2018年8月11日「ジョブチューン」で放送された、心配している体の不調ランキング・予防改善する最強の食べ物についてご紹介します。
シミ・シワ、心臓病、認知症、血糖値、高血圧、老眼、肩こり、不眠といった病気を悩みの多い順からランキング。それらを予防改善してくれる食べ物・効果的な食べ方、ストレッチ法などを名医が教えてくれましたのでまとめます。
今心配している体の不調・病気ランキングBEST8と、予防改善する食べ物
40~70代の男女800人に「今心配している体の不調・病気」についてアンケートを実施し、回答が多かった順からランキングにしたものです。
それぞれについて、名医が教えてくれた
- 予防改善できる最強の食べ物
- 効果的な食べ方
- 予防改善できる超簡単ストレッチ法
などをご紹介しています。
第8位:血糖値
血糖値スパイクは、突然死のリスクを高めます。
予防改善する食べ物
高血圧・血糖値スパイクを予防改善するためには、舞茸が効果的です。
詳細は下記でまとめています。
第7位:心臓病
日本人の死因第2位は心臓病であり、中でも多いのは心筋梗塞や狭心症。
心臓病の原因はドロドロになった血液で、LDLコレステロールが基準値を超えている人は要注意です。
LDコレステロールが基準値を超える原因は下記のとおり。
- 喫煙
- 運動不足
- ストレス
- 食生活
予防改善する食べ物
心臓病を予防改善するためには、サバの水煮缶が効果的です。
摂取量
1日の摂取目安量は、1缶。
サバの水煮缶にはEPAが豊富に含まれており、血液をサラサラにしてくれます。
煮汁も一緒に食べると、EPAを逃さず摂取できます。
サバ缶サラダのレシピ(1人分)
材料
- サバの水煮缶 1缶
- 大根 100g
- レタス 30g
- 塩 小さじ1/4
- こしょう 少々
- レモン汁 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
作り方
- サバの水煮缶を汁ごとボウルに入れ、大根以外の材料を加えます。
- サバの身をほぐしながら良く混ぜます。
- 千切りにした大根を加えて、味がなじむまで混ぜれば完成です!
サバのトマト煮込みのレシピ(1人分)
材料
- サバの水煮缶 1缶
- トマト水煮缶 1/2缶
- 玉ねぎ 1/4個
- にんにく 1/2片
- オリーブオイル 小さじ2
- ケチャップ 大さじ1
- 塩 少々
作り方
- オリーブオイル、にんにく、スライスした玉ねぎを鍋に入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- サバの水煮缶(汁ごと)・トマト水煮缶を加え、5分ほど煮込みます。
- 仕上げに.チャップ・塩で味を調えれば完成です!
第6位:高血圧
高血圧は日本人の3人に1人、60歳以上の2人に1人が該当します。
予防改善する食べ物
高血圧を予防改善するためには、高カカオのチョコレートが効果的です。
チョコレートに含まれているポリフェノールは、血管を拡張する働きがあるためです。
摂取量
1日の摂取目安量は、5かけら分(約25g)。
ビターがベストですが、甘くても問題ありません。
食べ始めて4週間程度で効果が期待できます。
高血圧予防には、ピーナッツも効果的です。
血圧を下げる超簡単マッサージ
簡単に血圧を下げるマッサージ方法です。
第5位:不眠
記録的猛暑となっている今年の夏は、不眠症の人が増えています。
不眠症には3つのタイプがあります。
- 入眠障害(2時間以上寝付けない)
- 中途覚醒(朝送るまでに2回以上目を覚ます)
- 早朝覚醒(起床予定時刻より2時間以上早く目が覚める)
予防改善する飲み物
不眠を予防改善するためには、水出し緑茶が効果的です。
水出し緑茶には、睡眠の質を上げるのに効果的なテアニンが豊富に含まれています(カフェインは含まれません)。
作り方
- 緑茶に氷水を入れ、2~3時間かけてじっくり抽出します。
- 寝る1時間ほど前に、1杯飲めばOKです。
第4位:シミ・シワ
シミ・シワの原因は、紫外線以外にも毛細血管の老化があります。
予防改善する食べ物
シミ・シワを予防改善するためには、シナモンが効果的です。
シナモンに含まれるケイヒエキスが、毛細血管を修復しシミ・シワを改善してくれます。
摂取量
1日の摂取目安量は、小さじ1杯(1g)
シナモン豆乳のレシピ
材料
- 豆乳 200ml
- シナモン 小さじ1/2(0.5g)
- オリゴ糖 適量
作り方
- グラスに豆乳を注ぎ、シナモン・オリゴ糖を加えて混ぜれば完成です!
第3位:老眼
老眼を放っておくと、白内障に繋がる可能性もあります。
老眼の原因としては下記2つが挙げられます。
- 水晶体(レンズ)の厚みを変える筋肉の衰え
- 水晶体(レンズ)自体の硬化
予防改善する食べ物
老眼を予防改善するためには、ほうれん草が効果的です。
ほうれん草に豊富に含まれるルテインは、水晶体(レンズ)が硬くなったり白く濁るのを防いでくれます。
摂取量
1日の摂取目安量は、2株程度。
名医オススメのレシピは、ほうれん草とツナの炒め物。
下記点がポイントです。
- ルテインは、油と一緒に摂ることで吸収率UP
- ツナには目の疲れに効果的なDHAが含まれる
第2位:肩こり
予防改善する食べ物
肩こりを予防改善するためには、アボカドが効果的です。
詳細は下記でまとめています。
予防改善するストレッチ法
肩こりを予防改善する、超簡単なストレッチ法です。
第1位:認知症
認知症は加齢とともにリスクが高まり、85歳以上になると5人に2人が該当します。
原因は、脳にできたシミ(アミロイドベータ)です。
予防改善する食べ物
認知症を予防改善するためには、カマンベールチーズが効果的です。
カマンベールチーズの白カビに含まれる下記2つの成分
- オレイン酸アミド
- デヒドロエルゴステロール
が、脳にできるシミを予防してくれます。
摂取量
1日の摂取目安量は、1~2切れです。
認知症予防に効果的な赤ワイン(2~3杯程度)やビール(缶1本)を一緒に飲むと、より効果的です。
予防する運動
両手を使った、簡単に認知症予防ができる運動です。
まとめ
今回は、40代~70代の人が「今心配している体の不調や病気」ランキングと、その予防改善策についてご紹介しました。
名医が教えてくれた最強の予防改善法をまとめると・・・・・
- 血糖値スパイクには、舞茸が効果的
- 心臓病には、サバの水煮缶が効果的
- 高血圧には、高カカオのチョコレート&マッサージが効果的
- 不眠には、水出し緑茶が効果的
- シミ・シワには、シナモンが効果的
- 老眼には、ほうれん草が効果的
- 肩こりには、アボカド&相撲健康体操が効果的
- 認知症には、カマンベールチーズ&指折り運動が効果的
皆さんも是非参考にしてみてくださいね。