2018年2月8日放送「ヒルナンデス!」の大ヨコヤマクッキングで、シュウマイのレシピが紹介されました!教えてくれるのはABCクッキングスタジオの先生、挑戦するのは鈴木梨央ちゃん&横山裕さん&桐山照史さんです。もちもちしたシュウマイの作り方は必見です♪
『シューマイ』のレシピ
美味しく作るレシピポイント
- ひき肉は、粘りが出るまでしっかりこねる
- もちっとさせるため、玉ねぎには片栗粉をつける
- タネを皮で包むときは、そのまま包む
材料(シューマイ8個分)
- 豚ひき肉 100g
- 玉ねぎ 60g
- シューマイの皮 8枚
- 塩 ひとつまみ
- こしょう 少々
- オイスターソース 小さじ1
- 醤油 小さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
作り方
- ボウルにひき肉を入れ、塩を加えて粘りが出るまでしっかりこねます。
- ボウルに、こしょう・オイスターソース・醤油・砂糖を加え、再度こねます。
- 玉ねぎは、みじん切りにして別のボウルに入れたら、片栗粉を加えて混ぜます。
そあと、2のボウルに加えて全体を混ぜればタネが完成! - シューマイの皮にタネをのせ、筒のようにした手の中に入れたら、タネをスプーンで押さえるように成形します。
- 空気穴をいくつか開けたクッキングシートを蒸し器にひき、シューマイを入れて約10分蒸せば完成です!! 蒸気が出てから一気に蒸すのがポイント
まとめ
今回は、シューマイのレシピについてご紹介しました。皮がくっついたり、もちもち感が出せなかったりと、意外と難しいイメージがあるシューマイですが、今回のレシピは簡単でしたね!皆さんも是非参考にしてみてくださいね。
コメント