2020年11月25日にNHK・料理番組「きょうの料理」で放映された、クリームチーズのパンナコッタの作り方をご紹介します。東京都内のケーキ店オーナーパティシエの小嶋ルミさんに教えていただいた、材料を混ぜるだけで本格派な味わいが作れるいちおしスイーツレシピです。
粉ゼラチンではなく口溶けの良い板ゼラチンを使い、クリームチーズ・グラニュー糖・生クリームなどと混ぜ合わせて濾し、冷蔵庫で冷やし固めるだけなので簡単!柔らかく、トロッととろける優しい食感が美味しい濃厚なチーズ風味のパンナコッタに仕上がります。甘酸っぱい爽やかなはちみつレモンソースをかけていただきますよ。
作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆
きょうの料理「クリームチーズのパンナコッタ」レシピ
画像出典元:NHK「きょうの料理」
(調理時間の目安:30分、カロリー:200kcal(1個分)、料理カテゴリー:スイーツ/イタリア料理)
材料(70mlのグラス4~5個分)
クリームチーズ 70g
グラニュー糖 20g
牛乳 125ml
板ゼラチン 3g
生クリーム(乳脂肪分45%以上) 120ml
【はちみつレモンソース】
はちみつ 大さじ1弱(20g)
レモン汁 小さじ2
レモンの皮(国産) 1/8個分
バニラビーンズ(またはバニラエッセンス) 少々
作り方
- 【作る前の下準備】
板ゼラチンは容器に入れてたっぷりの水を加え、冷蔵庫で20分以上おいてふやかす。板ゼラチンは粉ゼラチンよりも口溶けよく仕上がるので、ゆるく固めるパンナコッタにぴったり。商品によって固まり具合は異なります。 - クリームチーズは2cm厚さにならして耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをする。様子を見ながら電子レンジにかけ、常温より少し高めの温度(25~30℃)にして柔らかくする。柔らかくなったら、使う直前まで乾かないようにラップをしておく。
柔らかさの目安は、指がスッと入るくらいが目安です。
- バニラビーンズはさやから種を出す。
- 【パンナコッタ作り】
耐熱ボウルに(2)のクリームチーズ、グラニュー糖を入れ、ゴムべらで滑らかになるまで混ぜる。 - 小鍋に牛乳を入れて沸かし、火を止める。ふやかしておいた(1)の板ゼラチンを水気を絞って加え、泡立て器で混ぜて溶かす。
- (4)に(5)を少量だけ加え、よく混ぜる。そのあと残りの(5)を加えてよく混ぜる。
- 生クリームを(6)に加えて混ぜ、茶こしで別のボウルにこす。ボウルの底を氷水に当てて冷やし、時々混ぜる。とろみがついてきたらグラスに流し入れ、冷蔵庫で半日(8時間~12時間)おいて冷やし固める。
- 【はちみつレモンソース作り】
ボウルにはちみつ・レモン汁を入れてゴムべらでよく混ぜる。レモンの皮をすりおろして加え、(3)のバニラビーンズも加えて混ぜる。味をみて、濃い場合は水(少々)で薄めてください。 - 【仕上げ】
冷やし固めた(7)に(8)のはちみつレモンソースをかければ出来上がり。
まとめ
今回は、今日の料理で放送されたクリームチーズのパンナコッタレシピをご紹介しました。
パンナコッタは、とろけるような滑らかな食感が魅力ですよね。私はプリンは作ったことはあるのですがパンナコッタはまだ無いので、今度作ってみたいなと思いました♪甘酸っぱいはちみつレモンソースとよく合いそうですよね!
みなさんもぜひ作ってみてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作って画像や動画付きで分かりやすくまとめたレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。
「きょうの料理」は、NHKで月曜~水曜の21:00~21:15に放送されているご長寿料理番組です。人気の料理研究家や話題の料理のプロを講師として招き、おすすめのレシピを教えてもらいます。