2020年2月17日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」で放映された、カキをふっくらさせたまま加熱する調理方法についてご紹介します。大手百貨店の鮮魚コーナーで教えていただいたレシピです。牡蠣(かき)は海のスーパーフードと言われるほど、鉄分や亜鉛などの栄養素が豊富な食材。貧血予防や美肌にも効果的なので女性にも人気が高いですよね!通常加熱すると身が縮んで小さくなってしまうのですが、下処理を工夫するだけで大きさをキープしたままふっくらと仕上げることができます。炊き込みご飯と揚げ物の作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
牡蠣をふっくら加熱するレシピ
(以下、画像出典元:NHK「あさイチ」)
カキの炊き込みご飯
材料(2人分)
牡蠣(加熱用) 150g
塩 適量
水 適量
バター 20g
米 1.5カップ
醤油 大さじ1と1/2
だし汁(だしパック使用) 1.5カップ
みりん 大さじ1/2
しめじ 1/2パック
作り方
1、水に塩を入れて、海水の濃度の塩水を作る(水500mlに対し、塩は大さじ1)。牡蠣を塩水の中に入れ、優しく手で洗う。
2、汚れが出てきたらザルに牡蠣をあげ、ボウルにためた真水につけて手早くふり洗いし、余分な塩気を落とす。キッチンペーパーで水分をふきとる。
3、バターを溶かしたフライパンに牡蠣を並べ、焼く(大きさにもよりますが、片面3~4分程度)。醤油(大さじ1)で味付けし、全体になじませたらバットに取り出す。
4、炊飯器にだし汁(出汁パック)・洗った米を入れ、みりん・醤油(大さじ1/2)・塩(小さじ1/4)、(3)のフライパンに残った牡蠣の汁・しめじを加えて炊く。炊き上がったら、(3)で取り出しておいた牡蠣をのせ、蓋をして余熱で蒸らせば出来上がり。
カキの揚げ物
材料(2人分)
牡蠣(加熱用) 10粒
塩 適量
水 適量
片栗粉 適量
揚げ油 適量
【みぞれあん】
大根おろし 水けを切った状態で40g
だし汁 150ml
みりん 20ml
薄口醤油 20ml
水溶き片栗粉 適量
【トッピング】
ゆでた菜の花 少々
生姜のすりおろし 少々
作り方
1、水に塩を入れて、海水の濃度の塩水を作る(水500mlに対し、塩は大さじ1)。牡蠣を塩水の中に入れ、優しく手で洗う。
2、汚れが出てきたらザルに牡蠣をあげ、ボウルにためた真水につけて手早くふり洗いし、余分な塩気を落とす。キッチンペーパーで水分をふきとる。
3、ポリ袋に片栗粉を入れ、(2)の牡蠣を加えて全体にまぶす。
4、170度に熱した油で2分ほど揚げる。牡蠣のひだがきつね色になったら火が通った目安なので、油を切ってバットにあげ、余熱で3~4分おく。器に盛り、茹でた菜の花を飾る。みずれあんの材料を煮て作ったアンをかけ、生姜のすりおろしをのせれば出来上がり。
鮮度が良くて縮まない牡蠣の見分け方
広島の牡蠣の生産者が教えてくれた、美味しい牡蠣の見分け方も紹介されました。ポイントは「黒いヒダがしまっているものを選ぶこと」と「身がクリーム色(牡蠣本来の色)に近いものを選ぶこと」。
黒いヒダが花を開いたような形の牡蠣や、身が白っぽい牡蠣は水分を吸って膨らんでいる状態のため、旨味が薄れていたり加熱すると身が縮みやすくなっています。買われる際はぜひ参考にしてくださいね。
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された「牡蠣をふっくらさせたまま」加熱するレシピについてご紹介しました。
カキは今が旬ですよね!私はカキが大好きで、昔はオイスターバーまで行って生牡蠣やらカキフライやらたくさん食べていたのですが、一度あたったら最後・・・何度挑戦しても毎回あたるようになってしまいました・・。最近は怖くてなかなか食べられないのですが、スーパーでぷりっとした牡蠣が売っているのを見ると「食べたいのに!」と切なくなります(笑)
私の分までどうぞ美味しい牡蠣を食べてください!ぜひ参考にしてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
オススメレシピのレビュー記事一覧へ