【主治医が見つかる診療所】アオサのレシピで心筋梗塞・脳卒中予防!突然死を防ぐ!

アオサ 主治医が見つかる診療所

2018年4月26日放送「主治医が見つかる診療所」で、心筋梗塞・脳卒中を防ぐ食べ物『アオサ』のレシピが紹介されました。心筋梗塞のリスクが3割減るという、突然死を予防する名医オススメの最新予防法は必見です。

スポンサーリンク

心筋梗塞・脳卒中予防に効く食べ物『ヨーグルト』

アメリカでの研究で、高血圧の男女がヨーグルトの摂取を増やしたところ、女性で30%、男性で19%も心筋梗塞のリスクが下がったとのこと。

ヨーグルトに含まれる「カルシウム」は血管拡張作用があると共に、腸内細菌が増えることで抗炎症作用のある「ポリアミン」を作り、血管の中の炎症を改善してくれるためと考えられます。

心筋梗塞・脳卒中予防に効く食べ物『アオサ』

アオサ

アオサとは、ヒトエグサと呼ばれる海藻の一種。
アオサには「マグネシウム」が豊富に含まれており、血管を拡げてくれる作用があります。

国立がん研究センターなどが男女8万人以上を約15年間追跡調査したところ、マグネシウムを多く含む食事をしていた人は、心筋梗塞などを発症するリスクが3~4割低いことが判明したと言います。

アオサのマグネシウム含有量は、多いと言われるワカメ・バジルなどと比較してもダントツです。

通常、「乾燥アオサ」として販売されており、調理する前に水で戻して使うことが一般的。
アオサ料理は、手軽にできる「アオサの味噌汁」が定番です。

『アオサのカキフライ』のレシピ

アオサカキフライ

材料

・アオサ
・牡蠣
・小麦粉
・卵

作り方

①アオサを電子レンジで10秒ほど加熱し、ビニール袋に入れて細かく砕きます。

ポイント

★パン粉代わりに使う

②牡蠣に小麦粉をまぶして卵をつけ、①をまぶします。

③あとは180℃の油で2分ほど揚げれば完成です!

『磯香るアオサご飯』のレシピ

アオサごはん

アオサには「繊維質」が豊富に含まれており、炭水化物と一緒に食べると糖の吸収が穏やかになるため、ダイエット効果が期待できる

材料

・アオサ
・白だし
・醤油
・みりん
・酒
・塩
・酒
・ごはん

作り方

①鍋に白だし・醤油・みりん・酒・塩・酒・アオサを入れ、だしが無くなるまで煮詰めます。

②炊いておいたごはんに①を加え、混ぜ混めば完成です!

『アオサがんもどき』のレシピ

アオサがんもどき

●豆腐のにがりの中の「マグネシウム」とアオサの「マグネシウム」のW効果で、突然死の予防にオススメ

材料

・アオサ
・豆腐
・卵黄
・片栗粉

作り方

①水を切った豆腐に、卵黄・片栗粉を加えて混ぜます。

②さらに、水で戻したアオサを加えて混ぜ合わせ、丸く形を整えます。

③あとは、180℃の油で3分ほど揚げれば完成です!

ポイント

★生姜醤油で食べるのがオススメ

スポンサーリンク

まとめ

今回のテーマは、心筋梗塞・脳卒中を防ぐ最新の食べ物についてでした。いつまでも健康でいるためには、自分の身体を早い段階からケアすることが大切です。今回紹介された予防法以外にも下記で突然死を防ぐ予防策をまとめていますので、皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

心筋梗塞・脳卒中の予防策に関するオススメ記事

【主治医が見つかる診療所】脳卒中予防!食材、異常を見分ける方法、生死を分けるポイント
2018年3月1日放送「主治医が見つかる診療所」の『あなたと家族を守る脳卒中完全対策SP』で、脳卒中について知っておくべき最新情報が紹介されました。脳卒中を万が一発症してしまった時に本人や家族がとるべき正しい対処法や予防法、脳卒中から九死に...
【たけしの家庭の医学】タウリンで毛細血管機能アップ・心筋梗塞予防!爪の色戻りチェックも!
2018年4月24日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で、心筋梗塞から身を守る毛細血管の機能をアップさせる栄養素『タウリン』が紹介されました。実は、毛細血管が心筋梗塞を食い止める働きをしていことが判明。心臓の機能を判定する『爪の色戻...
【たけしの家庭の医学】レバー・海苔で心筋梗塞・動脈硬化を予防!
2017年11月14日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」で、心筋梗塞・動脈硬化を予防するビタミンが紹介されました!そのビタミンを豊富に含み、血管の老化を防ぐスーパー食材も必見です。 血管の老化を防ぎ、心筋梗塞を予防する食材とは? 今...
タイトルとURLをコピーしました