2020年10月12日にNHK・情報番組「あさイチ(朝イチ)」で放映された、表情筋トレーニング「にぱにぱ体操」のやり方・効果ついてご紹介します。実は今、マスク生活を続けていく中で「老けた」と感じる人が増えているんだそう。この老け顔の主な原因が、顔の筋肉「表情筋(ひょうじょうきん)」を使わなくなったことによる顔のたるみ。マスクを着けて会話をすると口を大きく動かさなくなりますし、顔下半分が隠れているので他人から見られる緊張感もなくなって、普段よりも顔の筋肉を使わなくなってしまうんですね。
そこで今日の番組では、すぐに実践できたるみ改善方法を特集。表情筋は衰えやすいですが、一方で短時間のエクササイズでも回復効果が期待できるため、意識して鍛えることで老け顔対策をすることができます。1日数分なのでお手軽!やり方を記事にまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね☆
顔のたるみ解消の表情筋トレーニング「にぱにぱ体操」のやり方
今美容雑誌には、40代~50代の読者から「顔が老けた」というお悩みがたくさん寄せられているんだそう。マスク生活が続くと気が緩み、知らず知らずのうちに顔がたるんでしまうんですね。「顔の下半分が年齢を語る」と言われているように、顔がたるむと老け顔に見られてしまいます。
そこで今回は、自宅で手軽に出来る顔のたるみ解消術を紹介!
参考同日に放送された「顔のたるみ解消メイク術」はこちらです。
マスクを着けると顔の筋肉「表情筋」を使わなくなる
顔のたるみを防ぐために大切なのは、顔の筋肉「表情筋」を鍛えること。しかしマスクを着けていると表情筋を使わなくなり、どんどん衰えてしまいます。実際、マスクを着けた時と着けていない時で顔の筋肉の活動量を比べると、マスクを着けている時は活動量が半分に。
さらに、話し相手と自分のお互いがマスクを着けているとより活動量が低下し、2人とも着けていない時と比べると1/4まで下がってしまうことが判明。相手の笑顔が見づらくなるため、自分の笑顔の量も自然に少なくなってしまうんだそうですよ。
表情筋を鍛えるトレーニング「にぱにぱ体操」のやり方
たるみ解消には、口角から耳の近くまで繋がっている筋肉「大頬骨筋(表情筋の1つ)」を鍛えることが大切。これがうまく働くと顔をリフトアップしてたるみを解消してくれます。
【やり方】
1、口を閉じる。
2、頬のふくらみが上がるように、口の形を「に」の形にして大きく笑顔になる。
3、5秒間キープする。
4、ぱっと顔の力を抜く。
ガムなどを噛んで「側頭筋」を鍛えることも効果的
奥歯を噛み合わせた時に動く「側頭筋」を鍛えることも、顔のたるみ解消に効果的。
側頭筋が鍛えられると、連動して頬も持ち上がるんだそうですよ。ガムなどを噛むことで鍛ることができるとのことです。
まとめ
今回は、あさイチ(あさいち)で放送された顔のたるみ解消術「表情筋エクササイズ方法」についてご紹介しました。
マスクは息苦しくなるので個人的にあまり好きではないのですが、一方で化粧しなくても良かったり、表情があまり分からなくなるので楽チンという面もありますよね!しかしその楽チンさにかまけていると、表情筋を使わなくなって知らず知らずのうちに老け顔になっていく可能性があるのですね・・・。老け顔に見える大きな要因は、やはり顔下半分のたるみですよね。マスクをしていると顔下半分は隠れているのであまり気になりませんが、マスクを外すと「あれ?私こんなに老けてたっけ?」と驚くこともあります(笑)どこの筋肉も日常的に使って衰えを予防することが大切ですね。
ぜひ参考にしてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では様々な美容に関する記事をまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
美容の記事一覧美容の記事一覧へ