ

鶏ときのこのクリーム煮

画像出典元:https://ameblo.jp/syunkon/

(調理時間の目安:15分、料理カテゴリー:メインディッシュ)

参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

参考そのほかの山本ゆりさんのレシピはこちら

材料(2人分)

鶏もも肉 1枚(300g)
しめじや舞茸などお好みのきのこ 各1/2パック(合わせて100gくらい)
塩 少々
こしょう 少々
小麦粉 大さじ2
粗びき黒こしょう お好み
ドライパセリ お好み

【A】
バターまたはマーガリン 大さじ1
牛乳 200ml
顆粒コンソメスープの素 大さじ1/2

作り方

、鶏肉は一口大に切り、塩・こしょうをふる。しめじは石突きをとってほぐす。舞茸もほぐす。

、大きめの耐熱ボウルに鶏肉を入れ、その上にしめじ・舞茸をのせる。きのこ以外にも、玉ねぎの薄切りや春キャベツなどでも美味しくいただけます。

、小麦粉を(2)に加えて絡めたら、材料A(バターまたはマーガリン・牛乳・顆粒コンソメスープの素)を加えて混ぜ合わせる。バターは塊のまま入れてもOKですが、できれば一番下になるようにするのがオススメです。

、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで10分ほど加熱する。レンジから取り出し、ゴムべらを使って底からよく混ぜ合わせる(レンジから出した再にまだ生っぽければ、追加で様子を見ながら2分ほど加熱してください)。

ボウルの底に小麦粉の塊がへばりついて混ぜても溶けきらない場合は、上のほうだけ混ぜ合わせて盛るようにしてください。

、塩・こしょうで味を調え、器に盛る。お好みで粗びき黒こしょう・パセリをふれば出来上がり。

スポンサーリンク

山本ゆりさんの紹介とレシピ本

今回レシピを教えてくれた山本ゆりさんは、大人気の料理コラムニスト。ツイッターのフォロワー数は約74万人、レシピ本「syunkonカフェごはん」はシリーズ累計580万部超えの大ヒットとなっています。とっても見た目が可愛らしいのですが、2人のお子さんをもつ立派なお母さん!料理初心者の方や子供と一緒に作れるような時短・簡単レシピをたくさん考案されており、主婦の方に大人気となっています。

山本ゆりさんのオフィシャルブログはこちら

山本ゆりさんのツイッターはこちら

レシピ本

山本ゆりさんのレシピ本はこちらです☆まだまだ他にもありますが、中でも人気のものをご紹介しますね。一番上のレシピ本は最新版です。

まとめ

今回は、山本ゆりさん考案のレシピをご紹介しました。

普通の主婦が考案したレシピだからこそ真似したくなるというのもありますよね!ズボラな主婦の私には本当に有難いです(笑)山本ゆりさんのブログは、読んでいてとても楽しいんですよね。親近感を感じるような関西弁と、「そうそう、この調理工程が面倒なんだよね」と燃えるようなところが解決されていて、よく主婦の気持ちが分かってらっしゃるなと思います♪

ぜひ皆さんも参考にしてくださいね。

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
タイトルとURLをコピーしました