2019年8月10日の日本テレビ系列「世界一受けたい授業」では、話題の新海誠(しんかいまこと)監督が初登場!先月公開されたばかりの最新作映画・天気の子の裏側を講義してくださいました。前作の君の名は。に続き公開前から話題沸騰となり、興行収入は60億円を突破!鑑賞後は様々な意見が飛び交うような大注目作品となっています。そこで今回は、主題歌を担当したRADWIMPS(ラッドウィンプス)との打ち合わせの様子や世界から評価される映画の作り方、実は昔話から発想を得ていたなど映画ができるまでの過程を大公開!記事にまとめましたので、既に観られた方もそうでない方もぜひ一読して頂ければと思います。口コミ・レビューも集めてみましたのであわせて参考にしてくださいね☆
映画「天気の子」の裏側を新海誠監督が講義
世界中で大ヒットとなった映画「君の名は。」から3年経ち、満を持して2019年7月19日に公開された新海監督の最新作映画「天気の子」。家出少年・帆高と不思議な力を持つ少女・陽菜の美しくせつない恋の物語です。
公開前から期待する声が多く、実際、公開から11日間で興行収入40億円を突破する大ヒットに!これは君の名は。を超えるペースであり、140の国と地域にも配信されることが決定されています。
ネットでは「セカイ系」と呼ばれたり、批判的な感想も上がるなど色々な意味で反響を呼んでいる作品ですが、美しくリアルにこだわった風景の描写は前作に続き目を奪われるものがありますよね。
そこで今回は、話題の映画「天気の子」の裏側を新海誠監督自らが講義してくださいましたよ。既に映画を観られた方もそうでない方も、これを知ればきっとより作品を楽しめるのではないでしょうか。
ビデオコンテの作り方
ビデオコンテは映画製作の設計図となるもの。下書きのようなイメージですね。
新海監督は、ビデオコンテの段階では男性・女性・子供すべての声を1人で吹き込んでいるそうです。担当する声優さんの指針となるため、自身が描く話し方などをより再現できるのかもしれまんせんね!
物語の発想のヒントは昔話
新海監督が描く映画のストーリーは、日本の昔話や和歌から発想のヒントを得ているんだそう。例えば「君の名は。」では、平安時代の昔話「とりかえばや物語」や小野小町の和歌「夢と知りせば」にヒントを得たんだとか。
・とりかえばや物語⇒兄妹が逆の異性として育てられるという物語
・夢と知りせば⇒想い人が出てきた夢から覚めたくないという和歌
確かに君の名は。に通じるものがありますよね!
昔から語り継がれている物語は普遍性があり、今でも学ぶべきものが多いとのこと。それらを現代風にアップデートしたものが新海監督の映画なんですね。
脚本の段階で音楽担当者に読んでもらう
新海監督は音楽をとても重要視されており、映像より先に主題歌を作るんだそう。
今回音楽を担当されているのは、前作の君の名は。に引き続きRADWMPSですよね!もはや新海監督の映画とは切っては切れない関係です。
映画製作では歌詞を聞かせるために映像を伸ばしたシーンもあるほどで、ストーリーや映像と歌詞をぴったりリンクさせることでより物語に入りやすくさせているんだそうです。
歌詞がキャラクターの気持ちを教えてくれる時もある・・・そんなコメントもありましたよ。
観客の感情をグラフ化しながらストーリーを構築
映画を観た観客に「面白かった」と思ってもらうよう、感情の上下が大きく起こるようなストーリーにするのが新海監督流。
感情の上下が浅いと見飽きてしまうため、観客の感情をシミュレーションする感情グラフというものを使って製作しているんだそうですよ。
観客が考える時間も必要なため感情をあえて下げる部分も作り、クライマックスにむけてだんだん感情が底上げされていくようになっています。
映画を作るたびに引っ越しをする
映画を作り終わる度に引っ越しをされているようです。
気分が変わるのはもちろん風景の見え方も変わってくるため、同じ東京を舞台にした映画でも違う観点から描けるようになるんだとか。
「天気の子」を公開された今年ももうすぐ引っ越すんだそうですよ!
