【こんな私は何を食べればいいですか】オクラ茶のレシピ、血糖値上昇を防ぎ高血糖を予防改善!

オクラ茶 健康

2018年11月26日のTBS系列「こんな私は何を食べればいいですか?」で放送された、オクラ茶についてご紹介します。普段の食生活を変えなくても、毎日飲むだけで血糖値が下がる名医イチオシの食材&食べ方です。

実際、高血糖に悩む斉藤こず恵さんが3週間飲み続けたところ、血糖値が改善!!
その効果の詳細やオクラ茶の作り方・飲み方などをまとめています。

スポンサーリンク

高血糖を防ぐには、糖質を摂り過ぎないことが大切

高血糖とは、血液中に糖分が増え過ぎた状態のこと。

ごはんや麺類などの炭水化物や、甘いお菓子などには糖質が多く含まれます。

糖が体内に入ると腸で吸収されますが、糖分が多いものを食べすぎると血液中の糖分が増え、高血糖に繋がります。

この状態を放置すると、糖が血管を傷つけかさぶたのようなものができ、血管を塞いで

  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞

に繋がるリスクが高まります。

そのため、高血糖を防ぐためには糖質を摂り過ぎない食事を心がけることが大切です。

オクラは高血糖を予防改善する食材!

糖質制限をする食生活は、なかなか継続しづらいですよね。

しかし、無理に糖質を制限しなくても、ある食材を食べることで血糖値の上昇を抑えることが期待できます!

その食材とは、オクラ!!

オクラには食物繊維が豊富に含まれており、食前に食べることで、胃に入った糖分を包み込んで腸で吸収させずに排出してくれるのです。

そのため、血糖値が上がりにくくなります!

オクラに含まれる食物繊維は、キャベツの2.5倍!!
ごぼうよりは少ないのですが、糖質はごぼうよりも少ないため、高血糖改善にはもってこいの食材なのです☆

オクラ茶は、健康効果を無駄にしない!

オクラを食べる際は、おひたしやベーコン巻き、天ぷらといった形で調理することも多いと思います。

しかし、

・茹でる
・揚げる
・炒める

といった調理法をすると、オクラの食物繊維の健康効果を逃してしまうことになります。

食物繊維は水に溶けやすく、加熱すると壊れてしまう特徴があるためです。

そこで、名医オススメの食べ方はオクラ茶!!

食物繊維が溶け出した水を飲むオクラ茶は、健康効果を逃がすことはありません♪

お茶に含まれるカテキンも糖を抑える効果があるため、オクラとのWの効果で血糖値を下げることができます☆

オクラ茶のレシピ

材料

常温の水 1リットル
水だし用緑茶 2パック
オクラ 10本

作り方

1、水だし用緑茶パックを、お茶ポットに入れる。

2、オクラの根本を切り落とし、お茶ポットに加える。

2、水をお茶ポットに注ぎ入れる。

3、冷蔵庫に入れて8時間ほど待てば出来上がり!

スポンサーリンク

オクラ茶の飲み方

オクラ茶の飲み方のポイントは下記2つ!

  • 食事の前に飲む
  • 1日で飲み切る

オクラ茶は、食事の前にコップ1杯飲むようにします。
1日3杯、3週間続けるだけで血糖値を下げて高血糖を改善する効果が期待できます。

オクラ茶は生のオクラを使用しているため、1日で飲み切るようにし、毎日新しいものに交換するようにしてください。

ちなみに、普段の食生活は変える必要はありません。
飲みすぎると食物繊維で少しお腹が緩くなったりする可能性はあるため、1日3杯が適切な量です。

3週間実践した効果

高血糖に悩む斉藤こず恵さんが3週間オクラ茶を飲み続けた結果です。

血糖値の指標はこちら(空腹時の血糖値)。

・110mg/dl以上⇒高血糖
・126mg/dl以上⇒糖尿病の可能性あり


●実践前:
199mg/dl

●実践後:
71mg/dl

血糖値が大幅に改善した他、食物繊維で便通も良くなりました。
さらに、オクラ茶は満腹感も得られるため、食欲も抑えることができました。

そのため、体重も83.3kg⇒78.3kgに減りました!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、高血糖を予防改善する名医イチオシのオクラ茶についてご紹介しました。

普段の食生活を変えなくても効果が得られるのは嬉しいですよね。

身近な食材で継続しやすいので、すぐにでも取り入れたいですね♪

是非参考にしてみてくださいね!

同日に放送された内容

【こんな私は何を食べればいいですか】きな粉+スイーツは太りにくくなる!太りやすいランキングも
2018年11月26日のTBS系列「こんな私は何を食べればいいですか?」で放送された、太りにくい・太りやすいスイーツランキング、太りづらくなる食材・きな粉についてご紹介します。 実は、太る原因はカロリーではなく糖質+脂質。 そこで、糖質・脂...
【こんな私は何を食べればいいですか】紅鮭のごま油焼きのレシピ、老眼を改善!簡単チェック方法も!
2018年11月26日のTBS系列「こんな私は何を食べればいいですか?」で放送された、紅鮭のごま油焼きのレシピについてご紹介します。老眼を改善することができる、名医イチオシの食材&食べ方です。 実際、老眼に悩むかたせ梨乃さんが3週間食べ続け...
【こんな私は何を食べればいいですか】アーモンドのハチミツ漬けレシピ、肩こりを予防改善!
2018年11月26日のTBS系列「こんな私は何を食べればいいですか?」で放送された、アーモンドのハチミツ漬けについてご紹介します。肩こりを解消することができる、名医イチオシの食材&食べ方です。 実際、肩こりに悩む立川志らくさんが2週間食べ...
【こんな私は何を食べればいいですか】里芋ポテトサラダのレシピ、高血圧を予防改善!効果を検証!
2018年11月26日のTBS系列「こんな私は何を食べればいいですか?」で放送された、里芋ポテトサラダについてご紹介します。普段の食生活を変えなくても、食べるだけで高血圧を予防改善することができる、名医イチオシの食材&食べ方です。 実際、高...
タイトルとURLをコピーしました