2020年1月27日にNHKの情報番組「あさイチ(朝イチ)」で放映された、お金がたまる食費革命テクニックをご紹介します。今日は、達人が月2万円の食費削減を叶えるべく、様々な節約ワザを伝授!毎日の食費を少しずつ減らす貯蓄体質になれば、自然とお金も溜まっていきます。主婦ファイナンシャルプランナーの飯村久美さんは、ペン1本で食費を減らて貯蓄を増やすことができる技を。スーパー主婦の山﨑美津江さんは、家にある食材と同じものをうっかり買ってしまう無駄を予防する収納術を。スーパー主婦の足立洋子さんは、余り物食材を夕食に変身させるレシピ・調理術を。これらを自然と実践することができるようになればきっとお金も溜まるはず!やり方や方法を記事にまとめましたので、ぜひご家庭で試してみてくださいね☆
お金がたまるプロの食費革命ワザ
食費を減らす収納術「見える化」
食費の無駄を少しでも無くせることができる収納術です。ポイントは、どこに何があるのかを見えやすくすることです。
●奥のものは引き出せるようにする
冷蔵庫の奥に収納した食材は取りづらく、いつの間にか賞味期限が切れていた・・・なんてこともありますよね。そこで、ラベリングした透明トレイを使って引き出し式にするのがポイント!複数トレイを縦に収納することで、奥の食材も簡単に取り出すことができます。
●冷凍庫は1枚の布で仕切って収納
冷凍庫は食材がごちゃごちゃになりがち。そのため、食材の下に1枚の布を敷き、食材と食材の間を布を使って仕切るようにします。布なら幅を好きなように変えることができるので便利ですよね。
●食材を置く場所を決める
食材は、すべて置く場所を決めておきます。これでどこに何があるのかが一目瞭然になります。
●使用頻度で置き場所を決める
食材は、使用頻度によって置き場所を決めるのがポイント。使用頻度が高いものはすぐに手が届く「小だしゾーンに」。使用頻度が低いものや詰め替えは、収納棚などの「おおもとゾーン」に。
「小だしゾーン」では、仕切りを作ってキレイに収納するのがポイント。仕切りは、牛乳パックに切れ目を入れて広げ、幅に合わせてサイズを調整して活用すると便利です。「おおもとゾーン」では、在庫管理をしっかりするのがポイント。スペースに入る分のみ在庫を持つようにし、買い足すタイミングも決めておくようにします。
食費を減らす調理術「在庫一掃デー」
使う予定がない食材は、ひとつのケースにまとめるようにします。ケースがいっぱいになったら「在庫一掃デー」として、一気に調理をして夕食に変身させます。
オススメは「なんでも手巻き寿司」。
・生で食べられない食材は、火を通して味をつける。
・複数の焼肉のタレが余っていたら、1つにまとめる
そのまま食べられないものは火を通して味をつけるようにします。例えば、餃子の皮はチーズに巻いてフライパンで焼き、ミックススパイスをふりかけて手巻きの具にすればOK。セロリは、葉ごと薄切りにしてサラダ油で炒めたあと、塩・顆粒だしで味付けすればOK!余っていた焼肉のタレは1つに統合し、ひき肉を炒めるだけで美味しい手巻きの具材に変身します。
それでも使い切れない場合の最終手段は「なんでもスープ」。
どうしても手巻きの具材にならない時は、すべての具材を鶏ガラスープ・水溶き片栗粉を使ってスープにしちゃいます♪
食費を減らすライフシート&アンダーライン作戦
●アンダーラン作戦
レシートを見て、無駄な食材を見える化します。「使い切れず無駄にした食材」はオレンジ色に、「衝動的に買った食材」はピンク色に、など色分けしてアンダーラインをひくことで、無駄に買ってしまった食材(節約できる金額)が一目瞭然になります。
●ライフシート「夢がもりもり作戦」
家計簿をつけるようりもお金が溜まるというライフシート。ポイントは、やりたいこと・かなえたい夢・希望を書き込むことです。
例えば、「4年後にハワイ旅行を行く。予算100万円」と目標を書き込みます。すると、1年あたり25万円ためる必要があり、1か月に換算すると2万円となります。これで、ハワイ旅行に行く夢をかなえるためには、1か月あたり2万円を節約しよう!という気持ちになるのです。
●家計簿引き算作戦
毎月の食費を5週で割り、1週間ごとの食費予算を決めます。予算が決まったら、1週間単位で食費の収支を計算します(余った分は翌週に回します)。5週目は2日~3日しかないため、気持ち的に余裕が出ます。
まとめ
今回はあさイチ(あさいち)で放送された、「お金がたまる食費革命技」をご紹介しました。
まさに塵も積もれば山となる・・・コツコツと毎日の食費を少しずつ節約することで、年間で見ると大きな額を節約することができますよね。大切なのは貯蓄体質になること!自然と無駄をなくす体質になればお金がたまっていきます♪
ぜひ皆さんも参考にしてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、あさイチで放送された記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。