【秘密のケンミンショー】全国野菜グルメ祭りのらくらくレシピ10品とランキングBEST10結果まとめ【8月29日】

ケンミンショー!野菜 レシピ

2019年8月29日の日本テレビ系列「秘密のケンミンSHOW」のらくらくレシピでは、野菜グルメ祭りを放送!!全国各地の県民に愛される激ウマ・激安・激ヘルシーな絶品料をランキング形式で紹介すると共に、家庭で簡単に出来る作り方も教えてくれましたよ。石川県のなす素麺、岐阜県の漬物ステーキ、埼玉県のみそポテトなど見逃せないグルメが続々登場!BEST10ランキング結果とお手軽レシピ10品をまとめました。冷蔵庫の残り物野菜を一掃できること間違いなし☆

スポンサーリンク

全国野菜グルメ祭りのレシピ10品とランキング結果

ケンミンショーの野菜レシピ

参考最新レシピはこちらです。
【秘密のケンミンショー】全国家メシグルメ祭りのらくらくレシピ10品とランキング結果(4月23日)

第10位:冷や汁(宮崎県)

作り方

1、アルミホイルを広げ、合わせ味噌(100g)を平たく塗り広げる。オーブントースターに入れて表面に焦げ目がつくまで焼く。

2、頭を取り除いたいりこ(40g)をフードプロセッサーに入れ、細かくなるまで混ぜる。

3、ボウルに2を入れ、白すりごま(20g)・1・冷やした鰹だし(700cc)を加えて混ぜる。

4、木綿豆腐(1丁)を手でちぎってボウルに加え、5mmの輪切りにしたきゅうり(1本)・刻んだみょうが(1個)・刻んだ大葉(3枚)・氷(適量)を加えて混ぜ合わせれば出来上がり。

【メモ】
キュウリが入った冷たい冷や汁。宮崎県では主食のようです。温かいごはんにかけて食べるのがオススメなんだそうですよ。

第9位:だし(山形県)

作り方

1、きゅうり(2本)をやや大きめのみじん切りにする。なす(1本)も同様にみじん切りにし、2~3分水にさらしてアクを抜く。

2、大葉(5枚)・みょうが(2個)もみじん切りにする。

3、ボウルに1・2をいれて混ぜ合わせる。お好みで希釈しただし醤油(もしくはめんつゆ)(100cc)を加えて混ぜ合わせれば出来上がり。

【メモ】
新鮮な野菜をたっぷり使っただし。だし醤油(もしくはめんつゆ)は少し濃いめに希釈して使うのがポイントです。ごはんとの相性抜群で食欲がわく一品ですよ。

第8位:なす素麺(石川県)

作り方

1、なす(4本)を半分に切り切り、表面に5mmほどの切込みを入れる。5分ほど水にさらしてアクを抜く。

2、めんつゆ(3倍濃縮タイプ:200cc)、水(1リットル)・1を鍋に入れ、火加減を弱めながら15分ほど煮込む。

3、そうめん(4束)を半分に折って鍋に加え、水分がなくなるまで煮詰めれば出来上がり。

【メモ】
なすの煮煮びたしがのったナスそうめん。お弁当にも使ったりするんだそうですよ。

第7位:肉なしシュウマイ(栃木県)

作り方

1、玉ねぎ(250g)をやや大きめのみじん切りにする。

2、ボウルに1を入れ、ごま油(大さじ1と1/2)、片栗粉(60g)、塩・コショウ(少々)、水(適量)を加えて混ぜ合わせてアンを作る。

3、シュウマイの皮で2のアンを包み、20分ほど蒸せば出来上がり。中農ソースをたっぷりかけていただきます。

【メモ】
お肉が入っていないモチモチ食感のシュウマイ。中農ソースをたっぷりかけて食べると玉ねぎの甘味が引き立ち美味しいんだそうですよ。

第6位:みそポテト(埼玉県)

作り方

1、合わせ味噌(250g)・砂糖(190g)・みりん(100cc)を鍋に入れ、中火で焦げつかないように混ぜながら煮詰める。ほど良いとろみが出たら味噌ダレの完成。

2、じゃがいも(500g)を皮付きのまま10分ほど茹で、皮をむいて食べやすい大きさに切る。

3、天ぷら粉(200g)・水(300cc)をボウルに入れて混ぜ合わせて生地をつくり、2のじゃがいもを加えてまとわせる。

4、180度の油で3を2分ほどカラッと揚げ、器に盛る。1のタレをかければ出来上がり。

【メモ】
揚げたポテトに大量の砂糖を使った甘味噌ダレをかけた味噌ポテト。おやつにもおつまみにもぴったりです。
スポンサーリンク

第5位:ガネ(鹿児島県)