アニメーション監督の前はゲーム業界で働いていた
新海監督は大学卒業後ゲーム会社に就職し、コンピューターグラフィックスを使ってゲームのオープニング映像を作っていたんだそう。
その中で次第に自分の作品を作ってみたいと思うようになり、仕事終わりに少しずつ短編作品を作っていったのがアニメーション監督になるきっかけだったようです。すべて映像をパソコンで作るというデジル制作は、当時ではかなり珍しいものだったんだとか。
新海監督の映画の真骨頂である美しく斬新な映像表現は、もうこの時から始まっていたんですね!
スタッフが描いた絵コンテを修正するときは必ず感謝コメントを添える
「天気の子」の制作には約800名のスタッフが携わっているようですが、新海監督はスタッフが描いた絵を1枚1枚チェックされています。
その際、修正コメントには必ず「カワイー!ありがとうございます」「素晴らしく面白い、ありがとうございます。さすがー!」など感謝の言葉を添えるようにされているそうです。
映画はチームワークの賜物でありみんなで作るものなので、感謝の気持ちを忘れないことが大切とのこと。才能あるスタッフの力と熱意で素晴らしい映画を観客に届けることができると話されていました。
口コミ・レビュー
実際に映画「天気の子」を観た方の口コミを集めてみました。ざっと見てみたところ、やはり新海監督が言われていたように賛否両論別れる作品になっているようです。しかし美しい描写には皆さん感動されているようでした。実際にどうなのか自分で観てみたくなりますね!
今日は天気の子、観てきました。君の名は。より話の内容がスッと入ってくる感じ。雲や光の描写がほんとにアニメとは思えない綺麗さだった。劇中で流れるRADWIMPSの音楽もめちゃくちゃ良かったな〜。
今日は家族で映画「天気の子」を見てきました。面白いと言えば面白いけど、そこまでじゃないかな?
音楽ありきの映画。逆に映像ありきの音楽。ここまで密接な相乗効果が得られるのも素晴らしい。君の名は。の呪縛にとらわれることのなく成功したんじゃないでしょうか、同等レベルで面白く観させていただきました。むしろこちらの方が好み。
映画観ました。晴天のない今年の夏を象徴するような映画だなと思いながら見た。天気が変わる瞬間の美しさに何度も驚かされる。なぜ帆高は東京に出てきたのか?なぜ陽菜と凪は二人で暮らしているのか?分からないけれども、そんなことは吹き飛ばすようなストーリー展開。そして二人は東京を一変させる選択をした。瀧君の登場には感激。他は…。BRになったら、改めてチェックしよう。
云年ぶりにアニメーションを映画館で見た。キレイだった~!映画館で見るべき。ストーリーもよめるようでよめなくてよかった。
天気の子を観た人が「あれはこういう意味だよ」「あそこは確かに変だけど、こう考えたら納得できるよね」と作品の足りない点を埋めてあげている様子が心底羨ましい。
「君の名は」と比べてしまうと期待外れに終わる。君の名はのように「あー!そういうことかー!」とストーリーの中に意外な時間のズレがあって、2回目を観ようと思わせたが、天気の子は、なんの驚きもなく分かりやすいストーリー(面白みのないストーリー)で「えっ?」という感じで終わってしまった、、、仮にそういうストーリーが組み込まれていたとしても、分かりづらくまた観ようという気にはなれない。ネットではいろいろ推測されていたが(実はケイスケの嫁も晴れ女だったなど)、この内容で「なるほどねー」という気にはなれなく、はっきり言ってつまらなかった。(子供たちは面白かったと言っていたが、、、、) 子供向けの恋愛アニメという評価で問題ないと思う。
まとめ
今回は、新海誠監督の最新作「天気の子」についてご紹介しました。
前作の「君の名は。」は日本だけでなく世界でも大好評でしたよね!実は私にはフィリピン人の友人がいるんですが、好きな映画を聞いたところ「君の名は。」とすぐに答えてくれましたよ。私自身も見ましたが、アニメを普段見ない人でも楽しめて最後は思わず涙してしまう・・・そんな感動作でした。
そして先月公開されたばかりの映画「天気の子」も既に大反響!私はまだ見れていませんが、独特の新海ワールドが再び展開されているようでとても気になりますね!まだ見られていない方は、今回の内容を知っておくとより楽しめるかもしれませんよね♪
当サイト「オーサムスタイル」では番組「世界一受けたい授業」で紹介された内容をこれまでにもたくさんまとめています。宜しければ今回の内容とあわせて是非ご覧になってくださいね☆