【世界一受けたい授業】バウムクーヘンの作り方、フライパンで!35周年オレンジページの反響のあった厳選レシピ(6月20日)

世界一受けたい授業のバウムクーヘンレシピ レシピ

2020年6月20日に日本テレビ系列・教育バラエティ番組「世界一受けたい授業」で放映された、バウムクーヘンの作り方をご紹介します。創刊35周年を迎えたオレンジページの中で反響の大きかった人気のレシピです。

オレンジページといえば、プロ料理家が考案した様々なジャンルのレシピが掲載された料理雑誌ですよね。色々なテーマの特集が組まれていたりとかなり見ごたえのある雑誌なのですが、今日の番組では数あるレシピの中から大好評だったものを厳選して紹介!お店のようなしっとり美味しいバームクーヘンが手軽に出来ちゃいますよ。作り方をまとめましたのでぜひご家庭で試してみてくださいね☆

スポンサーリンク

世界一受けたい授業!オレンジページのバウムクーヘンレシピ

●レシピ動画

(調理時間の目安:60分(冷やす時間は除く)、料理カテゴリー:スイーツ)

参考世界一受けたい授業の記事一覧へ

参考同日に放送されたオレンジページのレシピ

材料(直径約7cm×長さ約16cmのもの1本分)

サラダ油 適量

【生地】
卵 2個
砂糖 50ɡ
牛乳 1/2カップ
ホットケーキミックス 150ɡ
バター 50ɡ
はちみつ 大さじ3
レモン汁 小さじ1
レモン(国産)の皮のすりおろし 1個分

作り方

下準備をする。まずはバームクーヘンの芯を作る。割りばしを2膳用意し、それぞれ長さ16cmに切る。やり方は、割りばしを1本ずつに割ったあと16cm長さのところにキッチンバサミで切り込みを入れ、手でポキっと折ればOKです。

バウムクーヘンの作り方(工程1-1)

使うフライパンの大きさによって、芯の長さは適宜調整すると良いかと思います。16cmの芯を使う場合は、26cmもしくは28cmくらいの大きめフライパンを使う必要があります。私は24cmのフライパンしか無かったので芯を13cmにして作りました。

25cm×10cmに切ったアルミホイルを広げ、16cm長さにした(1)の割りばし4本をのせる。このとき、厚さが均等になるよう、割りばしの細い方と太い方を交互にしてのせるようにします。アルミホイルでクルクルと巻いたら、両端をねじって中央に折り返しておき、表面全体にサラダ油(少々)を塗れば「バームクーヘンの芯」が完成。

バウムクーヘンの作り方(工程1-2)

サラダ油を染み込ませたペーパータオルを作る。ペーパータオル1枚を折りたたんで小さめのボウルに入れ、サラダ油(適量)を注いでなじませておけばOK。

バウムクーヘンの作り方(工程2)

溶かしバターを作る。バターを薄切りにして耐熱ボウルに入れたら、ボウルの底を熱湯に当て、ヘラで混ぜながら湯せんして溶かせばOK。

バウムクーヘンの作り方(工程3)

生地を作る。大きめのボウルに卵・砂糖・牛乳・ホットケーキミックス・(3)の溶かしバター・はちみつ・レモン汁・レモン(国産)の皮のすりおろしを順に入れ、その都度泡立て器でまんべんなく混ぜればOK。

バウムクーヘンの作り方(工程4)

バームクーヘンを作る。フライパンに(2)のペーパータオルで薄く油を塗ったら、中火で2分加熱して温める。そのあと濡れ布巾に10秒ほどのせて冷ます。(4)の生地を大さじ4~5ほど流し入れ、スプーンの背を使って「芯」と同じ長さの16cm四方の正方形に伸ばす。

バウムクーヘンの作り方(工程5-1)

再び中火にかけ、蓋をして1分~1分半蒸し焼きにする。

火力が強いと焼き過ぎてしまうので、時々フライパンの中の様子を確認してみた方が良いかと思います。

、生地の表面にプツプツと小さな気泡ができ、指で触ると少し生地がくっつくくらいになったら、(1)の芯を生地を右端から1cmくらいのところにのせる。フライ返しで生地を芯に押し付けながら、左にむかってできるだけきっちりと巻いていく。

バウムクーヘンの作り方(工程6)

実際にやってみると、フライ返しだけだと芯にぴったりと巻き付けるのが難しかったため、ヘラや菜箸などを左手に持って支えながら巻き付けました。隙間が出来てしまうと出来上がった時の見た目が悪くなってしまうので丁寧に巻いていくと良いですよ。

