Eiko開脚ストレッチのやり方・効果・動画!ダイエット&むくみ&冷え性&腰痛改善!ヒルナンデス

Eikoの開脚ストレッチ ダイエット法

ヨガインストラクターEiko(えいこ)さんの開脚ストレッチは、約1ヶ月で誰でも開脚ができるようになると話題になっています。さらには、たった1時間でも体が柔らかくなる効果が期待できます。

ダイエットやむくみ・冷え性・腰痛改善にも効果的で、著書「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」は100万部突破のベストセラー本に。

そこで、日本テレビ番組「ヒルナンデス」でEikoさんが教えてくれた4週間の開脚ストレッチのやり方と、テレビ朝日番組「中居正広の身になる図書館」で教えてくれたたった1時間で体が柔らかくなる開脚ストレッチの方法をご紹介します。

効果や参考動画も併せてご紹介しますよ☆

情報元:2017年6月28日~8月2日「ヒルナンデス」、2017年11月13日「中居正広の身になる図書館」

スポンサーリンク

100万部ベストセラー!Eikoさんの開脚ストレッチとは?

みなさん、100万部突破のベストセラー本「どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法」はご存知でしょうか???(^O^)

たった4週間のストレッチで、性別年齢を問わず誰でも憧れの「ベターッとする開脚」ができるようになると話題になっている本です。

凄いですよね!!

そしてこの本の著者が、ヨガインストラクターで開脚の女王と言われているEikoさんです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アンチエイジングフェア2019 in 横浜みなとみらい(@aaf.yokohama2019)がシェアした投稿

体の柔らかさはもちろん、美しいスタイルにも感激です。Eikoさんの生徒さんは次々と開脚に成功していて、中には70歳を超える方もいらっしゃいます。

Eikoさんのストレッチ法を学べば、誰でもベターッと開脚できるようになるんだそうですよ!!

参考2020年4月11日にも取り上げられました!

【土曜は何(ナニ)する】開脚ストレッチのやり方、1日10分で美ボディ効果!Eiko(えいこ)さんが紹介(4月11日)
2020年4月11日にフジテレビ系列・情報バラエティー番組「土曜はナニする!?」10分ティーチャーで放映された、開脚ストレッチのやり方についてご紹介します。開脚の女王とも言われるヨガインストラクターの泉栄子(いずみえいこ)さんが教えてくださ...

Eikoさんの開脚ストレッチの効果とは?

Eikoさんが教える開脚ストレッチは、ただ体を柔らかくするだけでなく、さまざまな効果が期待できます。
  • 股関節が柔らかくなる
  • リンパや血流が良くなる
  • ダイエット効果
  • 冷え性改善
  • むくみ改善
  • 腰痛改善

股関節が柔らかくなれば、凝り固まっていた太ももの筋肉がよく動くようになり、基礎代謝が上がって脂肪燃焼しやすい体になります。

そして、股関節に集中しているリンパや血流も良くなるので、冷え性むくみの改善にも繋がります。さらに、骨盤のゆがみも矯正されるので腰痛改善にも!!

嬉しいこと尽くしですよね。

Eikoさんの開脚ストレッチのやり方(4週間バージョン)

それでは、Eikoさん開脚ストレッチのやり方をご説明しますね。約1ヶ月で、下記ような「ひじを床につけるポーズ」ができるようになります!!!eikoの1か月の開脚ストレッチ効果

Eikoさんの開脚ストレッチは、

  • 基礎ストレッチ
  • 週替わりストレッチ

を組み合わせて行います。

・基礎ストレッチは2種類あり、基本的には1ヶ月毎日実施します。
・週替わりストレッチは4種類あり、1週目・2週目・3週目・4週目でそれぞれの週に合わせた内容に変わります。

毎日、3種類のストレッチ(基礎ストレッチ2種類+週替わりストレッチ1種類)を行うといいうことですね。

参考動画はページの下部に掲載しています。

(以下画像出典元:日本テレビ系列:ヒルナンデス)

基礎ストレッチ①:タオルストレッチのやり方

  1. まずは上向きで寝て、両ひざを立てます。その状態で、右足のウラ側にタオルをひっかけ、つま先を手前に、かかとを天井に向けます。
    タオルストレッチのやり方1
  2. 右足のひざをしっかり伸ばしたら、足を顏の方向に持ってきます。
    タオルストレッチのやり方2
  3. タオルを引っ張りながら、足を顏から離したり近づけたりして前後に小刻みに30秒間揺らします。
    ポイント

    このとき、右ひざは曲げないようにします。

    タオルストレッチのやり方3

  4. 反対側の足も同様にして30秒間揺らします。

タオルストレッチの効果

佐藤栞里さんがこのタオルストレッチを1回やっただけで、前屈がかなりできるようになりました!(ストレッチ前は、指先がひざ下あたりまでしか下ろせませんでした)

タオルストレッチの効果

たった1回でこれだけ体が柔らかくなるのは凄いですよね!!

