【あさイチ】焼き餅と鮭の甘酒あえの作り方、お正月のおもちで簡単レシピを柳原一成さんが紹介(1月6日)朝イチ

あさイチの焼き餅と鮭の甘酒あえレシピ あさイチ

2020年1月6日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」、みんな!ゴハンだよで放映された、焼きもちとさけの甘酒和えの作り方をご紹介します。江戸料理研究家の柳原一成さんに教えていただいた、余ったお餅を活用できるレシピです。

鮭は焼いたあと、砂糖・塩を溶かした甘酢に漬けておきます。甘酒・ごはん・焼いた餅・塩もみした大根・人参・いくらなどと一緒に和えれば完成。簡単ですが食べ応えがあり、味のバランスも抜群。

作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

あさイチ!焼きもちと鮭の甘酒あえのレシピ

あさイチの焼き餅と鮭の甘酒あえレシピ

(調理時間の目安:400分、料理カテゴリー:メインディッシュ/日本料理)

参考あさイチの記事一覧へ

材料(2~4人分)

切り餅 3個
塩鮭(切り身) 1切れ

甘酒(濃縮タイプ) 150g
おかゆ(またはご飯) 大さじ1~2

数の子 お好みで
イクラ お好みで

【甘酢(作りやすい分量)】
酢 100ml
砂糖 大さじ4
塩 少々

【大根の下準備】
大根 100g
塩 小さじ1/2

【人参の下準備】
人参 10g
塩 ふたつまみ

【大根の茎の下準備】
大根の茎 6~7本分
塩 ふたつまみ

作り方

  1. 切り餅は4~6等分の角切りにし、トースターで焼いて美味しそうな焼き色をつける。焼き色がついたら取り出して粗熱をとる。
  2. 鮭は焼いてしっかり火を通す。
  3. 【甘酢を作る】
    小鍋に酢・砂糖・塩(少々)を入れて中火にかけ、砂糖を溶かせば甘酢の完成。
  4. ジッパー付き保存袋に(2)の鮭を入れ、(3)の甘酢を適量加えて6時間~半日漬ける。
  5. (4)の漬けた鮭を保存袋から取り出し、水気をふき取って皮と骨を取り除き、小さくほぐす。
  6. ボウルに甘酒、おかゆ(またはご飯)を入れ、スプーンなどで混ぜ合わせる。
  7. (5)の鮭を(6)のボウルに加え、軽く和える。
  8. 【大根の下準備】
    大根を短冊形に切り、塩(小さじ1/2)をまぶして15分ほど置く。
  9. 【人参の下準備】
    人参を太めの千切りにし、塩(ふたつまみ)をまぶして15分ほど置く。
  10. 【大根の茎の下準備】
    大根の茎は粗く刻み、さっと茹でる。そのあと塩(ふたつまみ)をまぶして15分ほど置く。
  11. (8)、(9)、(10)をそれぞれ20分水に戻し、水気を絞る。
  12. 水気を絞った(11)の大根・人参を(7)のボウルに加え、お好みで数の子をちぎりながら加えて和える。
  13. お好みでイクラを加えて軽く和えたら、(11)の大根の茎、(1)の焼いた餅を加えて和える。
  14. 器に盛り付ければ完成。
スポンサーリンク

まとめ

今回は、あさイチ(あさいち)で放送された「やきもちと鮭の甘酒和え」レシピについてご紹介しました。

この時期になると毎年お正月の餅が余って使い道に困りますよね(笑)焼き餅、お雑煮、ぜんざい・・・と定番料理は味わい尽くしたので、やはりいつもと違った料理で味わいたいですね!このレシピは酸味や塩味、甘味がほど良いバランスになっていて、色々な具材を優しい味付けでいただけるので疲れた体にも良さそうです♪

ぜひ作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ レシピの記事一覧へ

番組記事一覧あさイチの記事一覧へ

あさイチ」は、NHK総合テレビで月曜~金曜の朝8:15~9:54に放送されている情報番組です。MCは博多華丸さん、博多大吉さん、近江友里恵アナで、リポーターや専門家と一緒に様々な情報を発信しています。
タイトルとURLをコピーしました