作り方

1、さつまいも(350g)は皮を粗めにむき、1cm幅にスライスしたあと短冊切りにする。水にさらしてアクを抜く。

2、ボウルにホットケーキミックス(100g)・砂糖(50g)・卵(1個)・塩(少々)を入れ、水(適量)を少しずつ加えながら混ぜ合わせて生地を作る。硬さはホットケーキよりも少し硬めが目安。

3、水気を切った1をボウルに加え、混ぜ合わせる。

4、平たいヘラなどで3を成整し、こんがりきつね色になるまで揚げれば出来上がり。

【メモ】
砂糖をたっぷり使った衣をさつまいもにまとわせ、揚げた料理。絶妙な甘味があり、ごはんにもお酒にもよく合いますよ。

第4位:漬物ステーキ(岐阜県)

作り方

1、熱したフライパンにバター(大さじ1)を入れて溶かし、水気をきった白菜漬物(400g)を中火で炒める。

2、醤油(小さじ2)をフライパンに加えて軽く炒め合わせる。

3、ボウルに卵(2個)・水(小さじ1)を入れて溶き、フライパンに回し入れて固まり過ぎないように注意しながら焼く。

4、器に盛り、鰹節(適量)をのせれば出来上がり。

【メモ】
白菜の漬物をステーキ皿やホットプレートで焼いた料理。白菜漬けと卵の相性が抜群です。チーズをトッピングして食べても美味しくいただけるようです。

第3位:レンコンの薄焼き(愛知県)

作り方

1、レンコン(300g)をすりおろして水気を切る。水気を切り過ぎないようにするのがポイント。

2、ボウルに1・卵黄(1個)・小麦粉(大さじ1)を入れ、粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせる。

3、焼き海苔の上に2の生地をのせ、竹串などでうなぎのように溝を入れる。

4、熱した多めの油に3を海苔の面から入れ、両面揚げ焼きにする。きつね色になったら取り出して器に盛る。

5、フライパンに醤油(100cc)・みりん(65cc)・砂糖(90g)を入れてひと煮立ちさせ、タレをつくる。4にかければ出来上がり。

【メモ】
すりおろしたレンコンを海苔の上にのせて揚げ、甘辛ダレをかけた料理。ふっくらねっとり食感が絶品です。

第2位:鶏ちゃん(岐阜県)

作り方

1、味噌(70g)・醤油(50cc)・おろしにんにく(2かけ分)・本みりん(50cc)・日本酒(50cc)・桃の缶詰の汁(50cc)・一味唐辛子(少々)をボウルに入れて混ぜ合わせ、タレを作る。

2、皮付き鶏もも肉(400g)を食べやすい大きさに切る。キャベツ(400g)を大きめのざく切りにする。

3、ボウルに1・2を加えて混ぜ合わせ、油をひいていないフライパンに入れて混ぜながら軽く炒めれば出来上がり。

【メモ】
キャベツを大量に消費できるヘルシー料理。桃の缶詰の汁を隠し味に使うことで深い甘味がプラスされます。スタミナもつきますよ。

第1位:田舎寿司(高知県)

作り方(今回は椎茸・ミョウガの田舎寿司)

1、まずは下準備。ミョウガ(5個)を甘酢に漬ける。干し椎茸(10個)は水に浸す。

ポイント

前日から準備して冷蔵庫で保存しておく。

2、ゆず果汁(30cc)・米酢(10cc)・砂糖(40g)・塩(小さじ1)をボウルに入れ、よく混ぜ合わせる。

3、すし桶に炊き立ての米(2合)を入れ、2を回しかける。刻んだ生姜(10g)・さば缶(1/2缶)を加え、しゃもじでよく混ぜ合わせる。これで酢飯の完成!

4、鍋に1の干し椎茸・醤油(大さじ3)・みりん(大さじ3)・砂糖(大さじ3)・戻し汁(200cc)を入れ、じっくり煮詰める。

5、3の酢飯を適量手にとって丸める。半量分の酢飯に4をのせ、残りの酢飯には1のミョウガをそれぞれのせれば出来上がり。

【メモ】
魚介がのらないお寿司。柚子の香りがただよう酢飯と、甘めに味付けした具が絶品です。
スポンサーリンク

まとめ

今回は、全国野菜グルメ祭りのレシピ10品についてご紹介しました☆

全国各地に行くのはなかなか難しいですが、今回のレシピをマスターすれば自分で地元グルメが再現できちゃいますね。冷蔵庫に残っている野菜の使い道に困っている方は是非ご家庭で作ってみてくださいね。ヘルシーな野菜を美味しく食べることができますよ。

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 秘密のケンミンSHOWの記事一覧へ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



レシピ秘密のケンミンショー
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました