【林先生の初耳学】簡単&ながらストレッチのやり方、山田BODYさんが教える健康寿命が10年延びる方法(3月15日)

初耳学のながらストレッチのやり方 健康

2020年3月15日のTBS系列・教養バラエティ番組「林先生が驚く初耳学」の初耳フリークで放送された、ながら&簡単ストレッチの方法についてご紹介します。予約の取れないカリスマトレーナーとして自らストレッチジムを経営するお笑い芸人の山田BODYさんが教えてくれた、健康寿命が10年延びるというやり方です。肩こり、腰痛、寝付き解消などの効果ができ、手軽にできるものばかり。特にながら運動は、「歯磨きをしながら」「ドライヤーをかけながら」など日常生活で行う行動にプラスαするだけなので負担もかからず続けやすいですよね。記事にまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね☆

スポンサーリンク

健康寿命を延ばす「簡単&ながらストレッチ」のやり方、山田BODYさん直伝

初耳学のストレッチのやり方

今回教えてくれた山田BODYさんは、予約数か月待ちという大人気のカリスマトレーナー。試合直前のプロボクサーやモデルなど、プロにも出張ストレッチを行っているという方です。

そんな山田BODYさんが曰く、「ストレッチで健康寿命が10年延びる」とのこと。実は、日本の平均寿命は世界一なのですが、寝たきりの期間もトップクラスなんだそう。寝たきりの原因はつまずきや転倒なども多いため、日ごろからストレッチをして筋肉に柔軟性をもたらすことで寝たきりを防ぎ、健康寿命を延ばすことができるとのことです。

参考林先生が驚く初耳学の記事一覧へ

(下記記事内画像出典元:TBS系列「林先生が驚く初耳学」)

肩甲挙筋をほぐして首回り&寝つき改善ストレッチ

筋肉が硬くなると姿勢にも影響し、歩き方に違和感が出てしまいます。番組では、林先生の歩き方を見た山田BODYさんが、首から肩にかけての筋肉「肩甲挙筋」が硬いと診断。この筋肉が硬いと肺が圧迫されて呼吸が浅くなってしまうんだそうですよ。日ごろから肩が重く感じる、夜なかなか寝付けないなどの症状がある方は要注意です。以下に、改善ストレッチのやり方をご紹介します。

やり方

1、まっすぐ立ち、右手でお尻の右側をつかむ。

2、左側(お尻をつかんだ手とは逆側)へ首を20秒傾ける。

首回りと寝つき解消ストレッチのやり方

3、反対側も同様にして20秒首を傾ける。

朝昼晩に左右20秒ずつ行います。1~2週間で首回りがすっきりし、寝付きも改善されるそうですよ。

腰痛防止ストレッチ

ヒールをはく女性に多くみられるという前傾姿勢。前傾姿勢になると腰への負担が大きくなるため、「腰方形筋」を伸ばすことで改善します。

やり方

1、まっすぐ立ち、右足を後ろへ引いて足をクロスさせる。

2、右手を真っすぐ上げ、左手で右手首をもつ。そのまま左側(前にある足と同じ方向)へ体を20秒傾ける。

腰痛防止ストレッチのやり方

3、反対側も同様に20秒行う。

腹斜筋も伸ばせるのでくびれが出来る効果も期待できます。

肩こり解消!歯磨きをしながらストレッチ

ながらストレッチのやり方(歯磨き編)

やり方

歯磨きをしている際、腕をクロスすればOK。

肩甲骨周りがほぐれて肩回りがスッキリします。
ストレッチをするうえで大切なのが、伸ばす筋肉とは別の場所に意識を集中させること。筋トレと違い、ストレッチは筋肉をリラックスさせた状態で行うのがベストのため、伸ばしている筋肉を意識してはいけないとのことです。「伸びている部位が気持ちいい」と感じたらNG!その部位を意識しているということなので、無意識に力が入って筋肉が伸びていない可能性があります。

腰痛予防!本を読みながらストレッチ

やり方

リビングで本を読む際、椅子に座り、片足を直角に曲げてもう一方の足へのせればOK。

お尻周りの筋肉がストレッチされ、ギックリ腰予防に効果的。さらに、お尻の血流が良くなるのでヒップアップ効果も期待できるほか、脳に酸素が行き届くようになるので記憶力の向上にもつながるそうです。

美脚&O脚矯正!洗濯を干しながらストレッチ

スポンサーリンク

やり方

洗濯を干す際、ゴミ箱などの台に片足をまっすぐ伸ばしてのせて足首を外側へ開き、その状態で干せばOK。

美脚になるながらストレッチのやり方

太ももの外側の筋肉が伸びるので、O脚やガニ股の矯正に役立ちます。

まとめ

今回はトレーナーとしても活躍されている山田BODYさんが教えてくれた、健康寿命が10年延びる「ストレッチ」のやり方をご紹介しました。

歳を重ねるにつれて体を動かす機会が減ってくるので、どうしても筋肉が固まってしまったり体力が落ちてしまったりしますよね。日常的に体を動かさないと・・・と思っていてもなかなかできないのが現状。時間があっても、継続的に運動をしたりストレッチをしたりするのは結構難しかったりします。そんな時に嬉しいのが「ながらストレッチ」。日常的に毎日行う行動にプラスαして取り入れるだけなので、気持ち的に負担が減りますし続けやすいですよね。

ぜひ参考にしてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では様々な健康に関する記事をまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

健康の記事一覧へ 林先生が驚く初耳学の記事一覧へ

林先生が驚く初耳学」は、TBS系列で毎週日曜日22:00~22:54放送されている教養バラエティ番組です。林修さんが賢人、大政絢さんがコンシェルジュとなり、世の中でまだ知られていない雑学を林先生への出題形式という形で学んでいくものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



健康林先生が驚く初耳学
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました