【ソレダメ】かまぼこ、ちくわ、おでんの練り物が美味しくなる食べ方とは?

練り物 ソレダメ

2018年11月7日のテレビ東京「ソレダメ!」で放送された、練り物についてご紹介します。
練り物は、高タンパクで低脂肪な健康食材♪
かまぼこの美味しさが倍増する食べ方や、おでんに練り物を入れるタイミング、ちくわの磯部揚げを美味しく作るポイントなどをまとめていきます。

スポンサーリンク

練り物を食べるオススメの時間帯

かまぼこ・ハンペン・ちくわなどの練り物は、高たんぱくで低脂肪のヘルシー食材です!

食べるタイミングは、がオススメ。

なぜかというと、タンパク質・糖質が適度にとれるため、体温を上昇させて脳や体を目覚めさせてくれるためです。

また、ダイエットや体を鍛えている方は、運動後30分以内に食べるのがオススメ!

練り物に含まれるタンパク質が、筋肉を効率良くつけてくれるためです。

おでんの練り物は長く煮込まない

おでんにダシを染み込ませるために、練り物をじっくり煮込むのはNG!

練り物にはもともと魚の旨味がたっぷり入っているので、煮込みすぎるとダシに旨味が抜けてしまい、せっかくの旨味が台無しに。

おでんの美味しい食べ方はこちらです。

【食べ方】

1、ダシが湧いたら大根・卵・こんにゃくなどから入れて弱火で30分煮る

2、一旦火を消してじっくり冷まし、具材にダシをしみこませる

3、再加熱してダシがわいたら、練り物を入れて弱火で10分煮込めばOK

はんぺんは煮込みすぎると溶けてしまうため、食べる直前にしましょう!

ちくわの磯部揚げを作る際は、煮物用を使う

ちくわの磯部揚げを作る際は、煮物用のしっとりちくわを使うのがオススメ。

ちくわには

  • 生食用
  • おでんなどに使う煮物用

の2種類あり、生食用を油で揚げると空気が無くなり固くなってしまうためです。

ちくわで磯部揚げを作る際は、煮物用を使いましょう♪

スポンサーリンク

かまぼこが美味しくなる切り方

かまぼこを最も美味しく食べられる厚さは、12mm

口あたりが良くなり、弾力も感じられるそうです。

かまぼこの板の長さが約12cmなので、板を目安に10等分に切ればOKです!

かまぼこが美味しくなるプロの技

常温で10分置いてから食べる

冷蔵庫から出して10分ほど常温においてから食べることで、魚本来の風味を感じやすくなります。

わさびとオリーブオイルで食べる

かまぼこは、醤油ではなくわさびとオリーブオイルで食べるのがオススメ♪

オリーブオイルのオレイン酸で、美肌効果がUPします!!

厚切りにして焼いて食べる

かまぼこを12mmよりもあえて厚く切り、焼いて食べることでジューシーな仕上がりになります。

まとめ

今回は、練り物についてご紹介しました。

練り物は高たんぱくで低脂肪なので、ダイエット中の方にも嬉しい食材ですよね♪

おやつにもぴったり!

今回ご紹介した内容を参考に、より美味しく食べてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました