【世界一受けたい授業】太らない栄養の摂り方と調理法(6月8日分)!栄養不足は太る原因、サバ缶で中性脂肪改善!

世界一受けたい授業!栄養不足 ダイエット法

2019年6月8日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」で放送された、太らない栄養の摂り方と調理法についてご紹介します。教えてくれたのは、「あなたが太っているのは、栄養不足のせい」の著者で東京慈恵会医科大学付属病院栄養部管理栄養士の赤石定典先生。実は、栄養不足になるとかえって太ってしまうとのこと!そこで、味噌ラーメンは太りにくいのかなどの疑問の答えや、鯖の缶詰を10日間食べた中性脂肪の改善効果などが紹介されましたので記事にまとめました☆

スポンサーリンク

太らない栄養の摂り方と調理法

太らない栄養のとり方と調理法

今回のテーマは、太らない栄養の取り方と調理法!赤石先生は4月にも番組に講師として出演され、不足すると逆に太ってしまう3つの栄養素(脂質・ビタミン・糖質)を教えてくれました。

  • 脂質:不足すると満腹感が得られず間食が増える
  • ビタミンB1:糖質の代謝に関わる栄養素で、不足すると糖質がエネルギーにうまく変換されず脂肪として蓄積される
  • 糖質:筋肉や脳のエネルギー源となる栄養素で、頭を使った時は適度に糖質を取ることで脳の働きがアップしエネルギー消費に繋がる

上記3つの栄養素が不足すると、いくら食事制限ダイエットをしても痩せることができません。

▼3つの栄養素についての詳しい内容はこちら!

【世界一受けたい授業】栄養不足を解消し太りにくい体を作る食事とは?脂質・ビタミン・糖質が大切【4月27日】
2019年4月27日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」では、話題本『あなたが太っているのは栄養不足のせい』を紹介!!何をしても痩せられないのは3つの栄養素が不足していたからだった?!栄養士が教えてくれた、ダイエットを成功させる太らない食...

▼赤石先生はこれまでにも太りにくい食事術を教えてくれました!

【この差って何ですか】きな粉でカロリー帳消し!太りにくい・太りやすいスイーツや揚げ物も紹介【3月19日】
2019年3月19日のTBS系列「この差って何ですか?」では、食べたカロリーを帳消しにしてくれるきな粉や、太りにくいスイーツ・揚げ物を紹介!教えてくれたのは、東京慈恵会医科大学付属病院の管理栄養素・赤石定典先生。実は、太りやすいか太りにくい...

太らない糖質の取り方

硬めの白米と柔らかめの白米、どちらが太りやすい?

実は、柔らかいご飯の方が太りやすいとのこと!

消化されやすいため食後の血糖値が上昇しやすくなり、インスリンが多く分泌されて脂肪が作られてしまうためです。

パスタの中では、ペスカトーレが太りにくい

ジェノベーゼ、ペペロンチーノ、ペスカトーレのうち、太りにくいのはペスカトーレ。

これは、ペスカトーレが最も具材が多いため。麺オンリーは要注意で、麺だけ食べると急激に血糖値が上がり麺の糖分を脂肪として蓄積されてしまうため、太りやすくなってしまいます。

パスタはタンパク質食物繊維と一緒に食べるようにしましょう!

ラーメンの中では、味噌ラーメンは太りにくい

醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメンのうち、太りにくいのは味噌ラーメン。

みその原料である大豆の「サポニン」という成分が、余分な糖質や脂質の吸収を抑えてくれるためです☆

「サバ缶」の脂質はダイエットに効果的!

サバの缶詰にはEPAが豊富で、人間の体では作られない良質な脂質「不飽和脂肪酸」を手軽に摂取することができます!この脂質は余分な脂肪中性脂肪を減らしてくれる働きがあるため、ダイエットに効果的です☆

サバ缶の汁にもEPAが溶け出ているので、食べる際は汁ごと摂取するようにしましょう!

番組では、鯖缶を毎日1食10日間食べ続けて中性脂肪が大幅に改善された効果が紹介されました!適度な脂をとることで便秘も改善されるようですよ。

▼食べたメニュー

さばカレー、さばの味噌汁、さばサラダ、さばじゃが(肉の代わりにさばを使用)など。

スポンサーリンク

▼中性脂肪の改善効果(基準値は149mg/dl)

男性:334⇒195(mg/dl)

女性:627⇒136(mg/dl)

サバ缶×トマトはオススメ!

トマトの「リコピン」は脂肪を燃やす働きがあります。サバ缶の「EPA」はリコピンの吸収率をアップさせてくれるため、よりダイエット効果が期待できます!

サバ缶を使ったレシピを見る

サバが苦手な人にオススメの油

サバが苦手な人には、同じ不飽和脂肪酸を含むえごま油アマニ油がオススメ!サラダ等に小さじ1杯かけるだけでダイエットに効果的です!

ビタミンB1の効果的な摂り方

ビタミンB1を効果的に摂る先生イチオシのメニューは豚肉の生姜焼き

このとき、必ず玉ねぎを一緒に食べるようにします。玉ねぎの「アリシン」は、豚肉の「ビタミンB1」の吸収率を10倍ほどアップさせてくれるそうですよ。

「あなたが太っているのは、栄養不足のせい」の本

今回教えてくれた赤石定典先生の著書はこちらです☆より詳しい内容を知りたい方はぜひご覧になってくださいね!

まとめ

今回は、太らない栄養の取り方と調理法についてご紹介しました。

ダイエット中は食事制限を頑張ってやろうとしますが、やり過ぎると栄養不足になってかえって太ってしまいます(≧◇≦)大切な栄養素はしっかり摂取してバランスの良い食生活を心がけることが大切ですね。

是非参考にしてみてくださいね☆

世界一受けたい授業の記事一覧へ ダイエット法の記事一覧へ

タイトルとURLをコピーしました