この記事では、クリスマスにぴったりなパンナコッタの作り方をご紹介したいと思います。トッピングにサンタクロースを描き、断面も2層なので見た目も可愛いレシピです。下の層を抹茶パンナコッタ、上の層を通常のパンナコッタ、トッピングのサンタの帽子をイチゴジャムで作ることで緑・白・赤の3色のクリスマスカラーが楽しめます。滑らかな層とほろ苦い抹茶層の味の違いが味わえ、大人にも子どもにもおすすめの一品です。作り方をまとめましたのでぜひご家庭で作ってみてくださいね。
2層のサンタパンナコッタのレシピ!クリスマスにオススメ
(調理時間の目安:15分(冷やす時間は除く)、料理カテゴリー:スイーツ)
材料(カップ4個分)
牛乳 200ml
生クリーム 200ml
砂糖 大さじ3
粉ゼラチン 5g
抹茶の粉末 大さじ3
<トッピング>
イチゴジャム 適量
チョコチップ 8個
ホイップクリーム 適量
製菓用フルーツミックスゼリー(赤) 4個
アラザン 適量
作り方
調理工程の流れは下記のとおりです。
1、粉ゼラチンに水(大さじ2ほど)を加え、よく混ぜてふやかす。
2、鍋に牛乳・生クリーム・砂糖を入れて弱火にかけ、よく混ぜ合わせる。沸騰直前で火を止め、ふやかしたゼラチンを加えて溶けるまで混ぜる。
3、鍋に半量ほど残し、残りを別の容器に取り分けて常温でおいておく。
4、抹茶の粉末を鍋に加え、弱火にかけてよく混ぜる。カップに1/2ほどの量を注ぎ、粗熱がとれたら冷蔵庫で1~2時間ほど冷やして固める。
5、固まったら冷蔵庫から取り出し、取り分けておいた3をカップに注いで2層にする。粗熱をとって再び冷蔵庫で1~2時間ほど冷やして固める。
6、仕上げにトッピングの材料を使ってサンタクロースを描けば出来上がり。
画像とともに作り方を詳しくご説明していきますね。
▼(画像付きで説明)
【工程1】
ボウルに粉ゼラチンを入れ、水(大さじ2杯ほど)を加えてよく混ぜてふやかします。
【工程2】
鍋に牛乳・生クリーム・砂糖を入れて弱火にかけ、おたまや木べらでよく混ぜ合わせます。沸騰する直前で火を止め、先ほどのゼラチンを加えて余熱を利用して溶けるまでよく混ぜます。沸騰させてしまうと油分が浮いてしまうので、必ず沸騰する直前で火を止めるようにしてくださいね。
【工程3】
鍋に半量程度残して、残りの半量を別の容器に移し替えます(移し替えたものは白い層のパンナコッタになります)。そのまま1~2時間ほど常温で置いておきます。1~2時間ほどなら常温で置いても固まりませんが、気になる方はボウルなどに1~2cm程度のお湯を張り、そこに容器を入れておくと良いかと思います。
【工程4】
緑色の抹茶の層のパンナコッタを作ります。鍋に抹茶(粉末)を加え、弱火にかけてよく混ぜます。この時も沸騰させないように注意してくださいね。
混ぜ合わせたら各カップに1/2ほどの量を注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で1~2時間ほど冷やして固めます。早く熱を取りたい場合はボールなどに氷水を入れ、そこにつけると良いかと思います。鍋で抹茶が混ざらずにダマになってしまった場合は、カップにそそぐ際に茶こしなどを使うと滑らかでダマの無い状態になります。
【工程5】
抹茶のパンナコッタが固まったら冷蔵庫から取り出し、工程3で取り分けておいた白色のパンナコッタを各カップに注いで2層にします。粗熱がとれたら、再び冷蔵庫に入れて1~2時間ほど冷やして固めます。
【工程6】
2層のパンナコッタが固まったら冷蔵庫から取り出し、トッピングの材料を使ってサンタクロースを描いていきます。今回使ったトッピングの材料はこちらです。
いちごジャム&ホイップクリームでサンタクロースの帽子を描き、境目にアラザンを飾ります。ホイップクリームを使ってサンタクロースのひげや眉毛を描き、チョコチップを目にします。仕上げにフルーツミックスゼリー(赤)を鼻にすれば出来上がり!
サンタのヒゲは、ホイップクリームをかけてからお箸などでちょっと崩すとよりヒゲっぽくなるのでオススメです♪
レシピポイント
基本の白に、抹茶の「緑」とイチゴジャムの「赤」を加えてクリスマスカラーを表現しています。ホイップクリームとイチゴジャム等で描いたサンタクロースが可愛く、断面はキレイな2層になっているので写真映えもする一品です。
食べると、滑らかな層とほろ苦い抹茶部分の違いを楽しめて、イチゴジャムとホイップの甘さがアクセントになります。混ぜて固めるだけで簡単に作れるのに味には存在感があり、大人も子供も美味しく食べることができます。抹茶層のパンナコッタは大人に丁度良い甘さで作っているので、お子様がいる場合はさらに大さじ1杯の砂糖を混ぜて作ってあげるとより食べやすくなるかと思います。
今回はクリスマスパーティーを想定してサンタクロースを描きましたが、時期にあわせてお好みのトッピングをすると良いですね!ぜひ作ってみてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
オススメレシピのレビュー記事一覧へ