この記事では、2019年10月3日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」で放送された、秋鮭コーンのバター炊き込みご飯の作り方をご紹介します。レシピプログが大人気の奥田和美さん(たっきーママ)が考案されたおかずいらずの炊き込みご飯で、今が旬の脂がのった秋鮭の旨味・塩気と、甘味のあるスイートコーンの相性が抜群です。包丁を一切使わず、材料を炊飯器に入れて炊くだけなのでとっても簡単。炊きあがったごはんにバターをのせ、コクをプラスして仕上げます。炊飯器の蓋を開けた瞬間良い香りがふわ~っと漂い、食欲もそそりますよ。画像付きで作り方やポイントをまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
秋鮭コーンのバター炊き込みご飯のレシピ
(調理時間の目安:60分、料理カテゴリー:ごはんもの)
その他紹介された「おかずいらずの炊き込みご飯」のレシピはこちら
材料と作り方
まずは材料と料理工程をご紹介します。このあと画像とともに作り方を詳しくご説明していきますね。
材料(6人分)
白米 3合
秋鮭 3切れ
スイートコーン 60g
バター 20g
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
和風顆粒だしの素 小さじ1
塩 小さじ1/4
粗びき黒こしょう 小さじ1/4
作り方
1、炊飯器に研いだ米を入れ、醤油・酒・塩・黒こしょう・和風顆粒だしの素を入れる。
2、水を3合線まで注ぎ入れ、菜箸でよく混ぜ合わせる。
3、スイートコーン・鮭(丸ごと)を入れ、炊けば出来上がり。炊き上がったらバターを加え、しゃもじで鮭をほぐしながらさっくり混ぜ合わせていただきます。混ぜる時に大きい骨は取り除いてくださいね。
鮭の皮には旨味が詰まっているので、一緒に炊くことで旨味がご飯に広がる。
作ってみました(画像付きで説明)
奥田さんは6人分の分量を紹介してくれましたが、今回私は2人分の分量で作りました。
【工程1】
炊飯器に研いだ米を入れ、醤油・酒・塩・黒こしょう・和風顆粒だしの素を加えます。黒こしょうは炊く前に隠し味として入れることで、食べた時のアクセントになりますよ。
ちなみに、五ツ星お米マイスターの西島豊造さんが教えてくれた正しい研ぎ方を参考までにご紹介しておきますね。
乾燥したお米は吸水力が高いので、1番初めはミネラルウォーターですすぐことで味がぐっと美味しくなります。また、汚れを落としたら米同士の摩擦で研ぐのもポイントです。良かったら試してみてください☆
【工程2】
水を1合線(6人分作る場合は3合線)まで注ぎ入れ、菜箸でよく混ぜ合わせます。
【工程3】
スイートコーン・鮭(皮付きのまま丸ごと)を加えます。鮭は、塩をふって水気をふき取るなどの下処理は不要です。皮も付いたままでOK。皮には旨味が詰まっているので、一緒に炊き込むことでご飯全体に広がって美味しく仕上がります。手間がかからないので楽チンですね!
あとは蓋をしてスイッチON!炊きあがるのを待つだけです。とっても簡単ですね。
さて、待つこと40分。ついに炊けました!
鮭に大きな骨がある場合は取り除き、そのあとバターを加えます。しゃもじで鮭の身をほぐしながらさっくりと全体を混ぜ合わせれば出来上がり。
出来上がりは下記画像のようになりました!
作ってみた感想
炊きあがって炊飯器の蓋を開けた瞬間、和風だしや鮭の良い香りがふわ~と漂ってきたました!中でも最も強かったのは、コーンの香り。甘い風味があふれ出してきましたよ。
バターを加えて混ぜ合わせると、バターの風味でますます良い香りに。食欲がそそりました。
食べてみると、想像したとおりとっても美味しかったです。炊き込んでいるので鮭の皮はトロトロになっていますし、塩気のあるふっくらした鮭の身と甘味のあるコーンで絶品でした。具材が鮭とコーンだけだとホンワカする優しい感じの味わいですが、程良いこしょうが味を引き締めてくれます。こしょうのアクセントをしっかり効かせたい方は、少しこしょうを多めに入れても良いかもしれません。
包丁を使わなくても良く、材料を炊飯器に入れるだけなのでとにかく簡単!味も万人受けするようなものだったので、ぜひ皆さんにも試していただきたい一品だなと思いました☆
▼同日に放送された、その他の「おかずいらずの炊き込みご飯」レシピはこちらです!
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、レシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね!
奥田和美さんの紹介とレシピ本
今回レシピを教えてくれた奥田和美さんは、月間120万アクセスもある大人気レシピブロガーで「たっきーママ」の愛称でも知られています。肩書は料理研究家、フードアナリスト、フードコーディネーター。主婦目線で考えられた、簡単&時短な料理や作り置き料理、子供も喜ぶお弁当のおかずなどが好評です。もちろん味は絶品!レシピブログアワードで3年連続グランプリを受賞されています。
レシピ本
奥田和美さんのレシピ本はこちらです。累計100万部を突破しています。