巻き終わったら、全体にこんがりと焼き色がつくまで1分~1分30秒ほど転がしながら焼き、一旦取り出しておく。

バウムクーヘンの作り方(工程6-2)

、フライパンに再び(2)のペーパータオルで薄く油を塗ったら、中火で30秒ほど温める。濡れ布巾の上に10秒ほどのせて冷ましたら、(4)の生地を大さじ4~5ほど流し入れて16cm四方の正方形に伸ばす。(6)と同じように焼いていき、一旦取り出しておく。

バウムクーヘンの作り方(工程7)

、同様にして生地がなくなるまで6~7回繰り返し、層を作る。私の場合、7回繰り返して巻ける生地がなくなったので終了しました。

バウムクーヘンの作り方(工程8ー1)

また、5回目くらいから芯がかなり太くなってくるので、生地を1周巻き付けることができなくなります。開いてしまった隙間には生地を薄く塗り、焼きつけて厚みを均等にしておきます。

バウムクーヘンの作り方(工程8ー2)

、すべて巻き終わったらフライパンから取り出し、5分ほど冷まして粗熱をとる。粗熱がとれたらラップでぴっちりと包み、冷ます。冷めたら芯を少しずつ回しながら引き抜き、食べやすい大きさにカットすれば出来上がり。

バウムクーヘンの完成画像

私の場合、芯がなかなか引き抜けずかなり苦戦しましたので、割りばしを1本ずつ抜いて隙間を作って引き抜きました。思い切り抜くとせっかくのバウムクーヘンの形が崩れてしまうので、丁寧に引き抜くようにします。出来上がったバウムクーヘンは下に置いていた部分が直線になってしまったので、冷ます時は縦に立てるようにして置いた方が良いかもしれません。

作ってみた感想・レビュー

スポンサーリンク
バウムクーヘン(ハニーレモンバウム)が自分で作れるなんて・・・と思い切って作ってみました。初めは何も考えず20cmのフライパンで作ったのですが、16cmの芯には小さすぎました(笑)我が家には24cmのフライパンがMAXだったので、芯を13cmにして作りました。
生地を芯に巻き付けるのを繰り返すだけで簡単!と思っていたのですが、7回も繰り返すと結構疲れました(笑)焼き加減も重要なので、面倒ですが1回1回濡れ布巾でフライパンの温度を冷ましてから生地を広げていく必要があります。ただ、要領をつかんでしまえば同じことを繰り返すだけなので、だんだん慣れて上手に焼けるようになってきます♪
食べてみると、レモンの風味がかなり効いていて爽やか。砂糖やハチミツの甘さと合わさって絶妙な甘酸っぱさを感じられます。そしてなんといってもしっとり食感がびっくり!家庭で作ったとは思えない、お店レベルのバームクーヘンに仕上がりました!!
切る時はちゃんと層になっているか1番ドキドキするところですが、キレイに出来上がっていた時の感動はかなり大きいです♪ぜひ作ってみてください☆

35周年オレンジページ7月号「オレへの革命」の紹介

オレンジページが35周年を迎え、創刊されるのがこちらの7月号。殿堂入りスイーツBEST3や、定番おかずの常識を変えた傑作選レシピ、ワタナベマキさんの保存食レシピなど、盛りだくさんの内容となっています☆

まとめ

今回は、世界一受けたい授業で放送されたオレンジページの人気レシピ「バームクーヘン(ハニーレモンバウム)」をご紹介しました。

私も雑誌オレンジページを買ったことがあるのですが、かなりボリューム満点ですよね!お肉レシピ特集やフライパンレシピ特集などがあったりと、見ていてよだれが出てきそうな美味しい料理がたくさん掲載されています♪超簡単、というレシピはあまりないと思いますが、普段使っているような食材でいつもの料理がワンランクアップするようなテクニックが紹介されているのでかなり勉強になります。

35周年とは・・・さすが歴史のある料理雑誌ですね(笑)今回紹介されたレシピは中でも反響の大きかった人気レシピですので、ぜひ皆さんも作ってみてください☆

当サイト「オーサムスタイル」では、話題のレシピを実際に作ったレビュー記事や、プロのレシピ記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

オススメレシピのレビュー記事一覧へ

レシピの記事一覧へ 世界一受けたい授業の記事一覧へ

世界一受けたい授業」は、日本テレビ系列で毎週土曜日の19:56~20:54に放送されている教育バラエティ番組です。校長先生として堺正章さん、教頭先生として上田晋也(くりぃむしちゅー)さん、学級委員長として有田哲平(くりぃむしちゅー)さんほかゲスト陣が出演され、特別講師を招いて授業形式で色々な知識を学べるものです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



レシピ世界一受けたい授業
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました