【シューイチ】相撲トレのやり方・動画・効果!ダイエットにも効果的な筋力・バランス力を鍛えるストレッチ体操!

シューイチの相撲トレ シューイチ

2018年9月9日の日本テレビ系「シューイチ」で放送された、相撲トレーニングのやり方・効果についてご紹介します。教えてくれたのは、考案者の大江隆史さん。
横綱の土俵入りの動きからできたストレッチで、下半身の筋肉や骨を鍛え、同時にバランス力もUPさせることができます。

筋肉が集中している下半身を鍛えれば、脂肪燃焼効果が高まってダイエットにも繋がりますし、将来の寝たきり予防としても効果的!

1日2分でできる簡単体操なので、無理せず楽しく続けられます♪

スポンサーリンク

相撲トレで筋力・バランス力をUP!

「相撲トレ」は今話題になっている簡単ストレッチ方法で、一生歩ける丈夫な足腰をつくることを目的に考案されたものです。

タイトルのとおり力士の動きを真似して開発されたトレーニングで

  • 下半身の筋肉や骨を鍛える
  • バランス力をアップさせる

といった効果が期待できます。

下半身の筋肉やバランス力が衰えてくると、つまづき・転倒のリスクが高まると共に、最悪寝たきりになる可能性もあります。

そのため、足腰をしっかり鍛えれば、将来の寝たきりを予防することができます!

さらに、筋肉の約7割は下半身に集中しているため、下半身を鍛えることで基礎代謝がアップしダイエットにも効果的です。

  • 寝たきりになるのを予防
  • 脂肪燃焼効果がUPし、ダイエットにも効果的

相撲トレのポイント

相撲トレは、整形外科医の権威でNTT東日本関東病院手術部長である大江隆史先生が開発された体操です。

寝たきりに繋がる「骨・筋肉の衰え」の予防対策法を知り尽くした方なので、効果的に体を鍛えることができます。

また、なんといっても1日2分で良いのも魅力的なポイント♪

  • 整形外科医の権威が開発したトレーニングなので効果的に鍛えられる
  • 1日2分行えばOK
  • 簡単な体操なので続けやすい

続けなければ、いくら効果的でも意味がないですもんね。

相撲トレのやり方

相撲トレは、ワルツの曲に合わせてゆったりとしたペースで行うものです。

動きは力士をイメージしているので、お相撲さんになったような気分で行うと良いかもしれません。

参考動画もありますので、あわせてチェックしてみてくださいね☆

下記の流れを、連続してゆったりと1日約2分かけて行います。

  1. 基本動作2セット
  2. 四股動作(右足)1セット
  3. 四股動作(左足)1セット
スポンサーリンク

相撲トレ「基本動作」のやり方

相撲トレの基本動作になります。
  1. 真っすぐ立ち、両足は肩幅よりやや広めに開いてつま先を外側に向ける
  2. 腕(肩甲骨)を大きく回して柏手を2回打つ
  3. 両腕を斜め前に広げ、腰をゆっくり落として相撲スクワットをする
  4. 腰を落としたたまま、腕を大きく回して柏手を2回打つ
  5. ゆっくり立ち上がる
  6. 立ち上がったら止まらずに腰を落とし、再び相撲スクワットをして立ち上がる

一連の動きを1セットとし、毎日2セット行います。

最初に立つ際は、頭からかかとまでが一直線になるように真っすぐ立ちます。

腰を落とす際は、ひざがつま先より前に出ないようお尻を突き出すようにしましょう。

相撲トレ「四股動作」のやり方

より下半身を鍛えることができる、相撲トレ上級編です。
片足を上げてキープするので、バランス力が重要です。
  1. 右足だけで立ち、左手を腰に当て、右手は斜め右上へ上げる
  2. 右手を下ろして右ひざに置き、左足をゆっくり上げていく(左手は太ももの後ろに添える)
  3. 上げた左足を、ゆっくりとつま先から下ろす(四股をふむように)
  4. さらに腰を落とし、右足・左足を半歩前に出す
  5. 両腕を斜め前に広げ、足幅を狭めながらゆっくりせり上がる
  6. 反対側も同じように行う

一連の動きを1セットとし、毎日1セット行います。

片足を上げる際は、無理をしない範囲でできるだけ高く上げるようにしましょう。

上体を前に少し倒し、手でひざを後ろから持ち上げると安定しやすくなります。

参考動画

相撲トレの基本動作のやり方を解説した参考動画です。

ロコモ度の簡単チェック法!立ち上がりテスト!

筋力・骨が衰えて立つ・歩くといった体の機能が落ちた状態を専門用語でロコモ(ロコモティブシンドローム)と言います。

ここでは、簡単にロコモ度をチェックする立ち上がりテストのやり方をご紹介します。

やり方を詳細に解説した参考動画もありますのでチェックしてみてくださいね!

やり方

  1. 40cmの台を用意し、両腕を組み、両足は肩幅くらいに開く
  2. 片足を上げ(軽くひざを曲げる)、反動をつけずに立ち上がって3秒間キープする
  3. 反対側の足でも確認する

40cmの台に座って片足で立ち上がることができなかった人は、筋力やバランス力が低下し始めている状態です。

参考動画

テストのさらに詳細な内容や、実際に行っている様子を見ることができます。

まとめ

今回は、今話題の相撲トレのやり方・効果についてご紹介しました。

ご紹介した本
DVD付き 1日2分で一生自分の足で歩ける! 相撲トレ [ 大江 隆史 ]

皆さんは足腰は丈夫な法でしょうか??

私は全く運動をしていないので、おそらく弱っていると思います(;^ω^)

足腰が弱くなると、つまずきや転倒、寝たきりのリスクが高まります。

相撲トレは1日たったの2分ででき、お相撲さんになった気分で楽しくできるトレーニングなので、運動嫌いの方でも続けやすい体操かと思います♪

下半身の筋力を鍛えることでダイエットにもなりますしね。

是非参考にしてみてくださいね。

オススメする関連記事

【金スマ】小林流スクワットのやり方&効果!1日10回で死ぬまで歩ける体に!筋力テストも!
2018年4月20日放送「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」で、ベストセラー本『死ぬまで歩くにはスクワットだけすればいい』(著者:小林弘幸先生)で記載されているスクワットのやり方&効果が紹介されました。誰でもできる超簡単スクワットで、1日た...
ジョブチューン 相撲健康体操のやり方、肩こり改善ストレッチ!
2018年8月11日「ジョブチューン」で放送された、肩こり改善ストレッチ「相撲健康体操」のやり方についてご紹介します。肩こりは、40代~70代の男女800人が「今心配している体の不調」ランキングの第2位。 名医が教えてくれた、超簡単にできて...

https://awesome-style.com/2017/10/21/sekaiichi-class-tyoujyu/

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



シューイチダイエット法健康
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました