2019年12月10日のテレビ朝日系列・教養バラエティ番組「林修の今でしょ!講座」で放送された、柿の栄養パワーとおすすめレシピついてご紹介します。教えてくれたのは、柿博士こと濱崎貞弘先生。実は、最新研究でカキには風邪・インフルエンザを予防する栄養素が含まれていることが判明!また、ごぼうよりも食物繊維が多い干し柿も必見です!専門家が教えてくれた内容を記事にまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね☆
柿の栄養パワー&おすすめレシピを専門家が解説
インフルエンザの予防効果
最新研究で、柿はインフルエンザ予防に効果があることが判明しました。
タンニンは渋み・苦みの素で、ポリフェノールの一種。先生によると、ポリフェノールの中でも最強なんだそう!実際、ノロウイルスやインフルエンザウイルスなど13種類のウイルスのすべての活動を止めたのは、柿タンニンだけだったという研究結果があるそうです。
柿タンニンは、果肉の黒い部分が該当します。
風邪の予防効果
冬が旬の果物の中でも、柿に含まれるビタミンCはトップクラス。みかんの倍も含まれます。ビタミンCは風邪の菌を退治する白血球の働きを強化するため、風邪予防に効果が期待できます。
≫風邪知らずの健康長寿の方が食べている柿レシピ
・柿入りみそ汁(柿は煮ない)
・柿とほうれん草の白和え
ほうれん草はビタミンCの吸収率をアップしてくれるので、医学的に見ても理にかなっているそうです。
柿は1日に何個食べるのが良い?
ビタミンCの摂取目安量は1日100mg。柿1個で150mgほど含まれているため、1日1個食べると効果的なんだそうですよ。
乾燥肌の改善効果
柿は、冬に悩みが多い乾燥肌の改善効果も期待できます。
そもそも血管が柔らかくないと血流は良くならないのですが、シトルリンは血管を拡張する物質を生み出すサポートをするため血流改善に効果的。血流が良くなれば肌の代謝もアップするため、乾燥肌の改善効果も期待できます。
おすすめのレシピ「柿トースト」
シトルリンは加熱することで2倍以上増えるため、柿を加熱調理をして食べるのがオススメ!先生のイチオシは柿トースト。
②一口サイズに切った柿をのせ、トースターで4分ほど焼く。
干し柿は甘柿よりも栄養豊富
干し柿は甘柿よりも栄養成分が豊富!干すことで水分が飛ぶため、栄養分がぎゅっと凝縮するためなんですね!
干し柿は渋柿から出来ているため、渋み成分である「柿タンニン」がより多く含まれています。食物繊維も豊富で、その含油量は甘柿の約9倍、ごぼうの約2.5倍も!
インフルエンザ予防や腸内環境の改善には、干し柿の方ががオススメです。
まとめ
今回は、柿の栄養パワーについてご紹介しました。
柿は栄養が豊富で美容や風邪予防にも効果的、と聞いたことがありよく食べていましたが、本当にヘルシー食材なんだと改めて感じました。美味しくて健康にも良いなんて嬉しいですよね!干し柿も今度食べてみようかなと思いましたよ。
みなさんもぜひ参考にしてくださいね☆
当サイト「オーサムスタイル」では様々な健康に関する記事をまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。