2017年11月14日放送「あさイチ」のスゴ技Qで、『厳選!簡単なのに極上・ご飯のお供』のレシピが紹介されました!肉そぼろ・江戸グルメ・ふりかけ・TKGの4種類は必見です♪
【レシピ】簡単なのに極上!ご飯のお供4種類!
今回のスゴ技Qでは、『厳選!簡単なのに極上!ご飯のお供』のレシピ4種類が紹介されましたよ~!!
早速ご紹介します!!
『肉そぼろ』のレシピ
★ポイント★
●肉のうまみがたまらない肉そぼろ
●中国・四川料理の陳建太郎さんが、ふわふわジューシー&極上の味わいに仕上げるプロの技を伝授
●豚ひき肉を炒めてからの「調味料を入れるタイミング」がポイント。味が決まるだけでなく、保存したときにも香りと食感がキープできる
【材料】
・豚ひき肉
・酒
・醤油
・甜麵醬(テンメンジャン)
・サラダ油
【作り方】
①サラダ油をひいたフライパンに豚ひき肉を加え、中火で炒めます。
★このとき、おたまの丸い部分で優しく肉をたたいてほぐすとパラパラの出来上がりになります。
②肉の色が変わり、白濁した肉汁が透明に変わってきたら、酒・しょうゆを加えて全体をさっと炒めます。
③さらに、甜麵醬を加えてよく混ぜ合わせれば完成です!!
★冷蔵で4日、冷凍で3週間程保存可能です。
●●肉そぼろアレンジレシピ「四川風肉そぼろの混ぜごはん」●●
①砂糖・酢・にんにく・醤油・ラー油を混ぜ合わせてタレを作り、ご飯にかけます。
②みじん切りにしたねぎ・にらと、いりごま・唐辛子・肉そぼろをご飯の上にのせます。
③最後に、ねぎに熱々の油をかけ、卵をのせれば完成です!!
『江戸グルメ』のレシピ
★ポイント★
●江戸時代の武士が愛したご飯のお供
●江戸時代の食文化に詳しい青木直己さんと、武士の食事を描いた漫画や文献を参考に、江戸グルメを再現
●おなじみの食材を新感覚に味わえるレシピ
【材料】
<こしょう飯>
・粒こしょう
<桜みそ>
・水飴
・味噌
・しょうが
・ごぼう
<数の子卵和>
・数の子
・白みそ
・卵(黄身)
・唐辛子
【作り方】
<こしょう飯>
粒こしょうを細かく潰し、洗った米の中に入れ、一緒に炊けば完成です!!
だし汁をかけて食べます。
<桜みそ>
水飴などで甘く味付けした味噌に、みぎん切りにしたごぼう・しょうがを混ぜ入れれば完成です!!
<数の子卵和>
味付けした数の子をスライスして水気を切ったら、白みそで和え、茹でて潰した卵の黄身を入れて混ぜ、最後に唐辛子をかければ完成です!!
『ふりかけ』のレシピ
★ポイント★
●カピカピのさけの塩焼きを、フワフワのふりかけに
●明太子が、ボリューム満点のふりかけに
●料理研究家・小田真規子さんが、保存してもパサつかない作り方を紹介
【材料】
<サケふりかけ>
・鮭(カピカピになってしまった余り物)
・みりん
・醤油
・乾燥ワカメ
<明太子ふりかけ>
・めんたいこ
・卵
・ねぎ
・酒
・塩
【作り方】
<サケふりかけ>
①沸騰させたお湯に鮭を入れ、2分茹でます。
②ペーパータオルの上に鮭をのせ、熱いうちに骨・皮を取り、ほぐします。
③小さい鍋に、みりん・醤油・ほぐした鮭・さっと水に通した乾燥ワカメを入れて、中火で炒めます。このとき、菜箸を4本使ってほぐすと良いそうです。
④全体をさっと炒め合わせたら、火から外して余熱で40秒炒めます。
⑤再び火にかけ、1分炒めます。
⑥④・⑤の工程を3回繰り返し、パチパチ音が聞こえたら完成の合図!!火を止めます。
★密閉容器で1週間程保存が可能。
<明太子こふりかけ>
①鍋に、溶き卵・ほぐした明太子・みじん切りにしたねぎ・酒・塩を加えます。
②中火で1分炒めます。
③火から外して30~40秒余熱で炒めます。
④②・③の工程を3~4回繰り返し、鍋底が見えたら炒め終わりの合図!!火を止めます。
★密閉容器で1週間程保存が可能。
『TKG』のレシピ
★ポイント★
●鶏卵製造メーカーの達人が極上TKGを紹介
●新たな道具も使わずに、シンプルに最高の「ふわふわエアリー」にする技を伝授
【材料】
・卵
【作り方】
①卵を平らなところで割り、殻を使って白身・黄身を別の容器に分けます。
②白身をアツアツご飯にかけ、1分程かき混ぜます。
★器を斜めにして手早くかき混ぜることがポイント!!
③あとはご飯に黄身をのせ、醤油をかければ完成です!!
まとめ
今回紹介されたご飯のお供があれば、ごはんを何杯でもおかわりしたくなりますね。子供も喜ぶこと間違いなしです!! 皆さんも是非参考にしてみてくださいね。
オススメ記事
https://awesome-style.com/2017/09/09/ousamanoblunch-good-with-rice/