【ごごナマ】薬膳レシピ「茹ではと麦」の作り方!体に優しい料理に活用できる【2月14日】

ごごナマの茹ではと麦 ごごナマ

2019年2月14日のNHK「ごごナマ」で放送された、茹でハトムギのレシピについてご紹介します。
教えてくれたのは、薬膳に詳しい管理栄養士の植木もも子さん。
はと麦は穀物の中でも最も栄養価が高く、昔から薬膳料理に使われている食材♪
肌荒れ・シミ・そばかす予防にも効果的ですよ☆

スポンサーリンク

茹ではと麦のレシピ

材料(作りやすい分量)

はと麦 1カップ
水 500ml

作り方

1、茹ではと麦を作る。
はと麦をボウルに入れ、水をたっぷり加えてさっとかき混ぜ、すぐに水を捨てる。

最初の水は汚れが吸収されやすいのですぐに捨てる!

2、再び水をたっぷり加え、両手をこすり合わせてゴシゴシ洗って水を捨てる。

この手順を2~3回繰り返す。
水が濁らなくなればOKです♪

3、水に浸して一晩おく。

4、鍋に水(500ml)・3を入れて火にかけ、蓋をして沸騰させる。

はと麦に対して約2.5倍の水で茹でるのがポイント!

5、沸騰したらヘラで軽く混ぜ、弱火にして15分間煮る。

6、火を止め、蓋をして15~30分間おけば出来上がり!

作った茹ではと麦は、「ハトムギと手羽と青菜のスープ」のレシピに活用するのがオススメです!

スポンサーリンク

まとめ

今回は、茹ではと麦の作り方をご紹介しました!

水が濁らなくなるまでよく洗い、一晩水に浸してあとは茹でればOK♪

この作り方をマスターしておけば、はと麦を使った様々な薬膳料理に活用できますね。

▼同日に放送された「えびと春菊と松の実のおかゆ」レシピもチェック!

【ごごナマ】薬膳レシピ「えびと春菊と松の実のおかゆ」の作り方!便秘改善効果のある料理【2月14日】
2019年2月14日のNHK「ごごナマ」で放送された、えびと春菊と松の実のおかゆのレシピについてご紹介します。 教えてくれたのは、薬膳に詳しい管理栄養士の植木もも子さん。 食べる風邪薬と呼ばれる『春菊』とスタミナをつける『えび』を使って作り...

是非参考にしてみてくださいね。

はと麦のお取り寄せ

▼そのまま食べられるサクサク食感のスナックタイプもあります!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。



ごごナマレシピ
スポンサーリンク
良かったらシェアしてください
フォローはこちらからどうぞ
タイトルとURLをコピーしました