【ソレダメ】「茹でる」の正しいやり方!煮物、湯豆腐などがワンランク上の味になる!

ソレダメ!茹でる ソレダメ

2018年1月10日放送「ソレダメ!」のポッカポカ温活SPで、料理の基本『茹でる』の正しいやり方が紹介されました!料理研究家・浜内千波さん、名店かどわきが教える『茹でる』の新常識は必見です!

スポンサーリンク

ゆで卵の正しい茹で方

卵

茹で卵は、沸騰してから茹でるようにします。

大切なのは温度と時間!!沸騰してから茹でる時間は、半熟卵なら6分、固ゆで卵なら10分が目安です。

茹でている間に卵が割れるのが心配な場合は、を入れるのがオススメ!!卵を鍋に入れた時に割れるのが心配な場合は、卵を室温に戻して温度差を無くすと良いそうですよ。

オクラの正しい茹で方

オクラは、切らずに茹でるようにします。

オクラには水溶性ビタミン・鉄分が含まれているため、切って茹でると流れ出てしまいます。

ジャガイモやかぼちゃなどを煮崩れしにくくする茹で方

じゃがいも

ジャガイモやかぼちゃなどを煮崩れしにくくにするには、弱火で茹でるようにします(沸騰してもそのまま)。

ジャガイモやかぼちゃなどに含まれる食物繊維「ペクチン」は強火で茹でると壊れてしまい、でんぷんが流れ出て煮崩れしてしまうのです。弱火で茹でれば煮崩れしにくくなりますよ☆

豚肉のしゃぶしゃぶをより美味しく食べる茹で方

しゃぶしゃぶ

豚肉のしゃぶしゃぶをより美味しく食べるには、沸騰させないお湯で20秒茹でるようにします。

豚肉に含まれる「たんぱく質」は70℃で火が通って固まるそうですよ☆

油あげの正しい油抜き

油抜き

油あげの正しい油抜きのやり方は、お湯の中に直接入れて3分間茹でるようにします。

湯をかけるだけでは表面の油を落とすことしかできないため、茹でることで内部の油を落とすことができるんですね。

この方法なら油揚げが旨味をよく吸うだけでなく、油臭さ・雑味も無くなります!

サヤエンドウの正しい茹で方

サヤエンドウ

サヤエンドウは、お湯にサラダ油(大さじ1杯)を入れてから茹でるようにします。

油が落とし蓋の役割をしてくれ、食材を入れても温度が下がりにくくなります!これにより短時間で火が通せ、色味や食感をキープできますよ!茹で上がった後はすぐ冷水へ入れておきましょう☆

この油蓋は、ほうれん草・ブロッコリー・アスパラなど、青もの野菜全般に使えるテクニックです♪

湯豆腐の正しい茹で方

豆腐

湯豆腐の美味しく作る茹で方のコツが2つ紹介されましたよ☆

昆布だしに少量の水溶き片栗粉を入れてから茹でる

昆布だしに少量の水溶き片栗粉を入れてから、豆腐を加えて茹でるようにします!

水溶き片栗粉を入れることで、片栗粉の粘り成分が豆腐をコーティングして煮崩れを防いでくれますよ☆

火を止めて豆腐を入れる

豆腐を入れるタイミングは、火を止めからにします!

100℃以下でじんわり芯まで火を通すことが美味しい湯豆腐を作るポイント♪

スポンサーリンク

沸騰した出汁で豆腐を加熱してしまうと、豆腐自体の水分も沸騰して水分が外に出ると共に、加熱でタンパク質が固まり食感は固く舌ざわりの悪い湯豆腐になってしまいます。

さらに、鶏肉を加える際も火を止めた状態で!!

鶏肉は豆腐と同じくタンパク質が多いため、低温加熱にすることでパサつかずしっとり仕上がります☆

豆腐・鶏肉は余熱で20分~30分おき、食べる時に再度加熱して沸騰したら食べ頃です!

まとめ

今回は正しい茹で方をご紹介しました。茹でるは料理の基本調理法なので、ポイントを抑えておくと料理全体が美味しくなりますよね。皆さんも今回の内容を是非参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました