【土曜は何(ナニ)する】最強洗濯術を神崎博士が紹介(6月6日)洗濯物のシミの落とし方や部屋干しの嫌な臭いなどを解決

土曜はなにするの洗濯 土曜はナニする

2020年6月6日にフジテレビ系列・情報バラエティー番組「土曜はナニする!?」、予約が取れない10分ティーチャーで放映された洗濯術をご紹介します。全国から依頼が殺到している洗濯博士こと神崎健輔先生が教えてくださった、知ると得する裏技です。これから梅雨時期に突入すると部屋干しの機会が増えるので、嫌な生乾き臭が気になったりしますよね。また、梅雨時期に限らず洗濯物の頑固な汚れを落とすのは苦労するもの。そこで今日は、洗濯のことを知り尽くしたハカセがお悩みを一挙解決!しつこいシミを1分で落とす裏ワザもありますよ。記事にまとめましたのでぜひ参考にしてくださいね☆

スポンサーリンク

洗濯博士が教える梅雨に使える洗濯テクニック

洗濯博士が教える梅雨に使える洗濯テクニック

参考土曜はナニするの記事一覧へ

部屋干しの嫌な臭いを防ぐワザ

洗濯物は5時間以内で乾かす

部屋干しの嫌な臭いを防ぐためには、とにかく早く乾かすことがポイント!

臭いは生乾きの洗濯物に繁殖する雑菌が原因で、乾かし始めてから5時間ほどで繁殖することが分かっています。そのため、5時間以内で洗濯物を乾かすことで嫌な臭いを防ぐことができます。

部屋干しはエアコンをかけたリビングで

部屋干しする際は、エアコンをかけたリビングがオススメです。

エアコンがついていると冷えた空気が常に循環するため、空気の流れが良くなり洗濯物が乾きやすくなるんだそう。扇風機を当て続けて乾かすと4時間ほどかかりますが、エアコンだと2時間ほどで乾かすことができます。

また、洗濯物をできるだけ高い位置に干すのもポイント。湿気は下の方にたまるので、できるだけ高い位置に干すことで湿気を防いで乾きやすくなります。

さらに、エアコンをかける際は、「冷房モード」にするとより乾きやすくなります。「除湿モード」は人が過ごしやすい湿度が保たれため、洗濯物の乾燥には適しません。「冷房モード」は冷たい空気が循環されて湿度が下がるため、洗濯物が乾きやすくなります。

柔軟剤は多く使い過ぎない

柔軟剤をたっぷり使ってしまう人は要注意!

柔軟剤には汚れを吸着する成分が入っているため、たくさん使うと臭いの原因となる汚れをコーティングしてしまい臭いの素がたまってしまいます。

必ず「適量」だけ使うようにしましょう。

洗濯機のごみ取りフィルターは毎日掃除する

洗濯機の洗濯ポケットにある「ごみ取りフィルター」は、掃除しないと雑菌が繁殖して衣類に付着し、臭いの素に繋がります。

面倒ですが、取り外して毎日掃除をするようにしましょう。

洗濯物の頑固な汚れを防ぐワザ

スポンサーリンク

洗濯機には軽いものから先に入れる

洗濯機に入れる順番を工夫するだけで、汚れが落としやすくなります。ポイントは、軽いものから先に入れること。

靴下などの下着類 ⇒ シャツやインナー ⇒ バスタオルやズボン 

洗濯機は他の衣類とこすれあって汚れを落とすので、軽いものを浮いてしまうと効果が期待できないのです。

靴下の汚れはスーパーボウルで

靴下についた汚れは、スーパーボウルを利用することで解決!

やり方は、洗濯ネットにスーパーボウル(5個ほど)・靴下を入れ、通常通り洗濯機に入れるだけでOK♪スーパーボウルが靴下を揉み込んでくれるので汚れをより落としてくれるんだそうですよ。

色柄物と白色で、洗剤を分ける

こちらは汚れ落としということではないのですが、色柄物と白色の洗濯物で使う洗剤を変えることが大切です。

黒などの色柄 ⇒ 液体洗剤
白色 ⇒ 粉洗剤

粉洗剤は酸素系の漂白剤が含まれるため白さを保つことができるのですが、柄物に使ってしまうと色あせしてしまう可能性があるためです。

シャツの汗じみには食器用洗剤

シャツの汗じみは、皮脂汚れが原因。食器用洗剤は脂汚れに最も強い洗剤のため、キレイに汚れを落としてくれます。柑橘系の成分が入ったものがおすすめなんだそうですよ。

落とし方は、食器用洗剤を汚れ部分につけて手で揉み込み、洗濯機に入れて洗うだけでOKです!

