【名医のTHE太鼓判】慢性膀胱炎による頻尿を予防改善する6つの行動まとめ!余命宣告SP【4月8日】

名医のTHE太鼓判!慢性膀胱炎による頻尿 健康

2019年4月8日のTBS系列「名医のTHE太鼓判!」で放送された、慢性膀胱炎による頻尿を予防改善する方法についてご紹介します。今回は芸能人余命宣告SP!名医が教えてくれた膀胱炎を悪化させないための6つの行動をまとめました☆

スポンサーリンク

慢性膀胱炎とは?

慢性膀胱炎は、尿道から細菌が侵入して膀胱に炎症が生じることで起こるもの。

特に女性は要注意!!女性は男性よりも尿道が短いため、細菌が侵入しやすくなります。実際、女性の2人に1人は膀胱炎にかかっており、特に20~30代に多いんだそう。

慢性膀胱炎の症状として最も多いのは頻尿

知覚神経が刺激されてしまうため、尿がたまっていないのにトイレに行きたくなってしまうのです。正常な人は夜間のトイレは0回もしくは1回ですが、2~3回行きたくなる人は頻尿の症状です。

膀胱炎を予防改善するための行動

とりあえずトイレへ行かない

尿が溜まっていないのにとりあえずトイレへ行くのは、膀胱炎のリスクを高めます。

無理やり尿を出すと膀胱の負担になり、膀胱炎を悪化させてしまうのです。

ちなみに、健康的な排尿にかかる時間の目安は21秒。これより短いと頻尿、長いと我慢のし過ぎという目安になるようです。

偏った食生活をしない

野菜を食べずお肉ばかり毎日食べるなど偏った生活をすると、免疫力の低下を招いて膀胱内の細菌が繁殖してしまうリスクが高まります。

薬を途中でやめない

病院から出た薬を、途中で飲むのをやめてしまうのはNG!

細菌が膀胱の中にいる状態で処方された薬を飲み切らないと、菌が慢性的に存在し続ける可能性があります。

水分を十分にとる

トイレに行きたくなるからといって水分を十分にとらないのはNG!!

たくさん水を飲めば、尿と一緒に細菌も排出してくれます☆

温水洗浄便座は強すぎないように設定する

排便のあと勢いよく洗浄すると、しぶきで菌が侵入しやすくなってしまいます。

正しい排便の拭き方をする

排便をしたあと、トイレットペーパーでお尻から前方へ向かって拭いてしまうのはNG!お尻の菌が尿道から入ってしまいます。

必ず前から後ろへふくようにしましょう!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、慢性膀胱炎による頻尿の予防改善方法についてご紹介しました。

膀胱内に細菌が侵入して炎症が起こることで頻尿に繋がるので、細菌を入れないこと、細菌に負けない免疫力をつけることが大切ですね。

是非参考にしてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



健康名医のTHE太鼓判
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました