2020年7月2日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」で放映された、若さと健康を保つ40代からの老化対策についてご紹介します。実は、見た目の若さと体の健康状態は密に関係しているんだそう。ポイントは、体内の老化物質AGEと骨。これら2つの対策をすることで見た目の老けを予防し、様々な病気のリスクも減らすことができます。そこで今日の番組では、最新研究を基にしたすぐに実践できる健康&アンチエイジングのテクニックを紹介!最強食事術・レシピや、ちょっとした運動など、記事にまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆
若さと健康を保つ40代からの老化対策
見た目の若さと健康は関係している
北欧デンマークで900組以上の双子を調査したデータによると、「見た目」と「寿命」は密接に関係していることが判明。なんと、老け顔の人は死亡率が2倍になったんだそう。
カギとなるのは、老化物質AGEと骨。これら2つをケアすることで、若さと健康を保つことができます。
老化物質AGEとは?
AGEとは、体内でタンパク質と糖が結合して生じる老化物質のこと。甘い物や炭水化物など、糖を多く含むものを食べすぎるとAGEができやすくなります。
AGEには強い毒性があり、体内で増えると見た目・健康の両面で老化を早めてしまいます。
(動脈硬化・がん・白内障・歯周病・アルツハイマー型認知症・不妊症・更年期障害などの病気を引き起こすリスクが上がる)
□肌のしわ・しみ・たるみなどの見た目の老化に
AGEが少ない人と比べると死亡リスクも5倍ほど上がるということなので、恐ろしいですよね。
老化物質AGEが多い料理
AGEは、焼き肉など高温で加熱した食べ物に多く含まれます。たとえば豚肉料理(しゃぶしゃぶ・ポークステーキ・とんかつ)で比べてみると、ポークステーキはしゃぶしゃぶの2倍、とんかつはしゃぶしゃぶの3倍もの量が含まれます。
調理する温度が高い料理ほどAGEが多くなり、茹でる⇒焼く⇒揚げるの順番でAGEが増えていきます。そのため、糖分や油を高温で調理した「茶色い料理」やファストフードは要注意です。さらに、お酒もAGEを作られやすくしてしまうそうなので、飲み過ぎは気を付けないといけないですね。
AGEの1日の摂取目安量は、15000exAGE。あさイチでは「メニュー別AGEの量」の一覧表が紹介されましたので、下記に掲載いたします。(画像出典元:NHK「あさイチ」)
●食事でお酢を一緒に摂るのがオススメ
食事と一緒に酢をとると、消化がゆるやかになるためAGEできにくくなるそうです。酢の物などを積極的に摂るようにすると良いかもしれませんね。
東大の最新研究でAIMが老化対策として注目されている
東大の最新研究で老化対策として注目されているのが、体内にあるAIM。
AIMは普段は格納庫のようなものに入っていますが、老化物質AGEを見つけると出てきてくっつきます。すると、「マクロファージ」という免疫細胞がAIMを目印にしてAGEを退治してくれるのです。AIMは体内のゴミにもくっつき、免疫細胞に「これはゴミですよ~」と目印の役割を果たしてくれます。
しかし女性の場合、加齢とともにAIMは少なくなってきます。特に40代からは急激に減少。AIMが少なくなって体内にゴミがたまってしまうと、さまざまな病気のリスクを上げてしまうので要注意です。
●AIMを増やす食べ物
青魚など、DHAなどの脂が多い食べ物はAIMを増やすとのこと。ドリアンもAIMを活性化してくれるそうですが、青魚の方が食べやすそうですね(笑)
40代は骨にも注意!かかと落としで対策
老化はAGEだけでなく、骨密度にも関係してきます。
女性は下あごの骨密度が40代から減少していくのですが、顔の骨密度が減ると顔の骨が縮み、目の周りが広がるなどして皮膚のたるみ・しわ・ほうれい線といった見た目の老化につながります。
●骨密度が減る理由
骨は「古くなった骨を壊して修復する」という新陳代謝を常に繰り返しているのですが、加齢とともに新しい骨を作る細胞が弱まるため、骨密度が減っていきます。骨密度が減ると骨折のリスクも上がってしまうので、見た目だけでなく健康にも影響を及ぼします。
●かかと落としで骨密度アップ
実は、骨は何歳からでも若返る可能性があるそうです!「かかと落としは」、かかとに衝撃を与えることで振動が全身の骨に伝わり、骨を作る細胞が活性化するため骨密度がアップするというものです。さらには、骨から分泌されるホルモン「オステオカルシン」が様々な臓器に若返りのメッセージを送ってくれる効果も期待できるそうです。
かかとを持ち上げてつま先立ちになり、ストンと下に落ろすだけでOK。1日50回行います(分けて行ってもOK)。ひざに痛みがある方は、座ったままでも、何かにつかまって行うなどしてもOKです。
骨のゴールデントライアングル
骨は食事でも対策をすることができます。骨を元気にするゴールデントライアングルとは、カルシウム・ビタミンD・ビタミンK。ビタミンDは骨の材料となるカルシウムの吸収率を高めてくれ、ビタミンKはカルシウムが骨に沈着するのを助けてくれます。
それぞれの栄養素は、下記のような食材に多く含まれています。
□ビタミンD:鮭、いくら、きくらげなど
□ビタミンK:納豆、ほうれん草、ブロッコリーなど
AGEと骨に良い最強老化対策レシピ
料理家のタカコナカムラさんが教えてくださった、AGE対策もできて骨も強くするという最強の老化対策レシピ2品です。下記記事でまとめておりますのでぜひ作ってみてください★どちらも簡単に作れます!
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された老化対策についてご紹介しました。
私は別番組でAGEのことを知ったのですが、悲しいことに、体内でタンパク質と糖が結合した「体の焦げ」なんですよね・・・。このAGEがどんどん増えてしまうと体の老化や病気につながってしまうため、できるだけAGEを増やさないことが大切。
ぜひ参考にしてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では様々な美容に関する記事をまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
美容の記事一覧美容の記事一覧へ
番組記事一覧あさイチの記事一覧へ