【世界一受けたい授業】サバ味噌煮缶鍋の画像付レシピ&レビュー、豆乳×カレー粉スープの健康お鍋料理の作り方

世界一受けたい授業のサバ味噌煮缶鍋レシピ レシピ

この記事では、2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、さば味噌煮缶鍋の作り方についてご紹介します。栄養士の佐藤秀美先生が教えてくださった、血管を柔らかくして悪玉コレステロールを減らす効果も期待できる健康お鍋料理のレシピです。スープは豆乳にカレー粉を混ぜ合わせただけのシンプルなものですが、鯖の味噌煮の缶詰・キャベツ・小松菜・人参・厚揚げ・舞茸と具材をたっぷり使います。カレーの香り・風味がただよう優しい味のスープに、味の濃いサバ味噌煮がよく合いますよ。実際に作ってみて画像付きで作り方やポイントをまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

世界一受けたい授業!サバ味噌煮缶鍋のレシピ

サバ味噌煮缶鍋

(調理時間の目安:30分、料理カテゴリー:鍋料理/日本料理)

参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

材料(1人分)

サバ味噌煮缶 1缶(200g)
カレー粉 小さじ1半
キャベツ 1/4個(300g)
小松菜 200g
人参 1/2本(200g)
舞茸 1パック(130g)
厚揚げ 3/4個
豆乳(無調整) 2カップ(400ml)

作り方

、鍋に豆乳を入れ、沸騰させないように注意しながら弱火で温めます。豆乳は沸騰させてしまうとタンパク質が固まり、ボロボロの小さな塊ができて舌触りが悪くなってしまいます。弱火でゆっくりと加熱していくようにしましょう。

サバ味噌煮缶鍋の作り方(工程1)

画像の泡は、豆乳を注いだ時にできた気泡です(笑)

、サバの味噌煮缶を汁ごと中央に入れ、カレー粉を加えて軽くスープを混ぜ合わせます。缶詰の汁には栄養がたっぷり流れ出ているので、汁まで使うことで無駄なく摂取できます。

サバ味噌煮缶鍋の作り方(工程2)

、キャベツをざく切りにし、サバの味噌煮の周りに敷き詰めます。

サバ味噌煮缶鍋の作り方(工程3)

、ざく切りにした小松菜、短冊切りにした人参、手でほぐした舞茸、食べやすい大きさに切った厚揚げをキャベツの上にバランス良くのせ、蓋をして煮込めば出来上がり。煮込むときも、弱火でゆっくりと加熱するのがオススメです。

サバ味噌煮缶鍋の作り方(工程4)

スポンサーリンク

サバ味噌煮缶鍋の健康効果

●血管を柔らかくして血栓を予防

サバなどの青魚にはEPAが含まれており、血管をしなやかにして血栓をできにくくしてくれる作用があります。そのため、塩分・脂質・糖質の摂り過ぎによって硬くなってしまった血管を改善するのに効果的です。

●悪玉コレステロールを減らす

大豆製品である厚揚げ・豆乳に含まれるタンパク質は、傷ついた細胞を補修してくれると共に悪玉コレステロールを減らしてくれる働きがあります。

●血糖値上昇を防ぐ

キャベツ・舞茸・小松菜・人参などに含まれる食物繊維は、糖質の吸収をゆるやかにしてくれるので血糖値上昇の予防に効果的です。

作ってみた感想・レビュー

調理工程自体は、具材をカットしてしまえばあとはお鍋に入れていくだけなので、とてもシンプルで簡単でした。

豆乳のお鍋を作る場合、豆乳が分離しないように具材に火を通してから最後に入れるイメージだったのですが、今回のレシピでは最初から豆乳を入れる、ということでしたので、最初から最後まで弱火でゆっくりと加熱するように気を付けました。が・・・やはり沸騰してしまいました(笑)少しボロボロとした塊が出来てしまいましたが、あまり気にしないことにしました(笑)

出来たお鍋は、カレーの香りが漂う不思議なお鍋。スープを飲んでみると、薄いカレー味の豆乳のようでした。カレー味がクリーミーでマイルドになったような、そんな優しい味です。お鍋のスープとしてはかなり珍しく新感覚な味わいでした。

このスープで具材を食べると、ちょっと味が薄いかな・・・と思いましたが、サバの味噌煮を一緒に食べると美味しい!サバの味噌煮は結構味が濃いので、ちょうど良いアクセントになってくれましたよ。そして、「味噌」と「カレー風味の豆乳」の組み合わせが意外と美味しくて驚きました。

また、具材がとにかくたっぷりで、1人前と紹介された分量でしたがとても1人前とは思えない量でした(笑)個人的には3人分くらいあると思います(笑)

正直、「美味しい!美味しい!」と箸が止まらないほどの美味しさではありませんでしたが、塩分控えめで優しい味で、いかにも健康に良さそうなお鍋料理でした。これで血管が元気になったり悪玉コレステロールが減らせるなら嬉しいですね♪

参考同日に放送された下記お鍋レシピもオススメです。

【世界一受けたい授業】発酵トマトチーズ鍋の作り方、活性酸素を抑制して血管を元気にするお鍋レシピ(1月25日)
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、発酵トマトチーズ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番...
【世界一受けたい授業】海鮮みぞれ鍋の作り方、睡眠の質を高めて健康になれるお鍋レシピ(1月25日)
2020年1月25日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、海鮮みぞれ鍋の作り方についてご紹介します。栄養士・佐藤秀美先生が教えてくれた、健康に効果的な冬におすすめの絶品お鍋レシピです。鍋料理は冬の定番ですよ...

ぜひ皆さんも作ってみてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
タイトルとURLをコピーしました