基礎ストレッチ②:四股ストレッチのやり方

  1. まずは足を大きく開いて立ち、つま先は少し外へ向け、両ひざを曲げて、両手をひざの少し上の位置におきます。
    シコストレッチのやり方1
  2. ひじをしっかり伸ばして、ひざを外側に開きます。
    シコストレッチのやり方2
  3. 上半身を少し斜め前に倒します。
    シコストレッチのやり方3
  4. おしりをしっかり下ろし、上下に20回おしりを小刻みに揺らします。
    ポイント

    このとき、ひじはしっかり伸ばして行います。

    シコストレッチのやり方4

  5. 終わったら、次は右肩を内側に入れて、同様におしりを上下に20回揺らします。
    ポイント

    このとき、右ひざが内側に入らないように右手でしっかり押し開きます。

    シコストレッチのやり方5

  6. 逆の左肩も同様に内側に入れ、上下に20回揺らします。
スポンサーリンク

週替わりストレッチ1週目:内ももストレッチのやり方

  1. 足を大きく開いて立ったら、右ひざを曲げ、両手を床につけます。
    内ももストレッチのやり方1
  2. 伸ばしている左足のつま先を天井方向へ向け、ふくはらぎはできるだけ床に近づけるようにします。右ひざは外側にしっかり開きます。
    内ももストレッチのやり方2
  3. この状態で、おしりを30秒間上下に小刻みに揺らします。きつい場合は、右足のかかとを上げた状態でおしりを上下に揺らします。
    ポイント

    左ひざは曲げないように、太ももの裏側を意識して伸ばします。

    内ももストレッチのやり方3

  4. 反対側の足も同様に行います。

週替わりストレッチ2週目:壁ストレッチのやり方

  1. 壁の方向にお尻を寄せておいて、そこから脚を上げて上向きで寝ます。
    足をあげ上向きで寝る
  2. お尻と壁をくっつけ、両手は横に置き、脚を開きます。
    ポイント

    このとき、脚は左右対称に開くようにし、ひざは曲げないようにします。

    脚を開く

  3. この状態で力を抜いて、足先・ひざを1~2分間上下に小刻みに揺らします。
    ポイント

    できるだけリラックスしながら行います。

    足先、ひざを揺らす

週替わりストレッチ3週目:椅子ストレッチのやり方

  1. 椅子の真ん中ぐらいにお尻をおき、またがって座ります。
    椅子ストレッチ1
  2. 脚は前方に持ってきて、かかとを上げ、ひざをしっかり開きます。
    椅子ストレッチ2
  3. 背もたれを持ち、お腹と胸をぐっと突き出し、肘を伸ばして上体を後ろへ反らします。
    椅子ストレッチ3
  4. この状態で、上半身を左右に30秒間小刻みに揺らします。
    椅子ストレッチ4

椅子が無い場合:上体反らしストレッチのやり方

背もたれつきの椅子が無い場合、上体反らしストレッチをします。

  1. 床に座って脚を開き、両手を後ろにおきます。
    上体反らしストレッチ1
  2. このとき、手のひらはベタッとつけず浮かしておきます。
    上体反らしストレッチ2
  3. つま先を外に開き、胸を張りながら上半身を反らし、頭をしっかり倒します。
    上体反らしストレッチ3
  4. この状態で、上半身を30秒間、左右に小刻みに揺らします。
    上体反らしストレッチ4

週替わりストレッチ4週目:ドアストレッチのやり方

  1. ドアの前に脚を開いて座ります。
    ポイント

    脚のつけ根をできるだけドアに近づけ、脚を開くようにします。

    壁ストレッチ1

  2. 両手を前について上半身を前に倒し、上半身を小刻みに左右に30秒間揺らします。
    ポイント

    内ももと股関節が伸びていることを意識して行います。

    壁ストレッチ2
    手を前につくのが辛い場合は、両手をドアの壁につき、上半身を前後に揺らしてもOKです。

ドアスペースが無い場合のやり方

  1. 脚を大きく開いて立ち、足首を外側に向けます。
  2. ひざを曲げて上半身を前に倒し、床(脚の内側)に両手をつきます。カエルのポーズのようなイメージです。
  3. この状態で腰を上下に小刻みに揺らし、股関節を30秒間伸ばします。

参考動画

Eikoさんが開脚ストレッチのやり方を解説している動画です。分かりやすいので併せてチェックしてみてくださいね!

開脚ストレッチのやり方の最初に戻る

Eikoさんの開脚ストレッチのやり方(1時間バージョン)

ここまでは4週間でベターッと開脚できるようになるEikoさんの開脚ストレッチのやり方をご紹介してきましたが、実はたった1時間でも体が柔らかくなる効果が期待できます。

スポンサーリンク

その方法は、下記3種類の開脚ストレッチを選抜して行うというものです。

  1. タオルストレッチ(基礎ストレッチ)
  2. 四股ストレッチ(基礎ストレッチ)
  3. 上体そらしストレッチ(3週目の週替わりストレッチ)

佐藤栞里さんがタオルストレッチを1回やっただけで前屈の距離が伸びたように、3種類の選抜ストレッチを1時間するだけでも体の柔らかさが変わります。

これは、Eikoさんの開脚ストレッチが体を柔らかくするツボを押さえたストレッチだからです。

もちろん4週間継続した方が効果的ですが、もしすぐにでも体を柔らかくしたい、という場合は、この1時間バージョンを実践してみては如何でしょうか。

まとめ

今回は、Eikoさんの開脚ストレッチのやり方・効果、参考動画についてご紹介しました。

「ヒルナンデス」で教えてくれた4週間バージョンは、

  • 基礎ストレッチ+週替わりストレッチを毎日行う
  • 基礎ストレッチ2種類は毎日行う
  • 週替わりストレッチ4種類は、週ごとにそれぞれのストレッチを行う
  • 4週間継続する

「中居正広の身になる図書館」で教えてくれた1時間バージョンは、

  • 基礎ストレッチ2種類+上体反らしストレッチを行う
  • 1時間継続する

体が柔らかくなれば、ダイエット効果やむくみ・冷え性・腰痛改善に繋がりますし、怪我のリスクも減らせますよね。

皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました