2020年12月1日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」、クイズとくもりで放映された、小豆(あずき)レシピをご紹介します。
今日の番組では、小豆(あずき)を特集。小豆は大福や赤飯、ぜんざいなどに活躍してくれて、ポリフェノールや食物繊維も豊富なので嬉しい食材ですが、煮豆にしようと思うとアクをとるために煮汁を捨てる「渋切り(渋抜き)」が必要のため、おうちで料理するにはハードルが高かったりします。
そこで今回は、手間のかかる渋切りをしなくても手軽に煮小豆(にあずき)を作ることができ、かつ美味しさや栄養はちゃんと満喫できる煮方のウラワザを紹介!さらに、そのうらわざ煮小豆をアレンジして、カロリーを半分近くに減らせる自家製ぜんざいや、電子レンジで簡単に作れるモチモチ赤飯も登場しましたよ。
作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
小豆の煮豆革命!裏技レシピ
今回のテーマは、冬になると食べたくなる「面倒くさくないあずきSP」。小豆はあったかくて甘いおしるこやタイ焼き、見た目もめでたいお赤飯などに欠かせない食材ですよね!美味しいのはもちろん、抗酸化作用が期待できるポリフェノールや鉄分、食物繊維も豊富な女性に嬉しい食材。
そこで、あずきのプロたちが簡単&ヘルシーな活用テクニックを紹介!
渋抜き不要!ウラワザ煮小豆
小豆を煮豆にしようと思うとアクをとるために煮汁を捨てる「渋切り(渋抜き)」が必要ですが、この裏技を使えば面倒な渋切りは不要!しかも、おいしさや豆の栄養は満喫できます☆
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】煮小豆(にあずき)の作り方、栄養たっぷり&渋切りいらずの簡単な煮方のレシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
煮小豆でヘルシー自家製ぜんざい
「ウラワザ煮小豆」を使って手作りぜんざいを作るレシピ。使用する砂糖の量をぐっと抑え、カロリーを50%近くカットしたヘルシーなぜんざいが作れます。これから迎えるお正月に活躍しそうですね。
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】ヘルシーぜんざいの作り方、煮小豆(にあずき)で出来るカロリー半分のレシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
蒸し器不要&電子レンジで!煮小豆でもちもち赤飯
こちらも「ウラワザ煮小豆」を使ってモチモチ食感の赤飯を作るレシピ。通常は蒸し器を使いますが、このレシピなら電子レンジでOK♪簡単ですが本格的な赤飯を蒸し上げるテクニックです。
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】レンチン赤飯の作り方、煮小豆(にあずき)&電子レンジで出来る簡単レシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
あずきフレーク
煮小豆をミキサーにかけて粉末状にすれば、様々な料理に活用可能♪砂糖と温かい牛乳を混ぜれば「あずきラテ」に。ヨーグルトと合わせれば「あずきドレッシング」に。シチューを作る際にバター+小麦粉でとろみをつける代わりにあずきフレークを使ったり、味噌汁に入れるなど、様々な料理に活用できます。
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】あずきフレークの作り方、煮小豆(にあずき)で出来る簡単レシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
あずきフレークでコロッケ
「あずきフレーク」を使って、お子さんも喜ぶコロッケ作り!豆腐とあずきフレーク、醤油を混ぜ合わせ、衣代わりに鰹節をまぶしてトースターで焼いて作ります。
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】あずきフレークでコロッケの作り方、煮小豆(にあずき)で出来る簡単レシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
置いておくだけ!保温ボトル煮小豆
上述した「ウラワザ煮小豆」よりももっと簡単にできる煮小豆レシピ。保温ボトルに小豆と熱湯を入れ、8時間ほど置いておくだけで完成します。煮小豆より栄養が失われてしまいますが、時間がない方にはオススメです☆
作り方作り方は下記記事でまとめております。
【あさイチ】保温ボトル煮小豆(にあずき)の作り方、おいておくだけの超簡単な煮方のレシピ(12月1日)朝イチの煮豆革命
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された小豆(あずき)レシピについてご紹介しました。
小豆はあんこに欠かせない食材ですよね♪私はこれまでに自分で煮豆にしようとは思ったことがないのでそもそも小豆自体を買って調理したことがないのですが、面倒くさい作業や時間のかかる工程を省いたうらわざ煮小豆はぜひ試してみたいです♪もうすぐお正月なので、それまでにマスターできたら色々と使えそうです。
ぜひ作ってみてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
番組記事一覧あさイチの記事一覧へ