ヨレヨレになったTシャツを復活させるワザ

Tシャツを着古すと襟の部分がヨレヨレになってきますよね。しかし、氷水につけることで復活させることができます!

【やり方】
①、ヨレヨレになった襟の部分をじゃばら状に折りたたんでまとめる。
②、氷水につける。
③、あとは乾かせば完成。

そうめんが氷水でしまるのと同じように、氷水がTシャツのゴムの繊維を引き締めて収縮してくれるため、ヨレヨレが元に戻るんだそうですよ。

しつこいシミを1分で落とすワザ

シャツなどに醤油などのしつこいシミがついた場合でも、1分で落とすことができる技です。

スポンサーリンク

材料

ぬるま湯
重曹
酸素系漂白剤
歯ブラシ
プラスチックボトル

落とし方

①、重曹と酸素系漂白剤を1:1の割合でプラスチックボトルに入れる。

②、プラスチックボトルに蓋がついている場合は蓋をあけ、ボトルを軽く揺すって混ぜ合わせる。これでシミ抜き剤が完成。

このシミ抜き剤は日持ちしないので、必要な量だけ作ります。1:1とありますが、だいたいで大丈夫なんだそうですよ(笑)

③、ボウルにぬるま湯を入れ、シミがついた部分がボウルの中心にくるようにピンとシャツを張ってかぶせる。(2)のシミ抜き剤をシミの部分にたっぷりかけ、歯ブラシでトントンと軽く叩いて馴染ませる。

④、ある程度馴染んだら、シミの部分をぬるま湯に浸した状態にし、歯ブラシでシャバシャバと汚れを落とすように優しくこすれば完成。

汚れが落ちにくい場合は、このあと30分~1時間ほどぬるま湯に浸しておきます。また、カレーのシミを落とす場合は、歯ブラシでこすった後に外に干して太陽に当てると良いそうですよ。

まとめ

今回は、土曜はなにする?!で放送された洗濯術をご紹介しました。

参考こちらもオススメです。

【土曜は何(ナニ)する】洗濯便利グッズの紹介とお取り寄せ(5月30日)高機能ハンガーや、生乾き臭・汚れを解決する商品など
2020年5月30日にフジテレビ系列・情報バラエティー番組「土曜はナニする!?」、デビュー夫人コーナーで放映された、お助け洗濯グッズをご紹介します。家事のスペシャリストである家事えもんこと松橋周太呂さんがオススメしてくれました。 これから梅...

これからジメジメとした梅雨期に突入するので気分も下がりますよね。特に洗濯物がなかなか乾かないのが主婦にとってはストレス。洗濯物が溜まりますし、部屋干しの嫌なにおいも気になります。晴れたら洗濯機を回そう・・・なんて考えてたらとんでもないことになりますよね(笑)

テレビで洗濯に関する技が色々と紹介されるので私も少しずつ学んでいくのですが、生乾き臭の原因がモラクセラ菌の糞だと知ったときにはかなりショックが大きかったです(笑)しかし、ちゃんと対策をすれば解決するんですよね!家事の中でも負担の大きい「洗濯」のお悩みを、今回の洗濯博士が教えてくれたワザでどんどん解決していきましょう!

ぜひ参考にしてくださいね☆

当サイト「オーサムスタイル」では、家事テク便利グッズ・注目グッズに関する記事をたくさんまとめております。宜しければ今回の内容とあわせてご覧になってくださいね。

家事&雑貨の記事一覧家事&雑貨の記事一覧へ

番組記事一覧土曜はナニするの記事一覧へ

土曜はナニする!?」はフジテレビ系列で2020年4月4日からスタートした情報バラエティ番組で、放送は毎週土曜日8:30~9:55。MCは山里亮太さん(南海キャンディーズ)、宇賀なつみさん。視聴者の「知りたい!」「やってみたい!」「行ってみたい!」に応え、週末を有意義に過ごすために役立つヒントを紹介する番組です。
タイトルとURLをコピーしました