2020年12月15日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」、ハレトケキッチンで放映された、魚介のりんご酢ジュレ仕立ての作り方をご紹介します。日本料理の荻野聡士シェフに教えていただいた、クリスマスディナーレシピです。
クリスマスまであとわずか。そこで今日は西島秀俊さんをゲストに迎え、前菜・メイン・デザートを和洋中の一流シェフがそれぞれ担当してコース料理を完成させるスペシャル版!
このレシピは、ジュレを使うことでキラキラ感を出し、まるで宝石のような華やかさを演出。さらにリンゴの赤色、絹さやの緑色などを飾りに使ってクリスマスカラーも添えて、見た目も十分に楽しめる一品です。
作り方をまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
あさイチ!魚介のリンゴ酢ジュレ仕立てレシピ
材料(4人分)
【ジュレ】
だし 90ml
薄口醤油 大さじ1/2
醤油 少々
砂糖 小さじ1
りんご酢 大さじ1と2/3
りんご(すりろおし) 大さじ3
りんごの皮(5mm角に切る) 1/8個分
生きくらげ 2枚
絹さや 3枚
【ゼラチン】
板ゼラチン 3g
氷水 適量
【鯛の下準備】
鯛の刺身 60g
塩 ひとつまみ
油 適量
【トッピング】
ほうれん草 1/3ワ
しめじ 1/3パック
きくらげ
車海老(有頭/生食用) 4匹
りんご(丸くくり抜く) 1/2個
レモン汁 小さじ1/2
水 100ml
塩 小さじ3/4
薄口醤油 小さじ1
だし 300ml
作り方
- 【具材の下準備】
ボウルにだし・塩・薄口醤油を入れて混ぜ、合わせだしを作る。 - ほうれん草は3cm長さに切り、さっと茹でて氷水にとる。水気を切って(1)の合わせだし100mlに浸して、落としラップをして冷蔵庫で1時間ほど置く。
- しめじは石づきを取り、熱湯に入れて30秒ほど強火でさっと茹でる。小鍋に(1)の合わせだし200mlを入れ、しめじを加えて、中火で1分半ほど沸騰するまで煮て粗熱をとり、冷蔵庫で1時間ほどおく。
- きくらげは、さっと茹でて粗熱を取り、石づきを取って1cm角に切る。絹さやも筋を取ってさっとゆでて、氷水に入れて水気を切り、5mm角に切る。
- 車エビは、塩(少々:分量外)を加えた湯に入れて30秒ほど茹でる。氷水にとって粗熱をとり、頭・殻をむいて尾を取り除き、水気を切る。背ワタを取り除き、食べやすい大きさに切る。
車エビがなければ生食用の海老でもOKです。
- 【ジュレを作る】
鍋にだし・薄口醤油・醤油・砂糖を入れ、中火にかけて温める。 - 氷水に入れてふやかしたゼラチンを加える。
ジュレにすることで華やかさと味の絡み具合がアップ!
- ゼラチンが溶けたら火を止めてりんご酢を加え、鍋を氷水に当てながら混ぜて冷やす。
りんご酢の風味が飛ばないよう、火を止めてから最後に入れるのがポイント。
- 粗熱がとれたら密閉容器に移して冷蔵庫で6時間ほど冷やし、固める。
- 固まったらボウルに移し、泡立て器で混ぜて細かくする。
- りんごは皮・芯を取り除いてすりおろし、すぐに(9)に加えて混ぜ合わせる。
りんごは変色しやすいため、すりおろしたら(切ったら)すぐにジュレと混ぜ合わせます。
- きくらげ、絹さや、5㎜角に切ったりんごの皮を(10)に加え、混ぜる。これでジュレの完成。
- 【鯛の下準備】
鯛の皮目に塩をふり、油を熱したフライパンに皮目を下にして入れ、表面をしっかり焼きつける。皮に焼き目がついたら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やして4等分に切る。 - 【盛り付け】
器に鯛をのせ、ほうれん草、しめじ、車えびを盛り、ジュレをかける。小さいスプーンで丸くくり抜いたりんご(使う前に、水とレモン汁を合わせたレモン水に浸けておく)を飾れば完成です。
▼同日に放送された3シェフによるクリスマスディナーレシピはこちらです!
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された「魚介のりんご酢ジュレ仕立て」レシピについてご紹介しました。
クリスマスまであと10日。今年はおうちで過ごす方もきっと多いですよね。オシャレなお店でディナーするのも良いですが、おうちでまったり美味しいご飯を食べて過ごすのも素敵ですよね♪普段は忙しくて毎日の料理に手間をかけることができかったりもしますが、クリスマスの日は気合を入れて作りたいところ!私も今年は頑張って作ってみようかな~なんて考えています(笑)1度作っただけでは失敗しそうなので、事前に練習して(笑)
あさイチクリスマスディナーレシピ、みなさんもぜひ作ってみてくださいね☆そして素敵なクリスマスをお過ごしください☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
番組記事一覧あさイチの記事一覧へ