【たけしの家庭の医学】ぴったりステップ脳トレーニング法のやり方、下半身センサーの衰えを防ぎ腰痛改善【6月11日】

たけしの家庭の医学!fぴったりステップ脳トレ たけしの家庭の医学

2019年6月11日のテレビ朝日系列「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で放送された、腰痛を予防改善するぴったりステップ脳トレ方法についてご紹介します。教えてくれたのは、国立長寿医療研究センターの酒井義人先生。日本人の3大不調の1つである腰痛ですが、今回は新原因「下半身のセンサーの衰え」に注目!タンスに足をぶつける人は要注意かもしれません。そこで、新原因をチェックする足上げテストや、名医おすすめのタオルを使った脳トレのやり方・効果などについてまとめました☆

スポンサーリンク

腰痛の新原因「下半身のセンサーの衰え」とは?

腰痛は日本人の3大不調第2位。実は、原因を特定できる腰痛は全体のわずか15%で、残りの85%は原因不明なんです。

今回は、残りの85%に含まれる原因不明の腰痛の新原因「下半身のセンサーの衰え」を紹介!下記2つの症状に該当する場合は、この新原因に当てはまる可能性があります。

  • 腰痛の原因が特定できない
  • 高齢(60歳以上)になって腰痛を自覚した

そもそも私たちは加齢に伴い全身の筋肉が衰えていきますが、中でも下半身の筋肉は大きいため上半身よりも衰えるスピードが早くなります。

筋肉の中には体のバランスを保つセンサーがあるのですが、筋肉が衰えるとセンサーも一緒に衰えていきます。すると、体のバランスを保とうと上半身の筋肉が頑張って働きます。このとき、最も負担がかかるのがであり、これが腰痛に繋がるのです。

「下半身のセンサーの衰え」をチェックする方法

腰痛の原因が「下半身のセンサーの衰え」であるかのチェック方法として、3通りの方法が紹介されました。

3つの問診

下記3つの項目をチェックし、該当するか確認してみてください。腰痛がある方だけでなく無い方もチェックしてみてくださいね。

  • 最近、柱やタンスなどに足をよくぶつけるようになった
  • 若い頃に比べ、靴や靴下をはくのが遅くなった
  • 以前より人にぶつかるなど人混みが苦手になった

1つでも該当した場合、下半身のセンサーが衰えている可能性があります。また、今は腰痛が無くても将来発症する危険性があります。

足踏みチェック

やり方

1、基点に立ち、アイマスクを着用してその場で100回足踏みします。

ポイント

このとき、太ももはなるべく高く上げる!

2、100回足踏みをした後、アイマスクを取って基点からどれだけずれているかを確認します。

基点から1m以上ずれた方は、下半身のセンサーが衰えている可能性があります。

足上げ角度チェック

やり方

1、椅子に座って右足を前に上げる。

2、目を閉じ、左足を右足と同じ角度(高さ)に上げる。

足上げテスト

左右の足をぴったり同じ角度に上げられれば下半身センサーは正常。少しでもずれていれば下半身センサーが衰えている可能性があります。

ぴったりステップ脳トレ法のやり方!下半身のセンサーの衰えを防いで腰痛改善

下半身のセンサーの衰えを改善し、腰痛を予防改善する簡単方法です。ぴったりステップ脳トレ法を行うことで、脳が正しい動きを覚えて上半身と下半身のバランスが改善し、腰への負担が減って腰痛を改善できるというものです。

準備するもの

タオルなど、2つ対で用意できるもの

スポンサーリンク

やり方

1、床に1つ目のタオルをおき、そのふちに足のかかとを合わせて立つ。

2、一歩踏み出す。

3、踏み出したつま先に合わせてもう1枚のタオルをおく。

ぴったりステップ脳トレ法のやり方

4、体の向きを180度回転させ、おいたタオルに向かって一歩踏み出す。

ポイント

つま先が前のタオルにぴったりつくように踏み出す。タオルを踏んだり届かないのはNG!

5、再び体の向きを180度回転させ、同様に一歩踏み出す。

タオルの間を5往復する動きを1セットとし、1日5セット行います。行う時間は何時でもOKです。

まとめ

今回は、腰痛の新原因と予防改善法についてご紹介しました。

パソコンの普及に伴いデスクワークの時間が増えて、今では若い世代でも腰痛に悩む人は多いですよね。腰痛がひどくなると日常生活にも支障をきたすので、早めに治したいものですね。

今回紹介した方法以外にも腰痛対策の記事をまとめていますので併せて参考にしてみてくださいね☆

たけしの家庭の医学の記事一覧へ 健康の記事一覧へ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



たけしの家庭の医学健康
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました