2019年2月21日の日本テレビ系列「スッキリ」では、収納の達人・おさよさんのお片付け訪問第11弾を放送!!
今回の場所は、和室です!!
押し入れ・クローゼットに詰まった大量の服をどう収納するのか・・・便利なアイデアグッズとあわせてテクニックをまとめます☆
おさよさんの「和室」お片付けテクニック
今回、おさよさんがお片付けする場所は、3歳と1歳のお子さんがいるご家族の和室です。
壁一面に子どものおもちゃや奥様のメイク道具が溢れており、押し入れには超大量の衣類が!!
ということで、下記3つのお悩みを解消していきます☆
- 押し入れの超大量の衣類を収納
- ボリューム満点のクローゼットを整理
- 物置状態の床の間を整理
押し入れの収納
衣類を分別する
まずは、押し入れにある大量の衣類を取り出し、不要なものは捨てるようにします。
捨てる基準は、1年以内に着たかどうか。
1年も着ていない洋服は今後着る可能性は低いためです。
靴下
くるぶし丈の靴下は、買ったときについてくる付属の厚紙を中に入れて収納するようにします。
畳んでしまうと、長い靴下と見分けがつかなくなってしまうためです。
厚紙をもう捨ててしまった場合は、seriaのソックスハンガーを使用するのがオススメ!
(下記画像はseriaのものではありません)
ケースに立てて立てて収納でき、洗濯ハンガーにもかけて干すことができます。
キャスター付き収納ケース
整理した洋服は、キャスタ付き収納ケースにしまいます。
キャスターが付いていない場合は、「両面テープ付きのキャスター」を収納ケースに取り付けて可動式に♪
ただしまうのではなく、
・冬服
・夏服
に分けて収納するのがポイント!!
こうすれば、ケースの位置を前後入れ替えるだけで簡単に衣替えが可能です☆
子ども服
子ども服は、押し入れの上段にikeaのインナーボックスを使って姉妹別に分類します。
仕切りが付いているので便利ですね。
アウターは、ハンガーの色で姉妹別に分けると使いやすくなりますよ。
ブランケット
ブランケットは、押し入れのデッドスペースを活用した「ハンモック収納」にします。
100均(ダイソー)で買える下記3アイテムを使います。
・トートショッピングバッグ(ファスナー付き)
・クリップ付きすぺり止めハンガー(2本)
・つっぱり棒(2本)
▼出来上がりはこんな感じです。
【やり方】
1、バッグの側面を切って開く。
2、ブランケットを丸めて筒状にし、1に詰める。
3、押し入れの枕棚の後ろの両側に、つっぱり棒を2本設置する。
4、クリップ付きハンガーで2のバッグの両端をそれぞれ挟み、ハンモックのようにつっぱり棒にひっかける。
クローゼットの収納
ハンガーを統一する
クローゼット内のハンガーを統一すると、洋服同士の段差が無くなり、パンパン感が無くなって見やすくなります。
ニトリのすべりにくいアーチ型ハンガーを使うのがオススメですよ♪
(下記画像はニトリのものではありません)
アーチ型になっているので肩に跡もつきません♪
吊り下げ収納
1つのハンガーパイプに洋服をかけると、肩の部分同士がカサばってきますよね。
そんなときに便利なのが、カワキタコーポレーションのクローゼット吊り下げ収納!!
ハンガーパイプに取り付ければ、2段で洋服をかけることができます♪
段違いにかけられるので、スペースを節約しスッキリ収納することが可能です。
床の間の収納
こどもの本
溢れかえった本を整理するのに便利なのが、ニトリのポールつっぱり棚。
(下記画像はニトリのものではありません)
空いたスペースに突っ張って取り付ければ、オリジナル本棚が作れます☆
さらに、無印良品の仕切りスタンドを上にのせるとより便利に!!
(下記画像は無印良品のものではありません)
仕切りスタンドの底に100均で買えるジェルシートを張っておけば、つっぱり棚から落ちないように固定できますよ☆
おもちゃ
床に散らかっていたおもちゃは、TIRAMISUの北欧ランドリーバッグに入れて収納します。
(下記画像はTIRAMISUのものではありません)
メイク道具
バラバラと散らばりがちなメイク道具は、無印良品の収納キャリーボックスを使うのがオススメ!
(下記画像は無印良品のものではありません)
取っ手がついているので持ち運びに便利です☆
まとめ
今回は、おさよさんのお片付け訪問第11弾・和室の収納術&便利グッズについてご紹介しました。
おさよさんの収納技は簡単に取り入れることができるので、是非参考にしてみてくださいね!
おさよさんの本はこちらです☆
これまでに放送されたおさよさんの収納テクニックも併せてチェックしてみてくださいね。