2018年7月16日「名医のTHE太鼓判」で放送された、『うっ血を予防して肩こりを解消・改善する方法』についてご紹介します。うっ血は肩こりの原因になり、日常生活で前傾姿勢・片側重心・スマホ首といった習慣がある人は要注意!名医が教えてくれた改善法をまとめています。
うっ血が肩こりの原因になる!
長時間同じ姿勢を続けたりストレスを受けると、肩の筋肉が緊張して硬くなります。
すると血管が圧迫されて血流障害が起こり、うっ血に繋がります。
うっ血すると疲労物質が溜まって肩こりの痛みに繋がる他、コリは肩の周囲の筋肉まで広がるため頭痛や腰痛の原因にもなります。
うっ血を招く3つの日常習慣&肩こり解消法
前傾姿勢
デスクワークなどで猫背になって長時間1点を見つけていると、眼球が固定されて眼球の筋肉がこわばり、首の緊張が起こってうっ血を招きます。
改善法「1人であっち向いてホイ」
- 人差し指を立て、できるだけ顏から離します。
- 指を右に、顔を左に向け、指先を見つめます。
- 指を左に、顏を右に向け、指先を見つめます。
- 指を上に、顏を下に向け、指先を見つめます。
- 指を下に、顔を上に向け、指先を見つめます。
上下左右10回ずつ行うことで、うっ血を防ぐことができます。
片側重心
テレビを観る時にひじ枕を長時間するなど、一方だけに重心をかける姿勢はうっ血を招きます。
改善法「ハンモック姿勢」
両手を後頭部で組むハンモック姿勢をすることで、肩に力が入らず肩甲骨も上がるためうっ血を防ぐことができます。
スマホ首
スマホ首は、スマホが普及した現代ならではの症状。
首を前に出した姿勢を続けることで、首回りの筋肉や神経に負担がかかってうっ血を招きます。
改善法「首に負担をかけないスマホの持ち方」
スマホを持っている肘を反対側の手で支えることで、首や肩に対する負担を減らしうっ血を防ぐことができます。
まとめ
今回は、肩こり解消に効果的な「うっ血を予防する方法」についてご紹介しました。
まとめると・・・・・
- うっ血は肩こりの原因になる
- 前傾姿勢になりがちな人は、「1人であっちむいてホイ」で改善
- 片側重心になりがちな人は、「ハンモック姿勢」で改善
- スマホ首になりがちな人は、持ち方を変えることで改善
肩こりに悩んでいる方は、是非参考にしてみてくださいね。
あなたにオススメする記事
名医のTHE太鼓判 肩甲骨はがしのやり方!劇的に肩こり解消・改善できる簡単ストレッチ
2018年7月16日「名医のTHE太鼓判」で放送された、肩こり解消に効果的な肩甲骨はがしのやり方についてご紹介します。肩甲骨はがしは、凝り固まった肩甲骨周りの筋肉をほぐし、肩こりを改善するストレッチです。たった1週間で劇的改善が期待できるの...
【ソレダメ】骨ストレッチで肩こり・腰痛改善!誰でも簡単にできる魔法体操!
2017年9月27日放送「ソレダメ!」で、肩こり・腰痛・立ち姿勢の改善など、心地よく動ける体を作る骨ストレッチが紹介されました!!老若男女、誰でも簡単にできるストレッチで、筋肉への負担を減らし楽に動けるようになります♪骨ストレッチで肩こり・...
https://awesome-style.com/2018/02/10/jobchun-shoulder-fruits/