【ジョブチューン】口臭対策はりんご・背伸び・ベロベロ体操で! 口臭セルフチェック法も

口臭対策 ジョブチューン

2018年2月24日放送「ジョブチューン」の口の健康徹底チェック&改善で、口臭対策について紹介されました。簡単に自分の口臭を確認できる方法や、名医オススメの口臭対策は必見です。

スポンサーリンク

最近増えている口臭の原因とは?

最近増えている口臭の原因の1つは、スマホに熱中しずぎること。

携帯

長時間スマホを操作することで、

  • うつむいた姿勢
  • 緊張状態
  • 口を閉じて動かさない

という状態が継続するため、口臭の原因となる細菌や汚れを洗浄してくれる唾液量が減少してしまいます。

その結果、細菌が繁殖して口臭が発生するのです。

スマホだけでなく、デスクワークでも同様のことが起こります。

手軽にできる口臭対策とは?

口臭対策

■背伸び

背伸びをすることで、あごの下の唾液腺が解放されて体もリラックス状態になるため、唾液の分泌を促し口臭予防になります。

やり方

  • 30分に1回背伸びをする
  • 背伸びは、両手を上に高く上げ、できるだけあごを上げて唾液の通りを良くする

■ベロベロ体操

ベロベロ体操をすることで、唾液腺が刺激され唾液が大量に分泌するため、口臭予防になります。

スポンサーリンク
やり方

  1. ベロを外に突き出します。
  2. 自分の唇をなぞるように、できるだけ早く回転させます。
  3. 右周り12回、左周り12回行えばOK!
    舌を出せない場合は、口の中で舌を動かすだけでもOK!

口臭のセルフチェック法とは?

自分の口臭を簡単にチェックできる方法を名医が教えてくれました。

やり方

  1. ティッシュを4回ほど小さく折り畳んだら、舌を奥から手前にかけて5回拭き取ります。
  2. 2分後にティッシュの臭いを嗅ぐと、それが自分の口臭です。

ニンニク臭を抑える食べ物とは?

ニンニク

ニンニク料理を食べた後の口臭は、2種類あります。

  • 食べてすぐ口の中で発生するもの
  • 腸で吸収され数時間後に体内で発生するもの

口の中で発生する口臭は歯磨きをすればとれますが、後者の口臭は、臭いを分解して腸での再吸収を抑える「下記食材」で対策できます。

牛乳

牛乳に含まれている「乳脂肪分」は、腸の内側に膜を張ってくれるため、腸がニンニク臭を吸収するのを抑えてくれる作用があります。

りんご

りんごは、牛乳と同等もしくはそれ以上の効果があります。

りんごの口臭予防効果

  1. りんごに含まれている「りんご酸」は、ニンニク臭の素「アリシン」を分解する作用があり、皮ごと食べると効果的
  2. りんごに含まれる「食物繊維」も、腸内で臭い物質を捕まえ体内への吸収を防いでくれる作用がある
ニンニク料理を食べる直前に、皮つきのりんごを半分食べるとより効果的です。
(食後でも良いが、食前の方が効果がよりアップする)
スポンサーリンク

まとめ

今回は、口の健康の中でも「口臭」についてご紹介しました。

口臭はなかなか自分では気づきにくいですし、気付いたとしもどう改善すれば良いか悩ましいものですよね。

口臭対策のポイントは、唾液!!
唾液が減少しないように注意しつつ、ニンニク料理の前にりんごを食べると口臭予防に効果的ですね。

皆さんも是非参考にしてみてくださいね。

口臭を予防・改善するその他の方法

【ソレダメ】口臭予防をする5つの方法!昆布菓子&起床後の歯磨き&うつむく姿勢をしない、など!
2017年9月27日放送「ソレダメ!」で、気になる口臭を防止する新常識について紹介されました!!歯磨きをするタイミングや効果的なお菓子など、5つの対策はどれも必見ですよ~♪ 口臭予防をする5つの方法!    起床後に歯磨きをする 就寝中は唾...
【名医のTHE太鼓判】口の悩み解消!口臭・口内炎・歯周病・ドライマウス・二重歯列!
2017年10月23日放送「名医のTHE太鼓判!」は、口の中の悩み解消SP!!口臭・口内炎・歯周病・ドライマウス・二重歯列など、様々な口内環境の悩みに関する原因&対策法を名医が徹底診断してくれましたよ!!必見です。 口の中の悩みを名医が解消...
【6/15ヒルナンデス!】ハッカオイルが万能すぎる!家事、防虫、口臭、鼻づまりも解決
本日6月15日放送「ヒルナンデス!」で、ハッカ油の様々な活用術が紹介されました。ミントの爽快感をもたらしてくれるだけでなく、家事の強い味方でもあったり、防虫、口臭や鼻づまりも解決してくれるという、何とも万能な「魔法の液体」だったんです!!!...
【たけしの家庭の医学】ハチミツで認知症予防!口臭で危険性が分かる!
2018年1月23日放送「名医とつながる!たけしの家庭の医学」の3つの老化ストップ法で、認知症予防に効果的な食べ物・ハチミツが紹介されました。 その効果や摂り方のほか、認知症を引き起こす原因物質『LPS』が増加している人の独特の口臭について...
タイトルとURLをコピーしました