【世界一受けたい授業】無重力パフェをメレンゲクリームで作るレシピ・動画、サイエンススイーツの作り方(9月19日)

【世界一受けたい授業】メレンゲで無重力パフェ レシピ

2020年9月19日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で話題となった、メレンゲクリームを使った無重力パフェの作り方をご紹介します。スイーツレシピ本1位の、子供と一緒に作って学べる不思議なお菓子・サイエンススイーツのレシピです。

サイエンススイーツとは、お菓子作り=科学実験のような感覚で、調理を通して科学的な現象を学べるもの。考案者は、ケーキデザイナーで芸術教育士の太田さちか先生。お子さんが楽しく学べてスイーツも作れるので今話題となっています。

「無重力パフェ」は、メレンゲを逆さまにしても形が崩れない特性を生かし、ビスケットの上下に絞って透明グラスにオシャレに盛り付けたもの。上から見ても下から見ても同じような宇宙空間パフェが出来上がるので、お子さんも楽しめると思いますよ。作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

世界一受けたい授業!メレンゲで無重力パフェのレシピ

●レシピ動画

実際に作ってみたので、宜しければ参考にしてください☆

(調理時間の目安:25分、料理カテゴリー:スイーツ/日本料理)

参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

参考その他のサイエンススイーツレシピ

材料(グラス4個分)

市販のグラノーラ 40g
卵白 1個分
グラニュー糖 50g
塩 ひとつまみ
ビスケット(手作りでも市販のものでも可) 4枚

【デコレーション用】
お好みのフルーツやハーブ 適量

【ビスケットを手作りする場合】
バター 35g
てんさい糖 40g
小麦粉 100g
卵黄 1/2個分
紅茶の茶葉 小さじ1/2

作り方

、透明のグラス4個に、それぞれグラノーラを10gずつ入れる。お好みのフルーツやハーブも入れてデコレーションしておく。

メレンゲを作る。ボウルに卵白・塩を入れたら、卵白をしっかりと切るようにハンドミキサーでよく混ぜる。

、全体が白っぽくなってきたらグラニュー糖を小さじ1だけ加え、ハンドミキサーでよく泡立てる。

砂糖は3回に分けて入れるのがポイント。砂糖は泡の表面を壊す性質があるため、1度に入れるとうまく泡立たない可能性があります。その一方できめ細かい泡を作り、気泡を安定させる作用もあります。

、泡がきめ細かくなってツヤが出てきたら、残りのグラニュー糖の半量分だけ加えてさらに泡立てる。

、さらにツヤが増して筋が残るくらいになったら、残りのグラニュー糖すべてを加えて泡立てる。

、全体が滑らかになって角がしっかりと立つまで泡立てる。

ボウルを逆さにしてもメレンゲが落ちてこないくらいの、固さのあるメレンゲが出来ていればOKです。

、口金をつけた絞り袋に(6)のメレンゲを入れ、ビスケットの上に絞り出す。

絞り出すメレンゲは、グラスの口の大きさよりも小さくなるようにしましょう。

、(7)のビスケットを、メレンゲを絞った方が下になるようにして(1)のグラスの上にのせる。蓋をしたビスケットの上にもメレンゲを絞り、お好みのフルーツやハーブでデコレーションすれば出来上がり。

ビスケットは、市販のものでも手作りのものでもどちらでもOKです。ビスケットを手作りする場合は次の工程を参照ください。

ビスケットを手作りする場合のレシピです。室温に戻したバターにてんさい糖をすり混ぜ、ふるった小麦粉・卵黄・紅茶の茶葉を加えて混ぜたら、ひとまとめにする。(1)のグラスの口より一回り大きい形に整え、180度に余熱したオーブンで15分焼けば完成。

作ってみた感想・レビュー

スポンサーリンク

メレンゲはこれまでにも作ったことはありましたが、逆さにして落ちたり形が崩れないというのは意識したことがなかったので、なるほど~と作りながら思いました(笑)

ビスケット生地のメレンゲクリームを絞ったあと、軽く振っても逆さにしてもビクともしません。ビスケットを挟んで上下に同じようなメレンゲを絞ることで、不思議な無重力空間がグラスに出来ますし、パフェのデコレーションを自分の好きなようにできるのでお子さんも楽しめるスイーツだと思います♪大人でも結構楽しめました(笑)

ちなみに、グラスの口に合う大きさのビスケットが手に入らなかったので手作りしました。意外と市販のビスケットは小さいんだな~と違った発見もありました(笑)

▼同日に放送されたサイエンススイーツのレシピはこちらです!

【世界一受けたい授業】サイエンススイーツのレシピ・動画まとめ(9月19日分)不思議なお菓子の作り方
2020年9月19日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で話題となった、サイエンススイーツのレシピをご紹介します。 サイエンススイーツとは、お菓子作り=科学実験のような感覚で、調理を通して科学的な現象を学べるもの。考案...

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

太田さちかさんの紹介とサイエンススイーツのレシピ本

今回サイエンススイーツを教えてくれた太田さちかさんは、ケーキデザイナーで芸術教育士。日本だけでなくフランスでも製菓・芸術を学び、芸術教育士としてお子さんとお母さんのためのアトリエ「My little days」を設立。10年以上キッズ向けワークショップを展開されています。

太田さちかさんのオフィシャルブログはこちら

●レシピ本

サイエンススイーツのレシピ本はこちらです。お子さんもワクワクして楽しく作れる不思議なお菓子がたくさん掲載されていますよ。

まとめ

今回は、世界一受けたい授業で放送されたサイエンススイーツ「メレンゲクリームで作る無重力パフェ」レシピをご紹介しました。

このサイエンススイーツは他の番組でも取り上げられていて、その時から面白いな~と見ていました。私は小さいころは実験が好きだったので、理科の実験のような感覚でスイーツが作れるならお子さんも喜びそうですよね♪そして料理の面白さにも目覚めるかもしれませんよね!サイエンススイーツで紹介されているレシピは出来上がりもオシャレなものが多いので、作る工程と完成の両方を楽しみつつ、科学的なことも学べるのでとっても良いですね!

ぜひ皆さんも作ってみてください☆

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



レシピ世界一受けたい授業
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました